このタイトルで反応した方は、かなりのマニアです。(笑)
「沖縄に面白いオーディオを扱っているお店があるよ。」と、友達に教えられ
妻とデートの途中ですが(笑)立ち寄ってきました。
勿論、妻には店の前まで内緒でしたが・・・ (≡ ̄ー ̄≡)
と言うことで、お邪魔した場所は ⇒
ココ
特に目立った場所にある訳でもなく、ディスプレイにはラジコン模型の飛行機が
立ち並べられて、「ココってオーディオ屋?」と思える場所にあります。
一瞬、入るのを躊躇いそうですが・・・恐る恐る中へ入り「見学しても宜しいですか?」と
尋ねると、おもむろにオーディオのスイッチをポンと・・・。
そして、「近くで聴いてみてください。」と言われ、妻と一緒に近づくと・・・
まるでパイプオルガンがソコにあるような感じの音、石造りの教会で
生演奏を聴いてるかのような錯覚に陥りました。
で、「今度は柱の後ろで聴いてみてください」と・・・ 早速、柱の後ろへ移動してみました。
いぁ~、凄いとしか言いようがありません。
全然スピーカーが見えない方向なのに、音が自然に耳に入ってくるんですよ。
「何でこんな音がでるんですか?」と尋ねたら
「このスピーカー360度全指向性なんですよ。しかも小さいの一個だけで音域が
全部出せるんですよ♪」
実際、使われているスピーカーを見せてもらいましたが、こんな小さいので
あんなにも大きな低音が出せる。
しかも、1個のスピーカーで低音から高音まで全ての音域を出すことが出来るので
音のズレも一切無いとの事。
かなりの衝撃でした。
ででで、更に凄いのが、スピーカー・アンプ・ケーブルに一切のハンダが無く
全て溶接接続との事。
そのお陰で、音の歪が0・・・。 信じられないです。
しかも、この技術は既に特許も取得してるらしく、知名さん曰く
「今はギネスに申請してる途中なんですよ。(笑)」
その後、妻と一緒に色々お話をして「私のオーディオは沖縄の色々な場所に
置いてあるから、是非聴きに行くと良いですよ♪」
その夜、早速、オーディオが置いてあるBARへ行ってきました♪
知名さんのオーディオが気になる方は、東京の新橋にも出店したらしいので如何?
HPは ⇒
ココ