• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこまるのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

シビックタイプR(FK8)試乗

シビックタイプR(FK8)試乗9月29日に発売されたシビックタイプRに試乗して来ました。

ちなみに車の発売日って、
納車が出来る日?
商談開始日?
なんなのでしょうかね?





今回、行ったホンダカーズは試乗予約なしで試乗可能でした。

私の前に1組いたので、軽く店内で待ちます。

待っている間に、
誓約書を書かされます。

運転免許証番号も記載し、交通違反せず、自損した番号は自腹で支払いますという誓約書です。

誓約書には運転免許書と書いてあり、運転免許証だよね?って、心で思いながら記入します。




実は実物を見るのは初です。
こうやって見ると、
FK2とはやっぱり様相が違い、名前は同じでもまったく別の車のように感じます。
なお、FK2と比較しての感想を綴っていきたいと思います。




ペダルはこんな感じです。
FK2より気持ちアクセルペダルが奥まっている気がします。
レブマッチング機能がついてるので、ヒール&トゥーの必要はないので、特に問題ないのでしょう。




デジタルですね。
FK2はスピードとマルチディスプレイ以外はアナログメーターなので、
未来的な感じです。




ハンドルはFK2よりも大きく感じ、細身なイメージがあります。




シフト周りはこんな感じですね。
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)はボタンを押す、引き上げるでの操作。

思わず、停車した際にパーキングブレーキをし忘れてしまいました。

パーキングブレーキボタンを解除するとブレーキペダルに反応があります。
どっちだったか忘れましたが、解除もしくは発動させるとブレーキペダルが少し沈みます。

FK8は走行モードはコンフォートとスポーツと+Rがありますが、ディーラーさん推奨のスポーツで走行。

FK2でも感じていましたが、走行の快適性はスポーツカーとは思えないほどですが、FK8はさらに上です。

ココであることに気づきました。

1速から2速にシフトチェンジした時ですが、とてつもない違和感を感じました。

なんか浅い入り方というか…

ココから推測ですが、
FK2などは1速、3速、5速の上のシフトの方が傾斜角度が上で、2速、4速、6速、バックが傾斜角度が下になっている。
それに対し、FK8はこの傾斜角度が反対な気がします。
だから、2速が浅い入りと感じるのではと思われます。





トランクですが、ハッチバックなのでそれなりに収納出来ます。

なお、トランクの下ですが、




パンク収納キットなどの収納スペースがあり、さらにそれをどかすと
スペアタイヤはありませんが、スペアタイヤが入れられるような窪みがあります。

窪み程度なので、タイヤを入れると蓋が閉まらないので、その蓋はどうするのかという謎が残ります。

ディーラー曰く

私にもわかりません。

とのこと。



タイヤは20インチ。
FK2の19インチもデカいなぁ。と思いましたが、更にデカくインパクトありますね。




後部座席は前席がフルに後ろにすると、
足場がほとんどありませんがFK2も似た感じですが、気持ち狭いように感じます。

着座位置はFK2が高いというのもありますが、低いです。
故に後部座席の着座位置も低いです。

足長めの方は少し窮屈なのかな?
と感じます。

ちなみにFK8だけでなくフツーのハッチバックシビック(FK7)もサイズは同じです。




給油口ですが、
プッシュで開くようになっています。
更に
FK2のような給油キャップ式ではなく、キャップレスタイプになっています。
FK2はキャップにコードがくっついてるので、給油キャップをなくすことはないですが、完全にキャップを取る必要がなくなります。

なお、FK7も同一の方式のキャップレスです。

ただセルフなどでギリギリまでガソリンを入れるというセコい給油方法は出来ないですね、コレでは。

ディーラー曰く、
FK8はレギュラーでもパワーは落ちるが問題はないそうです。

コンフォートモードならレギュラー
スポーツはハイオク、+Rもハイオクという使い分けが出来るのかもしれませんが、レギュラーを完全に使い切ってハイオクを入れたり、その逆をしたりしないと混ざってしまうことを考えるとどうなんだろ?




こちらはFK7のペダル。
アルミペダルです。




FK7のメーターもFK8とさほど変わりませんね。

ちなみにFK7もATですが試乗しました。

FK8も平均30km走行なので違いをきちんと言えませんが、段差による突き上げはFK8の方が強く感じますが、それを除けば、正直、FK8もFK7と同一クラスの快適性を感じられました。




FK7のフロントタイヤ周り



FK8のタイヤ周り

少し外に出ているのはFK2と同様ですね。

はっきり言うと試乗だけではFK8の真の顔を見ることは出来ないですが、
FK8の快適な乗り心地を感じることが出来るので、スポーツカーの乗り心地を不快に感じて反対しているご家族を説得するにはオススメかもしれません♫
Posted at 2017/10/02 00:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

タイヤ交換〜235/35R19 (91Y) XL MICHELIN Pilot Super Sport 〜

タイヤ交換〜235/35R19 (91Y) XL MICHELIN Pilot Super Sport 〜

タイヤ交換してきました。

タイトル通り、ミシュランのスーパースポーツ。

ちなみにFK2にはスペアタイヤが積まれてはいないので、
交換前の状態の良さそうなスポーツコンタクト6をスペアタイヤとして、一本だけ頂きました。






扁平率35なので、やっぱりキャッツアイは一撃アウトだろうと思われます。

とは言え、コンチネンタルのスポーツコンタクト6に関しては様々な疑問があったのと価格帯で今回は違うタイヤにしました。




コンチネンタルのスポーツコンタクト6から
ミシュランのスーパースポーツにして、
ハンドルが軽く感じます。

特に交差点からの左折、右折が軽く感じ、運転がしやすくなった感じです。

ただし、ハンドルが軽くなったということは高速域でハンドルを取られやすくもなるということですが、思いのほか取られない。

ただし、+Rモードにしての加速となると暴れっぷりがハンパない…

スポーツコンタクト6だと砂をめちゃめちゃ巻き上げますが、今のところスーパースポーツではなさそうですが、どうなんでしょうかね?

ひとまず乗り始めのレビューはこんな感じです。

Posted at 2017/10/01 22:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月25日 イイね!

タイヤを交換するということ

タイヤを交換するということ一本だけスリップサイン間近のタイヤが…

そのほかのものはまぁ、まだ平気ではあるが、近いうち替えなければならない。

であれば、
いっそのこと四本交換してしまおうかと

FK2の純正タイヤは
コンチネンタル
スポーツコンタクト6
235/35R19




ちなみに違いはわかりませんが、
FK2専用のスポーツコンタクト6とのことで、
一本8万…

全交換で32万…(;゚;ж;゚;)

無理無理:( ・言・ ):

しかも、キャッツアイ、ヒットで一発パンク_:(´ロ`」 ∠):_

結構、気を遣って走ってます_:(´ロ`」 ∠):_



というわけで違うタイヤを今回はチョイスしようと思います。

色々と検討した中で





ミシュランのパイロットスポーツ4





同じくミシュランのパイロットスーパースポーツ

この二つに絞りました。

そして、
いろんなクチコミ情報やタイヤ屋さんに聞き込みをしたりして、

パイロットスーパースポーツに決定!

ちなみに
タイヤ屋さんはタイヤ交換を実施してもらう店舗です。

残念ながら自分で交換出来る技術がないので、タイヤ屋にお願いするわけですが、やはりタイヤ屋さんにおいてもきちんと説明してくれる信頼出来そうな店舗にお願いをしようかと思い、巡ってみました。

ちなみにこのタイヤ屋さんはネットで購入したタイヤを直送で送っても対応してくれる、その上、値段もそれなりに安いという二点でお願いすることにしました。

やはりタイヤ四本持ち込むのも大変ですからね。

ということで近々交換予定です。






Posted at 2017/09/25 23:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

ニンテンドースイッチ Part.6

ニンテンドースイッチ Part.6

これまで、


行列に何回も並んだり、




ニンテンドーストアでの購入を試みたり、



ネットの抽選販売に応募してみたりしてきました…



ってか、3月3日に発売して、未だに供給が追いついていないとか、どんだけ売れてるんでしょう?
それとも元々、少量生産だったのか…




この数ヶ月、頑張りました。

そして、





















流通するまで待てばいいのではと…























と思っていた矢先、
みん友さんの同僚の方から定価でお譲り頂けました!

正直、年内に手に入るとは思っていませんでした!

ようやくこの旅に終わりが告げられる時が来たようです。

休みの日にあんなクソ早い時間に並んだり、ネットでパチパチやる日々からようやく解放されると考えると…

ほんとに気が楽ですね。
Posted at 2017/09/16 23:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月15日 イイね!

癒しを求めて

癒しを求めて池袋のお客様との打ち合わせが遅くに終わったので、その日はそのまま直帰。

そのため少し癒されに。
















ぬこカフェへ♫



可愛いぜ♫



猫はほんとにこういうとこ好きだよなぁ。




そこで爪研ぎしちゃダメだってば




この模様のぬこなんか可愛い♫



おっ⁈



おおっ!




おおっー!




だから、バリバリダメだってば!

と隣の椅子をバリバリやっている横で




仕事をする俺。




















作成している内容は
クレームの経緯報告書…








Posted at 2017/09/15 02:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポン太@スエシビ さん
4000キロで53年(;゚д゚)ェ…
そのわりに写真で見る限り、綺麗っすね。よほど丁寧に手入れをされていたんですね。」
何シテル?   10/15 22:27
にゃんこまるです。 車にあんまり詳しくありませんが、ずっと欲しかったシビックタイプRに8月から乗ることになりました。かなり無理して買った感じなのでかなり大変に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:58:48
新型シビックタイプRがベールを脱ぐ!市販モデルを世界初公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 23:51:37
ホンダ シビックタイプR 現行型、生産を終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 01:19:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のホンダ シビックタイプR(FK2)です。久々にマニュアル車なので四苦八苦中です。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2016年7月まで約10年間乗っていたエアウェイブ。 ある日突然、車が欲しくなり、 当 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation