• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこまるのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

オムライスを作ってみた。

なんとなく作ってみた。

まずはチキンライス作り。

たまねぎを適当に1cm程度に切り刻み、




取りに行くは高めですが、チキンライス用の鳥もも肉を購入。

さくっと作りたい時に買います。


サラダ油で…と言いたいですが、
オリーブオイルを俺はひいて炒めます。


いい感じに火が通ったら、




ケチャップを投入!
一人前、おおよそ小さじ2杯程度です。

ポイントはご飯よりも先にケチャップは入れます。

そして、よくいい感じに炒めたら、




ご飯を入れ、よく混ぜます。
焦がさないのがポイントなので、焦がさないように手早く混ぜ混ぜしながら炒め、塩コショウをし、味を整えます。

整えます終わったら、一旦、器に移します。




卵の皮作り。
卵2個、オリーブオイル、水を小さじ1杯入れて掻き混ぜます。

オリーブオイルをひいて、




皮を作ります。




皮の上に先ほどのチキンライスをのせ、
ひっくり返して

出来上がり。
…キレイには出来ません。

なお、ソースは、
バター20gをフライパンで溶かし、ケチャップ投入し、水を小さじ1杯入れ、混ぜ混ぜします。




ちなみにマッシュルームは嫌いなので入れませんでした。








Posted at 2017/04/24 00:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月10日 イイね!

ゆで卵からの煮卵づくり

ゆで卵からの煮卵づくり今回はゆで卵です。

本格的料理を未だに掲載しないのは作るのに夢中で写真を撮るのを忘れるからです。

さて今回は時短ゆで卵の作り方です。
クックパッドに掲載されてます。

卵を1cmほどの水を入れたフライパンに投入します。




沸騰するまで時折ごろごろさせると黄身が真ん中になります。
ちなみにホントは蓋もします。




沸騰したら中火で5分…
そして、5分経過後、火を止めて3分放置します。

10分程度で出来上がりです。

ちなみに冷水につけなくても綺麗に卵の殻が剥けます。












ただし、そのまま剥くと火傷します。




さて向いたら、ジップロックにめんつゆを入れます。




ジップロックの袋を使うのは少ないめんつゆでまんべんなく卵を浸せるからです。




こんな感じで入れます。
そして、冷蔵庫で半日から一日寝かせます。





そして出来上がりです!

中まで浸透させるにはもう少し時間がかかりますが簡単に煮卵が完成します!

Posted at 2017/04/12 00:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

シビックタイプR(FK2)のプチオフ会

シビックタイプR(FK2)のプチオフ会シビックタイプRのラジコンをお渡しするという名目でみんカラ友達さんに大黒PAと辰巳PAで合流しました。



欧州仕様のシビックタイプR(チャンピオンシップホワイトの方)。
ぱっと見は日本仕様と変わらないですが、いろいろと違います。

ちなみにFK2 シビックタイプRは
欧州仕様では標準のTypeRとTypeR GTの2つのグレードが存在します。
日本仕様は標準のTypeRとTypeR GTの間に属します。

特に日本仕様は色が2色ですが、欧州仕様は5色となります。
また標準装備されてるオプションは日本仕様と欧州仕様の2タイプともすべて異なります。

細かな部分を言い出すとかなり多いですが、

このバックフォグは欧州仕様にしかなく、日本仕様はダミーで配線が通ってません。

これがあるかないかでだいぶ後ろ姿の印象が違いました。

いやぁ、カッコいい!

日本仕様でも言えることですが、チャンピオンシップホワイト=タイプRという印象があるだけにそこにあるだけでそれがシビックタイプRであるという存在感があり、夜の大黒PAではかなり注目度が高かったです。
隣に並んでいる俺の黒はほとんどの人にタイプRと気づかれませんでした…。

FK2あるある話で盛り上がり、
大黒PAから辰巳PAへ移動し、もう一人のみんカラ友達さんと合流♪

そのあと首都高を降り、
場所をお台場に移し、再びFK2トーク。

そして、真夜中のイタリア街に行き、

















記念撮影♪

ここでわかるのは一番右が俺の車なのですが、コーティングを施してないためかなり汚い…
やはりコーティングの大切さをまざまざと気づかされました。

またイタリア街には先客がおり、同じホンダのインテグラタイプRとs660さんも撮影していました。
これだけのFK2に出会うことが珍しかったため、話しかけて頂きました。
※俺も同じオーナーと出会うなんて滅多にありませんからね。

そんなこんなで夜の8時に大黒PAで合流し、なんと盛り上がりまくって、解散したのは午前4時!

なんと濃い時間を過ごしました!

FK2と出会ってこのようにいろんなオーナーさんと盛り上がることが出来るのはとても嬉しいことです。

FK2に出会えたことに感謝です。



Posted at 2017/04/09 17:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

さっそくシビックタイプRを走行

さっそくシビックタイプRを走行



さてさっそく走行でも…
ちなみに、表なのか裏なのかわかりませんが片面が赤のFK2で、もう片面な白のFK2が描かれています。
これ、赤と黒と白のFK2があります。

黒が描かれていないのが残念です。



裏はこんな感じです。
電池ブタはネジ止めされてます。

車体には単三を3つ入れます。





そして、FF 量産車最速のモンスターマシンという謳い文句ですが、
まさかのFRです!




コントローラも電池ブタはネジ止めされてます。






こちらは単三を二つ入れます。



そして、車体裏面の電源ON!










ヤバい!
おもしれ〜♪

屋内じゃなくて確かに屋外でやると半端なく楽しいかも♪

車体のクオリティはともかくなかなか楽しいおもちゃです♪

Hiroto-Aさんが言っていた別のモデルはライトもつくタイプのようなので、そっちだと夜走らせたら、さらにカッコいいかもしれません!



Posted at 2017/04/04 00:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

続・UFOキャッチャーの景品に

続・UFOキャッチャーの景品に
今日もあるかなぁ。と思って近くのラウンドワンに寄ったらまだありました。

で、
















2個get…

黒と白…





3個になった…。

toshiさん、ユイケさん要ります?
Posted at 2017/04/02 23:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポン太@スエシビ さん
4000キロで53年(;゚д゚)ェ…
そのわりに写真で見る限り、綺麗っすね。よほど丁寧に手入れをされていたんですね。」
何シテル?   10/15 22:27
にゃんこまるです。 車にあんまり詳しくありませんが、ずっと欲しかったシビックタイプRに8月から乗ることになりました。かなり無理して買った感じなのでかなり大変に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:58:48
新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 23:51:37
ホンダ シビックタイプR 現行型、生産を終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 01:19:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホンダ シビックタイプR(FK2)です。久々にマニュアル車なので四苦八苦中です。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2016年7月まで約10年間乗っていたエアウェイブ。 ある日突然、車が欲しくなり、 当 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation