その②(施設編)
MAGARIGAWAのクラブハウスにはエントランスから5分程の山あいにあります。
帰りもそうですが、行きも先導車でエスコートされます🚙
しばらくすると左手に異様と思われる急なスクリューが連続するコースを見ながら走りますが、ある意味異様ですね。こんなコース走れるのかと圧倒されます。
ちょっとジオラマですが中央のクラブハウスを中心に右と左に急なコークスクリュー的なコースがあります。
右手から走り、下りになります。
左手は上りのタイトコーナー。
クラブハウスか前から全開で左手から右手に入るのが1番怖いです。
そこを過ぎると約90度のカーブを曲がると800m直線全開ベタ踏みです。
ちなみに荒聖治さんはM2で209km私はM5で204kmでした。(前のペースカーG82M4が遅くて🤣)
続いてレストランです。
個々で招待者のランチタイム。何故か私は1番上座でした(^_^;)
本日のメニューですね。
はっきり分かったのはメインが「ポーク」と言うこと。
あとはよう分からん🤣
ん〜〜見た目は美味しそう。。ということで感想は判断して下さい🤣
オシャレなパン🥖
Desert🍰
お土産付きですね。
中身は秘密㊙️
エントランスです。
上にはモニターがあってコース状況と各社のラップタイム他状況が表示されます。
会員様の宿泊施設です。
CORNESが母体なので、その店舗に似せているのか、ガレージはガラス貼りで中が見えます。
最新のジムもあります。
シュミレータールームも。
もちろんMAGARIGAWAのコースもあって、車両も選択しほうだいです。
もちろんプールもあります。
水温27度に設定されているので、10月迄使用可能。
遠くには東京湾を挟み、視程良ければ富士山も見えます。
エステもあります。
もちろんお風呂もあります。
BAR🍷もあります。
キッズプレイルームもあります。
屋外にはボルダリングも。
この屋外から真横にコースがあるので、係員さんいわく、お父さんが走っているのを応援出来るとのこと。(私的にはお父さん目の前で事故ったらそれも目の当たりに出来るんだろうなと。不謹慎🤣)
まぁ、なにからなにまであります。
ショップもありました。
MAGARIGAWAオリジナルのグローブ等々ありましたので記念に購入しようかと思いましたが、桁が違う😱
諦めました。
さぁ、施設紹介はここまで。
次はコースインです。
メインイベントのおまちかね。
私がMとは認めたくないM5他がずらりと勢ぞろい🏎️
期待にワクワクしています。
ではでは。
コースインの様子は次回書きたいと思います。(結果的には貴重な体験が出来ました。)
Posted at 2024/11/29 12:47:06 | |
トラックバック(0)