
色々と検討を重ね、ようやくドラレコを装着しました。
パーツレビューも投稿していますが、パーツレビューでは紹介できなかったところを補足。

液晶もあるので、その場で録画した動画を確認出来るのはいいですが、その分、存在感が抜群です。
気になると言えば気になりますし、気にならないといえば気にならないレベルで左を見ると視界にきちんと入り込んできます。
運転中は意識しなければ気になるレベルではかろうじてありません。

助手席側からの視点だとこんな感じです。

後方にもカメラが取り付けられるタイプですが、
FK2シビックタイプRの場合、上の窓のど真ん中に装着すると、思いっきりリアウィングが映り込んでしまいます。
そのため、下の窓になりますが、そのど真ん中だとバックミラーで確認するとやや邪魔と感じてしまうので、サイドに取り付けています。
ちなみによく「こんなにデカい羽がついてると後ろ確認するのに邪魔でしょ」と言われますが、
実際にはリアウィングは見えません。後方確認でバックミラーで見えるのは、下の窓であり、上の窓ではそもそも後方確認が出来ない上、リアウィングも天井とほぼ同じ高さにあるので。

なお、後方の車からはカメラがついていることは確認が出来ません。
というよりも赤バッチの上が窓になっていることに自体、あんまり気づく人がいない。
そして、その窓で後方確認していることもこの車のオーナー以外は気づかないかもしれません。
スピードもドラレコに記録されますが、液晶では確認することは出来ず、PCからでしか確認することは出来ません。
まだ取り付けたばかりなので大したレビューは出来ませんが、気が向いたらまたレビューします。
Posted at 2018/09/03 02:20:06 | |
トラックバック(0)