• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

「 人生の扉 」

「 人生の扉 」 真ん中は過ぎたような気がする。

多分、多分だけどさぁ・・・
誰もがそっと心の奥に浮かべて忘れえない時代の記憶ってあるんじゃない?
夢中だった+++大切だった+++
当り前だって思ってた+++
気が狂う程に愛おしかった+++採光に満ちた時代が。
随所に山下達郎の技巧を凝らした『Denim』を聞くといつしか・・・。



一瞬にして妄想コクピットにおさまり凄まじくも心地好いGに身を
まかせると七色の閃光を時空間に曳き放ち我ながら見事なまでの
スパイラルターンを描いて駆け昇ってゆく。

自己中”って言う言葉さえなくってクズ”はカッコ悪い時代だった。

432のマフラーを吊るした260のリアにはDONNAYのラケット。
メンズクラブを眺めながらバイトまでの時間は、なけなしの金を払って幼い恋愛が渦巻く溜り場のあの喫茶店で痩せ我慢のブラックコーヒーをすすって過ごす。
燻らすキャスターは早く藤竜也のように歳をとりたいと・・・。

小さなアクシデントに見舞われた時には顔を見ただけで「どうした?」
ってすぐ気づいて気遣ってくれる「じゃあな!おう!」で事足りた
あいつら・・・がいた。
ハマトラに身を包んだあの子は当たり前のように右のドアを空けて
おさまる。誇らしかった・・・過酷なバイトも眠たさも吹っ飛んでさぁ。
俺の甲斐バンドのカセットを取り出し、さっさと押し込むカセットから流れるのはニューヨーク仕込みの英語で歌う竹内まりやだったぁ。
自分だけは車を弄っても何も言われないと確信しているあの子の横顔にやられていたっけ・・・

あの頃の俺と、あいつらに合わせてくれるDenimの『人生の扉』
ロードスターで新緑のワインディングから浜辺まで駆け抜ける時は
桜色のドンペリの誘いさえ霞む煌く陶酔をあたえてくれる気がする。

50代になって聞いたらまた・・・きっと今の俺に会えるのだろう。


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/05/02 15:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

おおっ、と思ったけど…
porschevikiさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年5月2日 16:20
>長い旅路の果てに輝く何かが誰にでもある
人生を積み重ねてきた人には深い言葉ですね
(^-^:
コメントへの返答
2008年5月2日 21:56
輝く何かがある人生であって欲しいですネ。
ボキはタダのjijiiになってる気がしますが(ー。ー;)
2008年5月2日 18:07
>顔を見ただけで「どうした?」
>「じゃあな!おう!」で事足りた
なんかものすごく同感です。
こういうのって、学生時代とかにはわりとカンタンに作れる友人だけど、大人になって、見知らぬ土地に来て、イイ年なのにまたそういう友人たちができて。
それからまたほかの土地に流れて、でもやっぱり同じように仲間ができて。
そしていままで築いた縁は、消えることなく繋がり続ける。
みんな「ツッパる」って、ほんとはどういうことか解ってるから(^^)

甘酸っぱい思い出も、胸を熱くする思い出も、「今」このときに創り続けているのですよね(^^)
コメントへの返答
2008年5月2日 22:11
大学時代のあいつらは全くどうしようもないくらい仲間でした。
7人会というのが在って、誰の給料日は何時だと知ってるもんですから半分は貰ったその日に無くなるんです・・・これ鉄則です。ですから結構飲み食い他・・・諸々やらかしていたような気もします。●●24時でススキノ交番が出ると細い階段と本職”より怖いオマ●リさんを思い出します。

今はロードスターのおかげで様々な方々と出会い、癒されてい魔すぅ。
2008年5月2日 20:16
何故だか・・・

20数年前に・・・戻った気が

ちょっとだけ、シンミリと・・・
気がつけば、外は雨・・・

今夜は、もう一杯♪ 頂くとしよう♪
コメントへの返答
2008年5月2日 22:24
あんなコ、あの時のコ、あの頃のコとか無敵のアンドレ・ザ・ジャイアントだったんでしょうネ♪

ボキは・・・涙・・・涙の我慢大会でしたぁ~。一勝するのに99敗し魔すからぁ~教訓は、みんなが尻込みする上級のコに攻撃する方が傷は浅く、結果的には勝率も僅かに良いってことでしたぁ~\(◎o◎)/!

Denim聞いてのオープンドライブはいいですよ、ぜひ(+_+)
2008年5月2日 22:08
自分はまだまだひよっこと思った皐月の夜…出なおしてきます!!ダッシュ!!
コメントへの返答
2008年5月2日 22:30
コメントありがとうございます。
PCからでしたら是非聞いてみてください。
広野を這いずりまわったjijiiでもふと和らいできます。
皐月の夜を愛でるよんのじ”さんに生きてる間にお会いしたいで趣!

是非、第3日曜に時間を作って
ダッシュで『美しま』へお越し下さい魔世(^o^)丿
2008年5月2日 22:41
・・・・・難しすぎてわかりませんww
コメントへの返答
2008年5月3日 5:21
曲を聴いて不快でなければ良いのですm(_ _)m

このアルバムを聞きながらオープンドライブするとあまりにも鮮明に香り、声、顔・・・がフラッシュバックするので、軽井沢MTGの行き帰りに良いかなぁ~と思いながら書きました。
2008年5月2日 23:34
何だか見られているような…(爆)

260なんて上等な「Z」ではなかったけど…
432マフラー付けて…
DONNAYのラケットは歪んでしまったけど…

楽しいかったアノ頃を想い出しました♪

ありがとう、sutakoさん。
コメントへの返答
2008年5月3日 5:34
(ー_ー)!!透視して魔したぁ~。

このアルバムを聞いていると不思議なことにデビューした頃のサザン・佐野元春・浜田省吾・オフコース・シャネルズ・甲斐バンド・大瀧詠一・ナイアガラトライアングル・高中正義etc・・・ナックのマイ シャローナも聞こえてきて、ウエスタンブーツやスィングトップ・リーゼントのアンちゃんまで浮んで来るんです(^^ゞ

因みにDONNAYはあのコとボキのと持ってましたがボキの腕前はDOUNANO(>_<)でしたぁ~。
2008年5月3日 0:04
おお、竹内まりやさんね。
いい歌だ!
このロケーションはどこかで
みたやうな~島根かな??

う~んなかなかの文章~
要約すれば
歌詞がつくれそうな~”
コメントへの返答
2008年5月3日 6:05
ジェネレーションギャップも超えて良い歌かもしれないと思いますね。

ココは八ヶ岳の音楽堂だそうです。

デジカメ鮮明画像にそれぞれに情景やイメージが広がったら嬉しいなぁ~と得意の妄想族で趣 "^_^"
2008年5月3日 8:48
ドンペリ.....
まだ飲んだ事ないです(>_<)

濁酒ならありますが(笑)
コメントへの返答
2008年5月3日 9:47
ボキはレセプション関係でタダで飲ませていただく機会が結構ありまして・・・でも白いドンペリのほうが好きですし、メルシャンの1,000円のスパークリングワインとの明確な区別も付きません。
なんせ30歳までシャンパンとスパークリングワインは違う種類の酒だと思ってましたから(*^_^*)
2008年5月3日 19:20
うっかりしていました、マイロドにも
「Denim」乗っていました。
オープンで竹内まりあ、良いですよね♪
少しsutakoさんの気持ちが分かるような気がします。

同じ位「約束」も好きです、あれ位女性に思われたら
本望じゃないですか? 
でも現実は・・・・・・・・・・・。(苦)

もしかしたら最近、誕生日を迎えたのですか?
ロド乗りは一生少年ですよ! きっと。

コメントへの返答
2008年5月4日 0:54
良いですよね・・・都会の喧騒から離れて日は浅いですが、美しまでは一日中オープンで走っていても鼻の中が黒くなったりしません。
美しく伸びた3桁国道や二桁県道はロードスターにあつらえた様な道がたわわに実ってます(^^ゞ

約束も本当に良いですよね!(^^)!

内面は多分少年なのですがその分、要領よく生きる事が出来ません(>_<)
2008年5月3日 21:49
私の大学時代の仲間は、「今から稚内行く?」って聞かれたら、「おう、行こう!」って即答するのがルールでした(笑) → それが深夜の12時でもそのまま決行です。
うーむ、今それを一人でやってる気がします、、、(私除いて皆北海道で所帯持ちです)
で、仲間はおしゃれ洋楽にカブれていたので、思い出の曲がケニーGとかになっちゃってるんですよ。
コメントへの返答
2008年5月4日 1:09
大学時代って本当に特権階級ですよねぇ~。仲間と真面目な女の子のノートのおかげで、4年で卒業できましたが。タイムマシーンがあるなら戻ってみたいのが大学時代です。

ぎんがめさんの様な人には、可憐な自分が賢いことにも、美しいことにも気づかずに、好きな人の喜ぶ顔を見て自分が幸せになるような女性に出会って欲しいです。(勝手に!)
ぎんがめさんの人となりを、多少なりと存じていますので充分にそんな方を得る素性をお持ちだと思います。ぎんがめさんなら妥協は無用ですから(^o^)丿

2008年5月4日 10:30
40超えると

信じられないはやさで、時は過ぎるのです、

いやホント!(笑)
コメントへの返答
2008年5月4日 11:07
そうですよね。

飛び去った時に比例した成長がないままに幾度も新緑の季節を迎える自分に焦燥感さえ感じてしまいます。

その焦燥感は創傷観にも似て現在の政治・文化・中国問題にも同じ感慨を禁じ得ません(~、~)
2008年5月4日 14:50
昔ながらの友と逢うと、間に長い年月があろうとも、一言で全て解決するですよね。。
あの頃の自分があるから、今の自分がいる。。
ツルツル頭のジジイになってふと思った時、「そこそこ好きなことやれてきたかな」
と思えるようにしたいと思うOH!です。
コメントへの返答
2008年5月4日 18:00
10年ぶりであっても「おおぉ!」なんですよ。年賀状のやり取りも途絶えていても「じゃあな!」ですから。
しかも、その頃の役割・キャラクターもそのままなんですよ(^o^)

今の思考回路であの頃に戻れたらあの子も逃がさなかったし、あのチャンスも生かしきれたと思うことばかりのsutakoです\(~o~)/
2008年5月6日 21:29
毎日の生活に追われています^^;
それぞれの年代をどう生きてきたか なんて恥ずかしくて振り返れません^^;
精一杯生きてきたか? いえいえ のらりくらりといいかげんに生きてきました^^;
だからかな 一生懸命生きてる 人でも虫でも花でもいとおしく感じるのは。
コメントへの返答
2008年5月6日 22:23
出来の悪いボキは今日に至っても日々、益々父親の偉大さを痛感して自己嫌悪さえ感じる毎日です。

仕事はあらゆるものを犠牲にして戦士として躍動しました。

一所懸命が必ずしも価値や評価を得ない時代ですが自嘲しながらロドに助けてもらって生きてい魔~す♪
2008年5月9日 15:46
甘くて苦い過ぎ去った思い出(苦い方が多い)を思い起こさせていただきました。

白神さんも仰ってましたが、最近ますます時間が加速して過ぎ去っていきます。
コメントへの返答
2008年5月9日 17:07
非力で、融通が利かなくて、旧いけれど、どこか優美で存在感のある「それもありだ」と思わせるユーノスロードスターのような人間でありたいですね。

自分の心に染み込んでくる曲のようにもう終わったの!?って思うような速さならいいですね"^_^"

プロフィール

RSを愛する皆さん一人で走ってないで 360度、煌くロードスターに囲まれた ロードスターだらけの『美しまTRG&MTG』 でワインデイングを四季の光と風を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

always 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 15:43:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手にした時から現在までトキメキは不思議に変りません。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation