• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこまるのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

ニンテンドースイッチ part.2

ニンテンドースイッチ part.2引き続きニンテンドースイッチの購入旅は続いています。

今回は日曜日に抽選販売が行われるとのことでビックカメラ池袋本店に並ぶことに。

しかも、今回は協力な助っ人としてtoshiさんがビックカメラ有楽町店に並んで頂くことになりました!
これで確率が少し上がります。




今回は500台用意されているとのことで前回よりも期待が持てる!
と思いきや、




前回以上の行列がそこにはありました。
前回は受付時間の9時には店舗の中に入り並んでいたのですが、今回は裏手の通りにまで列が連なっていました。

池袋でこんな行列に並ぶのなんてドラクエIIIの発売日以来(結局、当時は買えなかった)だ。
余談ですが、iPhoneの発売の際の行列の一番先頭にうちの同僚が並んでいました。しかも、10日くらいの有休を使って・・・。
それを知ったのはTVでインタビューを受けている映像を観てですが。




しかし、こういう行列で一番大変なのはビックカメラさんの店員さんであることは間違いない。
ビックカメラの営業開始時間は10時なのにこういう行列の整理をするためには8時や7時くらいに出勤していたのであろう。
ご苦労様である。

最も抽選販売なので一番早く来たから手に入るというわけではない。



裏の通りから表の明治通りに出るところでようやく中間。




そして、店舗に入り、奥の階段から6階あたりまで登っていく。


登り切ると、店内の奥の階段まで向かい


一階まで下る。
※ちなみにこれはすべて登りの写真です。



そしてようやくget。

一方、その頃、有楽町店に並んでいるtoshiさんは伝説のポケモンをgetしていました。

今回は前回以上に時間がかかりました。
といってもまだ10時前。

今回、発表は12時とのことなので今回は漫画喫茶で寝ました。
※朝が非常に苦手なんです。




そして結果ですが、
今回も見事に抽選からはずれる。

更にtoshiさんの方もダメだったとのことでした・・・。

まだまだ続くよ、ニンテンドースイッチの旅。
果たして何ヶ月目にget出来るのでしょうね。











Posted at 2017/07/30 23:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

ドライブ in 吉祥寺

ドライブ in 吉祥寺ドライブと書きながらも車は登場しません。


理由としては一年点検に吉祥寺付近にいたからです。
一年点検で時間がかかるということだったので、時間を潰す意味で吉祥寺に来ました。

東京23区でもないのに住みたい街ランキングでよく出るあの「吉祥寺」です。
※吉祥寺は武蔵野市です。

吉祥寺は高校時代、そこそこ近い場所に高校があったので、よく吉祥寺では遊んではいました。
どちらかというと都内に出るより(←23区外の人間は東京都に住んでいながら、池袋や渋谷の方を都内という表現をよく使います。東京都に住んでいるという自覚がないわけではありません)、吉祥寺の方が近いというのも理由にあります。

ざっくりと吉祥寺はどんなところかというと、
そこそこ緑のある田舎っぽさのあるところに池袋や渋谷のような百貨店も詰め込み、昔ながらのアーケード街(大阪に通ずるところはある)や闇市からはじまった怪しげな横丁のある光と闇が入り混じる街。
言っていて自分でもよくわからなくなっていますが、








こんな感じの少し華やかなアーケード街がある一方で、
すぐ裏路地には、



こんな感じのまるで昔の九龍城のような狭い通り、色々な店が立ち並ぶ一角がすぐそばにあったりします。






ただこの一角のすぐそばにはロフトがあったりPARCOがあったりとうまく共存しているところにある意味、感動を覚えます。







でも、そんな狭い裏路地でもオシャレな飲食店が立ち並んでいるところがまたいい雰囲気を持っています。






Posted at 2017/07/30 17:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

一年経ちました

一年経ちましたみんカラも一年経ちましたが、FK2も8月5日で一年になります。
そのため、早めの一年点検となります。




以前、乗っていた車だとこんな風に眺めることは実はありません。
前の車も愛着がなかったわけではありませんが、FK2にしてからは色々な角度から眺めたいと思ってたりしちゃうんですよね。

スポーツカーというところもあり、乗っていて色々と手間がかかる分、より愛着と長く乗り続けるために気になってしまうのかも。




外されたタイヤたち。
タイヤの溝のそうなのですが、市街地走行だとタイヤの内側の側面付近も削れていくというでタイヤの溝よりもそちらの方がもしかすると先にダメになるかもしれないとのこと。
運転の仕方が悪いんでしょうかねぇ。





ブレーキパットの磨耗は
フロント 8.0mm
リア 6.5mm

この程度なら問題はないとのこと。




エンジンルームの真下。
ちなみに先日、ウォッシャー液の蓋をなくしましたが、ここから落ちてきました。

今回の点検ではひとまず問題になるところはありませんでした。
ただし、
やはりタイヤは近いうちに交換しなければならないかなぁ。





Posted at 2017/07/30 16:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

ついにNEW シビック TYPE R 登場!というメールが来た。

ついにNEW シビック TYPE R 登場!というメールが来た。Honda Steering Club News 第178号のお知らせメール到着。




450万…大方予想通りですね。

発売日は9月29日。

既にタイプRの受注が1500台ほどあるという噂があるんだとか。

今回はカラーバリエーションも4色あるというのは羨ましいですね。









もし、今回のシビックタイプRを買うなら青かなぁ。

10月には街に走る姿が拝めるかなぁ。





Posted at 2017/07/27 23:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

86に乗ってきた

86に乗ってきたちょっと気軽に車を試乗してみたい。
ぜんぜん車に乗ってない、免許取り立てだから公道の試乗はまだまだ怖い。
でも乗ってみたい。

そんな方にオススメのスポットが
お台場 メガウェブ



メガウェブとは
見て乗って感じるクルマのテーマパークというコンセプトで、
数多くのトヨタ車を見て、乗ったりして感じることが出来ます。

そして、メガウェブではわずかな時間ではありますが、
300円で専用のコースを好きなトヨタ車で試乗することが出来ます。

専用のコースなのでディーラーのところに行って公道試乗する勇気が
まだないという免許取り立ての初心者の方や久々に運転する方にとって
はオススメのところです。
※たまに初心者講習も行なっております。

今回、試乗させて頂くのは、人気のスポーツカー「86」




車で走っていたら、必ず一回は見かけるほどの人気のスポーツカー。
メガウェブに展示されている86も人が絶えることなく運転席や助手席に乗り込んで86の感覚を確認したり、86の前で写真撮影が行われたりしてその人気が伺えます。




試乗をするには事前に試乗予約が必要でネットから予約する形になります。
今回は事前にネット予約をしました。恐らく空いていれば、この試乗ステーションに行って予約することも可能かと思われます。




試乗時間の10分前には受付を済ませ、試乗ステーションのベンチで待機。
前方のモニターで簡単なコース説明とルール説明がされた後、いよいよ試乗となります。




なお、試乗は他の車と一列に並んで走行するので、
受付の際に順番を指定することが出来ます。

車に乗り込む際にホイールなど車に傷がないかを確認し、車に乗り込みます。




車に乗り込み、走行の合図を待ちます。
なお、車の中に無線機も入っているので走行に異変があった場合は無線で連絡することも出来ます。

コース内では最高は40kmとなっており、コースを最大2周する形となります。

初めて86に試乗した感想としては、
クラッチペダルが非常に軽かったです。FK2が単にクラッチが重いだけなのか、わかりませんが、スポーツカー=クラッチが重い(固い)という固定概念を持っていましたがそういうわけではないのだなと思いました。

見た目よりもずっと運転しやすく楽しい車でした。

わずかな時間とほとんど40も出さない軽めの走行でしたので、深いコメントは出来ませんがスポーツカーでも手軽さを感じる車でした。

なお、もう少しスポーツカーを運転したい。
という方はディーラーでの試乗もありなのですが、
86の場合、




トヨタレンタカーにてレンタカーとして気軽に乗ることが可能なのです。

86が売れてる理由はこういうところにもあるのかもしれません。

さて、
機会があればトヨタレンタカーで86をレンタルしてみたいと思います。

Posted at 2017/07/24 01:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポン太@スエシビ さん
4000キロで53年(;゚д゚)ェ…
そのわりに写真で見る限り、綺麗っすね。よほど丁寧に手入れをされていたんですね。」
何シテル?   10/15 22:27
にゃんこまるです。 車にあんまり詳しくありませんが、ずっと欲しかったシビックタイプRに8月から乗ることになりました。かなり無理して買った感じなのでかなり大変に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9 101112 131415
1617 18 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:58:48
新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 23:51:37
ホンダ シビックタイプR 現行型、生産を終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 01:19:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホンダ シビックタイプR(FK2)です。久々にマニュアル車なので四苦八苦中です。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2016年7月まで約10年間乗っていたエアウェイブ。 ある日突然、車が欲しくなり、 当 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation