• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこまるのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

UFOキャッチャーの景品に

UFOキャッチャーの景品にUFOキャッチャーの中には車関連の景品もチラホラありますが、フェラーリだったり、ランボルギーニだったり、GT-Rや86が大半なのですが、まさかFK-2が出ているとは。




まさかの遭遇に思わず、Let's try!













というわけで、get!



しかも、中身は愛車と同じ黒みたいです。

正規ライセンス商品とありますので、
早速、中身をチェック。




…おもちゃ感は否めない。




まぁ、でも、悪くないような…



タイヤは適当だな…



後ろ姿はわりといい感じだな。

まぁ、あくまで屋外用のラジコンなので。

何気にラジコンとか初かも…


Posted at 2017/04/02 01:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月25日 イイね!

らあめん花月の壷ニラ

らあめん花月の壷ニラ

自宅でらぁめん花月の壷ニラ風を作ってみた。
レシピはクックパッドにて調べました。



ニラを適当なサイズに包丁で切って、ボールに入れ、塩をひとつまみ、いれて混ぜます。



このニラに混ぜる調味料は、
醤油、豆板醤、ごま油、一味唐辛子、中華だしが必要とのことで創味シャンタンを用意。

ニラ1束に対し、
醤油 小さじ1
豆板醤 小さじ3〜5
ごま油 小さじ1
一味唐辛子 適量
創味シャンタン 適量



この調味料を混ぜます。


混ぜたらニラへ投入し、ニラとよく絡めます。




絡めたらタッパーなどに入れ、
本当はニラの上に重石を乗っけるのがベストみたいですが、そのまま蓋をして冷蔵庫に入れて半日から一日寝かしたら出来上がり。

意外に色々なものに合わせられるので、重宝します。
Posted at 2017/03/25 04:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

ドライブ in 羽村市動物公園

ドライブ in 羽村市動物公園動物に癒しを求めて…

さて今回は東京都羽村市にある市営動物園の羽村市動物公園です。



こちらも市営なのでアットホームな動物園なんですが、
ここの面白いところは、


地図からも分かる通り、
なんと小学校と高校がすぐ隣にあるんです。


しかも、通りからもうっすらと動物が見えます。
ちなみにキリンが見えます。

登校や下校の際に普段、見えない動物が見えるのっていいですよね。





三角屋根の入園口がほっこりします。


入り口をくぐるとアットホームなお出迎えの看板。
すぐ目の前には





レッサーパンダくんが優雅に歩き回っています。




ここで珍しいのは地震予知動物と言われる動物を研究しているようで、このような観察所があります。



キジです。
キジは地震の前にケーンケーンとかんだかく鳴く。とのこと。







シベリアオオヤマネコと言いますが、かなり大きいです。
ライオンやトラと言われても違和感ありません。
でも、顔は猫っぽくて可愛いです。

この動物園で今、一番注目されてるのが、





サーバルです。

凄い人だかりのため、サーバルは撮影出来ませんでした。
ニコニコ動画で生中継も行われていました。

皆さんは「けものフレンズ」というゲームもしくはアニメをご存知でしょうか?

実はこの「けものフレンズ」人気で動物園の来園者が増加しているそうです。
サーバルに集まってる理由はこの「けものフレンズ」の影響しているようです。

出来れば、これを機にいろんな動物を見て、興味を持ってもらえると嬉しいなぁ。と思う今日この頃です。




羽村市動物公園という名前だけに家族がくつろげる広場があったりします。


ファミリー層には動物だけじゃなく一日まったり出来そうですね。


蒸気機関車もあります。

実は羽村市動物公園は何度も行っております。
アットホーム感と入園料300円、駐車場300円というリーズナブル。
ドライブする場所に困った家族連れの方、カップルの皆さん、是非、羽村市動物公園へ行ってみてはいかがでしょうか。











Posted at 2017/03/23 00:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開

新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開https://youtu.be/tfxmdEzlIMY

関連記事
http://autoc-one.jp/news/3214948/

チャンピオンシップホワイトで見る新型シビックタイプRだとまたプロトタイプとは違う印象の車に見える。
Posted at 2017/03/07 22:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

ドライブ in 宇都宮動物園(餃子)その2

ドライブ in 宇都宮動物園(餃子)その2園内を巡るとまたしても手作り看板が。
鳥の展示コーナーの脇に
タイヤとその上に積まれたホイール。

動物園好きと車好きにはたまらないシチュエーションですね。
手作り看板のセンスとクオリティも思いのほか高い…







動物のエサ代を稼ぐために広告を出しませんかと動物園の従業員の方々が駆け回ったのかと考えると動物園存続のための営業努力を感じずにはいられないです…



さて、皆さんはイチゲンさんという番組をご存知でしょうか?




実はこの番組で入園数減少した宇都宮動物園を感動のトリックアートで活性化しようと取り組んでいます。

そのトリックアートがこちら





ゾウの宮子がいるところにあります。

リンゴと小さい頃の宮子が描かれています。
これは昔、倒産寸前だった頃に大好きなリンゴを満足に宮子にあげられなかったため、リンゴを満足にあげられるようにという意味が込められているそうです。

もう1つは
リスザル、その上にカピバラ、ライオンが乗っかった絵。
この場所に宮子が乗ればブレーメンの音楽隊のような写真が撮れるスポットになります。

更にもう1つあるのですが、それは実際に行ってみて確かめて下さい。


宇都宮動物園の魅力ですが、
ほとんどの動物に直接、手から餌をあげることが出来ます。
猛獣はもちろん無理ですが、このゾウの宮子にもあげることができます。

ただし、手渡しではなく宮子の前に投げるという少々、荒々しいスタイルです。

手渡しで宮子にあげようとする人がやたらいますが、宮子が必死に鼻を伸ばして餌を取ろうとしますが、写真で見てわかる通り、宮子と我々の間には深い溝があります。

必死に鼻を伸ばすのに夢中になって、誤って宮子が落ちてしまうこともあるので絶対にやらないで下さいね。



そのほかにもたくさんの動物がおり、餌を与えることが出来ます。
どの動物も人懐っこく餌を欲しがりに寄ってきてくれます。
でも、それはそれだけ飢えているとも取れます。

全体的に老朽化している雰囲気(特に遊園地)なので、
今もなお、経営は苦しい状況であることが伝わります。

少しでも貢献しようとここでご飯を食べようと思いましたが、閉園間近もあってやっていませんでした。
その代わり、宇都宮動物園限定のハンカチや靴下、ボールペンを購入しました。




そんなこんなで動物園をあとにし、向かった先は、



宇都宮といえば餃子ということで有名店のみんみん本店へ。




この近くにも正嗣という地元民に人気の餃子店がありましたが、人気があり過ぎて完売でした。

みんみんもしばらく並びましたが、何とか入れました。

みんみんの餃子は6個で230円とリーズナブル。噛むと肉汁が飛び出しますが、味はあっさりとして脂っこくない、それでも肉の味がしっかりとして非常においしいです。

焼き餃子、揚げ餃子、水餃子とありますが、やはり焼き餃子が一番おいしいですね。











Posted at 2017/02/28 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポン太@スエシビ さん
4000キロで53年(;゚д゚)ェ…
そのわりに写真で見る限り、綺麗っすね。よほど丁寧に手入れをされていたんですね。」
何シテル?   10/15 22:27
にゃんこまるです。 車にあんまり詳しくありませんが、ずっと欲しかったシビックタイプRに8月から乗ることになりました。かなり無理して買った感じなのでかなり大変に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:58:48
新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 23:51:37
ホンダ シビックタイプR 現行型、生産を終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 01:19:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホンダ シビックタイプR(FK2)です。久々にマニュアル車なので四苦八苦中です。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2016年7月まで約10年間乗っていたエアウェイブ。 ある日突然、車が欲しくなり、 当 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation