• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月18日

ドライブ in ディズニー2

ドライブ in ディズニー2 チケットが手に入ったので、
前回、ディズニーシーに行ったので今回はディズニーランドに行って来ました。




あいにくの雨に加え、
一般道、首都高の渋滞もあり、休憩も入れておおよそ3時間かかりました。

高速を走行中、シルバーのGT-Rの姿があり、GT-Rの後ろ姿を眺めながら、走っていました。




GT-R R35…
カッコいいですね。

歴代Rの中ではぶっちゃけ俺はR35が一番好きです。
熟成された角のあるデザインがマシンらしくて好きです。
価格的に絶対に手が出せないですけど…。

どうもGT-Rもディズニーランドへ行くようです。

遠目からですが、
やっぱり駐車代はスマートにカードです。

きっと上限額無制限のブラック(プラチナ)カードに違いない…。

そんな俺は現金派…_(  _‾ω‾ )_

そして、GT-Rの後ろについていき、スタッフに誘導されます。
GT-Rは駐車スペースを2つ使うんですね。

その横に駐車します。

駐車したGT-Rから降りて来たのはとてもセレブリティ溢れるおじさん、そして、助手席から小さな女の子が降りて来ます。

娘?孫?どちらかわかりませんが、なんとなく微笑まし過ぎました。

そんな光景を見ながら、駐車場から入り口へと向かいます。

テロ対策としての手荷物検査を受けます。

雨な上に平日でもディズニーランドは混んでいますねぇ…
ほとんど土日に行ったことないですが、土日のディズニーランドって、どんだけいるんでしょうね…


さてそんなわけで最初に行うのは、
人気アトラクションのファストパス取りです。
ちなみにビックサンダーマウンテンはやっていませんでした。
好きなアトラクションなだけに残念…

そのあと軽く昼食を食べます。

ふと思いますがディズニーのすごいところって、リピートしても飽きが来ないところだなぁと思います。なんでなのかを詳しく論じる気はここではさらさらありませんが、何度もリピートすると昔の思い出を思い出しますよね。

今はありませんがシンデレラ城ミステリーツアーとか。
ちなみにそのツアー参加者の中で一人だけメダルをもらうことが出来るのですが、なんとその一人に初めて来た時に頂いたことがあります。

今では思い出の中にしかありませんが…

ホーンテッドマンション。
あの入り口入って、天井が伸びるように見える最初の箇所は幼い時に見た時はすげービビったことを今でも忘れません。

そして、幽霊たちが消えたり現れたりするあの場所もあまりのリアルさに驚きを隠せませんでした。
今ではなんとなく仕組みが理解出来ますが、当時にあの技術はとてもすごいことだろうとしみじみと思います。

カリブの海賊。
人気のアトラクションにも関わらず、すぐに乗れるところが好きですね。
あの人形たちも動きも含めリアル過ぎて、びっくり。
一瞬、本物じゃないのかと勘違いするくらい精巧で今でも凄いなぁと思ってしまいます。

スプラッシュマウンテン。
ディズニーランドの中では一番の絶叫マシンと思われますが、やっぱ最後の落下は楽しいですね。
最後の落下は写真撮影をされていて、出口でその写真が見れますが、買いもせずその画像をスマホなどで写真撮影する輩がけっこういて少し悲しくなりました。
いくらなんでもモラルの欠如としか言いようがありませんね。
買わないのならやめて欲しいものです。

プーさんのハニーハント。
乗っていていつも思う。
アレ、どういう仕組みで動いてるんだろ?乗ってる最中、いつも色々と探ってしまう。
夢の国で考えてはいけないことだが、どうしても気になる…

午後になると雨がやみ、
パレードに人だかりが…

大人気ですな。
パレードの最後に提供元の会社名の乗り物も転がって来て、一瞬、仕事を思い出す。

平日に有休を使って仕事を忘れても、ふとした拍子で仕事を思い出してしまう…

ちなみに、
パレードの乗り物もどうやって操作してるんだろうとこれも疑問に思うんですよね。
謎だ…




多少、並んだとしても平日であれば、
そこそこ乗り物にも乗れ、
早めにお土産を購入し、夜のイベントを見終わり、9時過ぎには撤収。

駐車場に戻る頃には隣のGT-Rはすでにいませんでした。

隠し撮りしたかったなぁ…




















ブログ一覧
Posted at 2017/10/19 23:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

首都高。
8JCCZFさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年10月20日 22:44
にゃんこまるさん、夢の国行かれたんですね。 GT-R確かにカッコイイです。乗ってた方もいいですね♪

私も最近は行ってませんが、行くときは平日にしたいです。以前土曜日行って修学旅行と重なった時にはさすがに何も乗れないのでお昼ぐらいで引き上げてしまいました…

ビッグサンダーマウンテン残念でしたね。私はスプラッシュマウンテンが停止の時がありましたが、マウンテン系は稼働していて欲しいですね(-_-;)

しかし、次男はともかく長男も速いの苦手なようで、ゆるーい乗り物に乗ることが増えました

シンデレラ城イベント凄いですね! 昔そんな体験できると忘れられないいい思い出になりますね

ディズニーランドって、確かにリピートしても楽しめますね。いつも目新しい訳ではないですけど、目まぐるしい日常から離れられる非日常空間を準備してくれてるからでしょうか?

日ごろ食べないような形の食べ物とかも楽しみだったりします♪
コメントへの返答
2017年10月21日 21:18
ちょうどチケットを頂いたので有休を使って行ってきました♫

やっばり土日は混みまくってるんですね。お昼に引き上げてしまうとは…

ビックサンダーマウンテンが乗れなかったのは残念です。
行く相手によってディズニーって、乗るアトラクションは確かに変わりますね。
今まで乗ったことのないアトラクションって、実はディズニーの中でも今だにありますね。

非日常空間を準備されてるからか、確かにそれはありますよね。
2017年10月22日 19:00
こんばんは!
投稿後1番のイイねありがとうございます!
ブラック乗ってらっしゃるんですね(^^)ディズニー楽しそうで羨ましいです!僕は10年くらい行ってないです笑。
GTRカッコいいですよね!僕も今日帰りの高速で豪雨の中現行型のスペシャルエディション見ました!
コメントへの返答
2017年10月22日 19:38
現行型のスペシャルエディッションって、ニスモバージョンのことですか⁉︎
限定100台の紫のGT-Rのスペシャルエディッションは以前、聞いたことがあるんですが、現行型にもあるんですね。
2017年10月22日 19:45
ごめんなさいスペシャルじゃなくてプレミアムエディションのことです!言い間違えました。(ノ_<)
ボディがオレンジ色のでした(^^)
現行型のニスモ仕様カッコいいですよね!
コメントへの返答
2017年10月22日 19:51
GT-Rって、いろんなエディッションがあるんですね!
好きな車種なのに全然知らなかったです。ニスモバージョンは色のバランスが何よりも好きです。
2017年10月22日 19:58
僕もあまり知らないんで(ノ_<)笑。
にゃんさんはオフ会とかよく行くんですか?
コメントへの返答
2017年10月22日 20:06
よくということはないですが、FK2のオフ会には出掛けますね。今のところ、首都圏に特化しちゃってますけど。
2017年10月22日 20:09
首都圏に特化してるなんて凄いですね!
僕まだ首都圏ではFK2を2回しか見たことなくて(ノ_<)オフ会楽しいですか?

プロフィール

「@ポン太@スエシビ さん
4000キロで53年(;゚д゚)ェ…
そのわりに写真で見る限り、綺麗っすね。よほど丁寧に手入れをされていたんですね。」
何シテル?   10/15 22:27
にゃんこまるです。 車にあんまり詳しくありませんが、ずっと欲しかったシビックタイプRに8月から乗ることになりました。かなり無理して買った感じなのでかなり大変に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:58:48
新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 23:51:37
ホンダ シビックタイプR 現行型、生産を終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 01:19:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホンダ シビックタイプR(FK2)です。久々にマニュアル車なので四苦八苦中です。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2016年7月まで約10年間乗っていたエアウェイブ。 ある日突然、車が欲しくなり、 当 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation