• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

setfreeのブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

聖地巡礼キャンプ△

聖地巡礼キャンプ△コロナ休校→春休みとなるもあまり外出できなくてストレスが溜まっている子供たちを連れて密集やクラスターにはなりくいキャンプに行ってきました( ´∀`)

我が家は以前からキャンプ好きでしたが、最近のキャンプブームの火付け役の一つとなった「ゆるキャン△」を最近見て、ストーリーの中でワタシの好きな所や行きたい場所ばかり出てくるのですっかりハマってしまいました(^o^;)
 その中で第1話に出てきてワタシも前から行きたいと思っていたキャンプ場へ聖地巡礼しにいくことに( ≧∀≦)ノ


朝早めに出てひたすら高速走って9:30頃到着(^-^)/
Twitterを見てるとアニメの影響とコロナの影響もあってこの数日前の3連休は早朝から何十台も車が並ぶくらい激込み状態だったみたいですが、平日なのでそこそこ空いていてちょうど良いキャンパーの数でした( ´∀` )b
絶景に見とられながらさっそく設営。

午前中は風が非常に強く設営途中にテントが飛ばされテントの一部が湖に浸かってしまうハプニングが(´д`|||)
 幸い晴天の日差しのおかげで設営している間に乾きましたが、完全に油断してました(-.-)・・・・


設営できたらキャンプ場を探索(^-^)/
実はここは1000円札の裏面の景色の場所です(≧▽≦)
ホント前から行きたかった絶景のキャンプ場に晴天の日に行けて最高( ´∀` )b


ロッジ兼受付の売店にはアニメの聖地だけあってグッズがいろいろ販売されてました♪

うん、うん、あった、あった♪


原作の真似をしています(笑)
見ていない方はスルーしてください(^o^;)


子供たちが遊んでいる間にサクッと昼ご飯を作り、晴天の中でいただきます♪


食後のデザートでマシュマロ炙ってクッキーを挟みます♪

これも原作の真似ですが、めっちゃウマかったです( ´∀` )b


お腹が満たされたお父さんは運転で疲れたのでこの絶景を見ながらウトウト昼寝(-.-)Zzz・・・・
はるばる関西から出てきたのに特に観光もせずにキャンプ場でまったりと( ´∀`)
ワタシにはコレが最高に贅沢で幸せな時間です( ´∀` )b


日もだんだん暮れてきて晩御飯の準備をしながら赤富士のタイミングを狙います。

ずっと見てたんですがあまり赤くならずあっけなく夜に…(^o^;)


最近コロナの影響で外食も一切していなかったので夕食は奮発してすき焼き♪

富士山を見ながら食べるすき焼きはウマさ超倍増でした( ´∀` )b
※テント上部の換気窓を開けてテント内に一酸化炭素チェッカーを置いて厳重に一酸化炭素中毒対策をしています※

何回「美味い♪」って言ったか解らないくらい連呼してました(笑)

食後はまったり焚き火タイム( ´∀`)

晴天で星もたくさん見れて最高のシチュエーション( ´∀` )b

夜の富士山もステキでした△


焚き火が燃え尽きたらテントに戻り次はコレ。

聖地で酒を呑みながら原作を見る♪
コレがしたかった~( ≧∀≦)ノ

ウトウトしてきたのでおやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

後編へづつく。
Posted at 2020/03/30 08:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2019年09月22日 イイね!

株主キャンプツーリング( ≧∀≦)ノ

株主キャンプツーリング( ≧∀≦)ノかなり久しぶりのブログです(^o^;)

この連休はずっと楽しみにしていたカブでの初めてのキャンプツーリングに行って来ました~( ´∀` )b
今回は関東と関西のカブ主さんが集合です!!

名古屋のみん友さん宅までトランポしてもらい、そこからカブで北上し岐阜県へ。道の駅で車組と合流してちょっと撮影♪



どんどん北上し山道を登ってひるがの高原にあるキャンプ場へアーリーチェックインして荷物を降ろして設営♪
車組2組も合流。

自然いっぱいのとてもキレイに管理された人気のある素敵なキャンプ場o(^o^)o


あいにくの雨と疲れもあり、車で観光へ。
まずはランチTIMEで飛騨牛コロッケ定食♪


食後のデザートは五箇山豆腐の豆乳ソフトクリーム♪


お腹が満たされたらまたまた観光(*^ー^)ノ♪












ツーリングのカブじゃなくて現地の方のカブですよ~(笑)
古民家に似合いますね♪

観光したあとは夜の宴へ向けて地元のスーパーで買い出し。
スーパーの名前に注目(≧▽≦)



株主総会の夜の宴スタート( ´∀`)/~~



ワタシは岐阜県のソウルフードの鶏ちゃんをたっぷり投入した鍋焼きうどん♪
めっちゃ旨かったです( ´∀` )b

テントで爆睡して2日目。
キャンプ場を出る前に記念撮影!!



いざ出発( ≧∀≦)ノ



山道を登って越えて高山市へ到着。


まずは高山昭和館というレトロ感満載のノスタルジックな館へ!!


ここ最高でした( ´∀` )b
この旅で一番良かった場所です♪













ジムニー界では有名なつ○ぽんさんがパチンコで楽しそうに遊んでます(笑)


そのあとは高山市の古い町並みを散策しながら食べ歩きして、A5ランクの飛騨牛の霜降り串焼きを食す( ≧∀≦)ノ

ヤバい!最高に旨かったです( ´∀` )b

楽しんだあとは名古屋のみん友さん宅目指して帰路へ。


天候が悪い時間帯もありましたが、カブという原付バイクでのツーリングめっちゃ楽しかったです( ´∀` )b
またみんなで走りに行きましょう( ´∀`)/~~
Posted at 2019/09/23 12:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年06月07日 イイね!

久しぶりのソロキャンプ&気ままにぶらりツー♪

久しぶりのソロキャンプ&気ままにぶらりツー♪一昨日は久しくソロキャンしてなかったんで、夜勤明けで家で少し寝てから用意や買い出ししてお気に入りのキャンプ場へ。

ど平日なんでキャンプ場貸切り状態♪
ササッと設営します。


このキャンプ場は直火OKなんでワイルドに直火で焼肉(≧∇≦)/めっちゃ美味かったですo(^o^)o


お腹も満たされまったり焚き火Time♪


至福のひととき(≧∇≦)b


この日は天気良かったんで星もたくさん見えました☆


寒い季節のほうが空気が澄んで星空がキレイに撮影できるんですが・・・
酔いも回ってきたんでこの辺にしてテントへ。


酒飲んでつまみ食べてyoutube見てまったりしてるうちに寝落ちしてました・・・


この季節夜が明けるのはかなり早くなり早朝に覚醒。
川の流れる音とお小鳥のさえずりが気持ちイイ朝を引き立てます(´∀`)


キャンプ場での朝イチのコーヒーってなんでこんなに格別に美味いんでしょうかね~(o^-^)


ササッっと撤収して、キャンプ場から近くにある昨年道が崩落してて通り抜けできなかった舗装林道を行ってみると、キレイに修復されてて通れました。

途中の支線に林道があったので探索♪

木漏れ日がイイ感じ♪


写真では伝わらないですがかなりの急な登り。

適度なガレ具合でソロでも走りやすい林道♪


この林道はこの辺して下山します。


他の支線もダートあり、探索♪

この先ちょいと進むと急に狭い下りになりガレ具合も酷くなってきたので無理せす引き返します。



そして本来行きたかった場所へ。
ここは去年カブさんで来た怖すぎる真っ暗なトンネルで、通る勇気もなく引き返したトンネルの反対側です。

今日は車なんで行って見ます(^O^;)

こわっ!!曲がってて先が見えない~(^O^;)

ライトを消すと真っ暗!!

後ろを向いたらこんな感じ。

トンネル内はお約束の落書きはありましたが、予想外にキレイでした。

出口が見えてきました~。


去年カブさんで来たポイントまで来ました。まだ1人でバイクで行く勇気はないですね(^O^;)

少し走ると絶景ポイントがあります。

下の集落と棚田と奥には琵琶湖が見えるんですが、逆光でした(^^;

集落へ抜ける道も去年は崩落しててバイクがなんとか通れるくらいでしたがキレイに修復されてました♪

集落まで来て棚田撮影Time♪











のどかな田園風景にホント超癒されました(≧∇≦)b


お次は冬にみん友さんとスノアタに行った絶景舗装林道へ。

めっちゃキレイ~(≧∇≦)


ほんとはこの撮影してる後ろに東屋があってそこでランチ予定でしたが、先客がいたので仕方なく下山します。
気温がかなり暑くなってきてたので、山はやめて涼しい湖岸へ。湖岸道路沿いにいろいろ停れるスポットがあるのですが、お初の場所へ。

いい感じの東屋が空いていたのでこちらでランチにします。

お湯を沸かしてレイクサイド焼きそば♪



涼しい風が琵琶湖から吹いてきて晴天の青空と琵琶湖を眺めながらまったりしていると気持ち良すぎてウトウト寝落ちしてました(´∀`)

目が覚めてお湯沸かしてコーヒー飲んでから湖岸道路をジムニーでのんびり走りながら帰宅しました。

久しぶりのソロキャンプと特に計画もせずに気ままにぶらり旅できてよいリフレッシュとなりました~o(^o^)o
Posted at 2019/06/07 22:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年03月26日 イイね!

大好きなキャンプ場でのんびりと(´∇`)

大好きなキャンプ場でのんびりと(´∇`)春休みに入り、家族でキャンプへ。行き先は私の希望で遠いですが大好きな場所へ。


受け付けを済ませ車を奥へ進めると…
目の前にドカーンと見えました‼
生で見るのは初めての冠雪した富士山♪

冠雪してない時には来たことあるんですが、やっぱりこれぞ富士山ですね‼
これが見たかった(σ≧▽≦)σ

昼御飯時に到着したのでササっと荷物を出してオープンエアーでランチTIME(´∇`)気持ちいい~♪



食べたあとはみんなでテントを設営。
その後広大なフリーサイトで遊びますo(^o^)o
さらに平日なんで空いていて広々と遊べます♪


お父さんは富士山をバックにまったりコーヒー飲みながら読書TIME(´∇`)

はるばる関西から晴天の日に遠征してきましたが、特に観光もせずにまったりとキャンプ場で過ごします(´∇`)


ウトウトしてきたらテントの中に入ってうたた寝(-.-)Zzz…
テントの中からの眺めも画になります♪



日が暮れ始めるとかなり寒くなってくるのでテントの中でこたつスタイルにして早めの夕食。
お鍋でさらに暖まります(´∇`)

ここで一つ失敗が( ̄▽ ̄;)
テントの中で夕食してお酒も飲んでいたため、恐らく綺麗に見えたであろう赤富士を見るのを忘れてました (汗)


テントから出るとすっかり夜です。


めっちゃ寒いので焚き火をします。

満点の星空の下での焚き火は最高に心癒されました(σ≧▽≦)σ
流れ星も撮影できました♪




満点の星空の撮影TIME♪





翌朝、素晴らしい日の出が見れました(^-^)/


この日も快晴で気持ちいい朝o(^o^)o


富士山見ながら朝食を食べて、チビたちとキャンプ場内を散歩♪

何か楽しかった♪

遊んだり片付けたりしながら正午になり昼御飯もオープンエアーで。
最近ハマってるお餅も焼きました♪


別れ惜しいですが、チェックアウト時間なんでキャンプ場を出ます。

たくさんの癒しをありがとう富士山(^-^)/


帰りにサクッと付近の牧場に寄り、エサやりしてジェラート食べて帰りました。



ひたすら高速を走って帰路へ。

遠かったですが、最高の天気とロケーションと平日休みの特権の空き具合で最高の春休みキャンプとなりましたo(^o^)o
Posted at 2019/04/01 23:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ
2018年11月11日 イイね!

11月10~11日 家族サービスでキャンプ&紅葉

11月10~11日 家族サービスでキャンプ&紅葉11月の唯一の土日休みは家族サービスでファミリー秋キャンプへ。

お初のキャンプ場でしたが湖西の眺めの良い場所にあり、遊具も沢山あるエエ所でした♪

日が暮れて肌寒くなってきたのでお鍋(*´∀`)♪

外で食べるお鍋は温まるし、ウマさ倍増(σ≧▽≦)σ

早めにご飯を済ませて、子供たちが楽しみにしていたプラネタリウムへ。これがあるからここのキャンプ場を選びました‼

プラネタリウムの後は天体望遠鏡で天体観測♪暗すぎて写真ないですが、この日は秋晴れの晴天だったので、満点の星空を観測できましたo(^o^)o


サイトに戻ってから、まったり焚き火TIME( ´∀`)

焚き火は癒やされるし、温ったまるし最高o(^o^)o
酒もウマイ(σ≧▽≦)σ



翌朝、朝日は気持ちいい♪この日も秋晴れの晴天(*´∀`)♪

チビたちが遊具で遊んでいる間に撤収を済ませて次なる目的地へ。


こちらはちょうど見頃でした(σ≧▽≦)σ



ここのお寺にはお地蔵さんがいっぱいいて癒やされました(´∇`)







ほっこりするお地蔵さんに自分の中でツボにはまりシャッター切りまくってました( ̄▽ ̄;)


また金粉入りの梅のお茶を振る舞ってもらい、めっちゃ美味しかったです♪

初めて行きましたが、素敵なお寺でした~o(^o^)o



お寺までの参道も色々な雰囲気のいいお店があり楽しめました♪




久しぶりの土日休みで家族サービスというか自分の好きなキャンプと紅葉撮影満喫でき、天気も晴天でよい週末となりました~o(^o^)o
Posted at 2018/11/19 22:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「ユーザー車検 http://cvw.jp/b/2669607/46734092/
何シテル?   02/09 11:22
学生時代にジムニーJA11に乗っていました。カスタムするお金もなくドノーマルで街乗りメインでしたが、乗っていて楽しい車でした。 大人になり色々車を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:59:59
スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:45:09
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 15:23:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族でお出かけ&嫁さんの買い物用車です。 10年、10万km越えの車ですが、まだまだ走り ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角目さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
スーパーカブカスタム50cc、いわゆる角目カブ。 4速セル付きモデルです♪ 1987年製 ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
先代カブ50がエンジンがかからなくなったので買い換え。 当時はあまりバイクに興味がなか ...
ホンダ スーパーカブ50 チョコカブ♪ (ホンダ スーパーカブ50)
高校生になって親から中古で買ってもらいました。 当時はDioやJOGやセピアなどの2ス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation