最近よく言われるのが・・・
「何でそんな古い車、ましてやMT何か選んだんだ?若いのに~」
って言葉。
言いたいことは良く分かります。
若者のクルマ離れが叫ばれているなか、クソ燃費悪い、古くて維持費が高い、自動車税割増、面倒なMT・・・
と端から見ればデメリットしかないクルマを選んだワケですから(笑)
しか~し!
私はこのクルマが好きなのだ!
乗らないと絶対に後悔する。でも乗れるのは今のうちだろう。て思ったのです。
じゃあ何で好きなのか、熱く語らせて下さいm(._.)m
そもそも私がスバル車に興味を持ったきっかけは、学生時代のクラブの顧問の先生。二人いたのですが、二人ともスバル乗りだったんですよ、たまたま。
で、二台が奏でるボクサーサウンドに心を奪われたのでした。
それから、ボクサーエンジン×ツインターボ×AWDのスバル流プレミアムセダンという後の愛車、BE5 レガシィB4に出会うのです。
このクルマの好きなとこ。
ぱっと見はコンパクトな5ナンバーセダンながら、室内は意外と広く、視界もよく運転しやすい。そして、スバルにしては内装の質感も高くスポーティ。
にも関わらず、走りに目を向けると、ツインターボボクサーエンジンにAWDの組合せ、さらに足回りはビルシュタインというギャップ。これがたまらないのです(^^;
しかも、ボクサー×ツインターボ×AWD×ビルシュタインみたいなクルマってこのレガシィかその先代位だと思うんですよね~
では、なぜこっちのレガシィか。
まずはデザイン。後は独特のボクサーサウンド。BE5は全長が長いからか、取り分け音が低くこれが好きでたまらないのです!
実際乗ってみても、やっぱイイ。
とくにツインターボのどっかんな2段階加速。
1500~2000回転を下回るとトルクスカスカ。でも上回るとモリモリパワー。しかし4000~5000回転当たりで失速。しかしそれを越えるととんでもないパワーが絞り出されて恐ろしい勢いでタコメーターの針が動きます(笑)
私のレガシィ愛、これを人に話すと恐らく嫌われます(笑)
なのでブログで書きました(^-^)
っていうか、ブログでも気持ち悪い(笑)
Posted at 2016/12/13 20:27:54 | |
トラックバック(0)