• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sutakoのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

『日ノ本の行方』

『日ノ本の行方』みんカラでは相応しくない話なのですがご勘弁下さいね♪

昨今、ダボス会議などで各種のファクターを検察した結果として日本の国際競争力は毎年降格を重ね80数カ国中9位だと言う。

国際競争力分析では各国各社のシンクタンクや国際機関が様々な結果提示をしている。したがって日本の順位も様々だがご承知の方々も多いと思いますが日本は20位だとか29位に公式ランキングされている例も少なくない。

一様なのは年々順位が低下している点だけである。



勿論シンクタンク等の著名なエコノミストが言うように、確かに日本の競争力と日本企業の競争力とは分けて考察する必要はあります。

税制を始めとする諸事情で日本企業の国際展開、海外子会社化(実態は既存概念の子会社とは違うのだが)、空洞化は誰も否定できない。

したがって国家の競争力と日本企業の競争力を分けて考えたとしても日本に居を構える日本人には実は大きな問題であり切実な現実である事にかわりは無いのです。
年金も消費税も医療費もこのまま国の国際競争力が衰え続け企業もシンボルだけが日本で納税も雇用も実態も国外に移転し続ければ・・・。

今、明るい旬の話題を振りまくノーベル賞受賞者も半数は外国居住の外国人ではないか。つまりは頭脳さえ・・・である。

なればどうすれば・・・今後の日本が80年代の復活再来を夢見るのは無理である。
国際競争力は、安い人件費・インフラ整備コスト・需要市場の近さ(内需力+輸出市場との距離と有効な輸送インフラ)・資源原産地の近さ・学力レベルの高さ・犯罪率の低さ・人口増加率の緩やかな上昇・総人口の平均年齢の低さが主要ファクターなのですが・・・上記の条件において日本にインセンティブがあるだろうか・・・。

少なくない意見として日本には技術力が!!の声があがり魔すが、残念ながら世界に冠たる排他的パテント・ロイヤリティを100%として考えると日本は4%ほどしか持ち合わせておらず、国際特許も枝葉の特許を持つだけのものがほとんどで、ロイヤリティ問題を厳密に精査するなら10円請求したがために1,000円請求される・・・かもしれない。

しかもインターネット時代においては先駆者に与えられるインセンティブの有効な時間は短い。かつて日本の外貨は「JAPAN真似」で稼いだ・・・と揶揄されるように人口と資源と市場を持つ巨大国家が君臨するうねりに呼応する術は無い。

唯一、日本が投資して結果を出せば・・・と囁かれるのは新薬の開発と土壌改良技術だそうだが日本のこの分野への助成金はあまりにも少ない。

医師などはすべてある程度の学力と意欲のあるものには全額無料の修学を国費でまかない養成するべきかも知れない。
このままでは三流政治家のように金持ちの世襲職業になってしまう。
世界中の高額医療・高度治療は日本で・・・そうで世界の病院治療国家を目指す事こそがこれからの国際競争力向上に有効なのだとか。

後は、国内での道州制が言い出されているが・・・EUの様な国家統合しか日本人の当たり前(飽食と便利と贅沢)を叶える方法は無いとも言われている。

ジョン・レノンのイマジンをしみじみと聞く




Posted at 2008/10/09 13:59:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月09日 イイね!

惹き止めたくて。

惹き止めたくて。キーを挿し「パタッ!」。
頼りないかも知れない。
でもこの軽いタッチが好きだ。
このドアノブの形も。


「カチッ~ウィィン」と騰がる”リクラクタブルライト・・・。



頻繁に稲妻を従えた突然の豪雨に・・・

その姿を見せてはくれなかった夕暮れの光彩。

美しい夕暮れの稜線を纏った女神はその妖艶な姿態を

かすかに微笑みながら後ずさりして魅せた。



素足のスリッポンに小気味良く呼応するB6。

風を従えて軽やかに駆けて行く。


過ぎ去る夏の女神を惹き止めたくて・・・。


Posted at 2008/09/09 19:26:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年08月24日 イイね!

「 波 紋 」

「 波 紋  」あなたの・・・・・
 Kokoroは潤ってますか?
    Tokimekiますか?
       Naketeますか?
                   Koiしてますか?



受験生だって、喪中だって、シニアだって・・・

予備校生でも、入院患者でも、妻子があっても・・・


よく“ 浮気・・・”
って言うけどその定義はなに?少し考えてみて。

魅力的であろうと意識してますか?

“ ” は一人じゃ出来ないでしょ。

“ ” された人は“ ” 出来る人と結ばれたって意識ある?

“ ” する人、出来る人は魅力的だから出来る・・・。

“ ” しない人のパートナーは日々可愛い・・・。

“ ” しない人は出来る相手が居ないだけ・・・。


“ ” は翻弄される者への「愛と責任」を忘却しないなら肯定されてもいいのかもしれない。

男だって女だって。

あるがままに、男には変幻自在の甲斐性を、女にはその時々の七色の魅力を、と賢者が言った。

“ ” 可能な自分で生きてゆきたい。

男であること、女でいること・・・放棄しないで。

Tokimeki にいつでもアクセルオン可能なKokoro でいつでも鮮やかなKoi してNakeru 生き方も
ロードスター乗りには似合ってる・・・。

“ ” される慕情と“ ” する慕情・・・。

素直に生きたいね・・・凛として・・・言い訳せずに。

甲斐性の無い男の苦悩に満ちた妻で生きるより
魅力的な人の子どもを育てながら愛人で生きてゆく方が幸せなの

とあの人は言った。

男は複数の女性を同時に愛せる素性だから甲斐性がいる。
いつか訪れる別れに際しても言い訳しない甲斐性がいる。
分かれても相手をそっと助けてあげられる甲斐性がいる。





Posted at 2008/08/24 20:17:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年05月30日 イイね!

普段着の探検

普段着の探検拙い原稿を送り出した朝はまだ視界は利かない。
眠らぬ街など何処の時代の話だろう。
遠い国の細く長い見知らぬ砂利道で
いつ来るとも知れない心優しい車に
出会う淡い期待を抱きながら・・・
急ぐでもなく休むでもなく気ままな
歩幅で歩きつづけるバックパッカーになった様な気分で、遠くに
望む山波の稜線が白むのをベランダ越しにゆっくりと待つ。

豊かな森の安住の地など望むべくも無く、コンクリートの片隅で休む小鳥たちも、静かに寝息をたてる妻をも、おこさぬ様にそろりと駐車場に降り立つ。


ひっそりと忠実に我が身を待つロードスターの顔を眺めながら
タバコを燻らす。「調子はどう?週末には駆けっこしようか!」

そうだアーマーオールが切れてたんだったぁ~。
ふと足元を見るとちょうど良くウォークシューズを履いてる。
ポケットをまさぐる・・・タバコを買ったお釣りが700円。
タバコもまだ10本はありそうだから1kmほど先の
庶民の味方の不夜城へ向かって一人進軍だぁ~!!
ちょっと朝もやが冷たいけれど細くないカラダには好いさ。

メイン通りを行くのも芸がない・・・
方向だけを頼りに妄想大王の気分はすっかり探検気分♪
歩くほどに体も心もほぐれてくる。
見慣れない住宅街を怪しい方向感覚を頼りに進軍!進軍!

こんなところにGT-R! OhギャランGTO-MR♪
GTRは無造作に・・・毎日乗ってるのかなぁ~。
MRは多分昔は美容室か床屋さんだったろうお店の中に
磨き上げられて凛としていた。
「いつまでも大事にして貰ってなぁ~」

498円でアーマーオールも買えたし・・・。
ビニール袋を小学生のように振り回しながら川の土手を
進軍!進軍!
川にはとんびが舞いカラスを蹴散らして見せてくれる。
カルガモだっているし鶯も鳴く・・・。
なんだこんな所があったんだぁ♪
思いのほか遠回りしてたけど、きっと3kmは歩いたなぁ。
進軍♪ 進軍♪ 普段着の探検♪
Posted at 2008/05/30 13:16:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年05月26日 イイね!

「 厚顔無恥 」

「 厚顔無恥 」「会ってみてどうですか?」とこちらの目を覘きこみながら回答を迫られる場面が何度か・・・。

それは将来の伴侶を視野に入れての彼氏であったり彼女だったり、資本提携を前提にしたボードメンバーだったり・・・
人は様々な出会いの進捗過程で自己判断結果を信頼する誰かに精査してもらいたいものらしい。



僕は毅然として言う「友達を見てみたら?」

ビジネスではメインエージェントのアシスタントとスタッフを。

いずれにしても感情の高ぶりと高揚感が満ちている時には・・・
もしくは性善説で生きる善良な人は時に落胆しない為に・・・



「ほら見てご覧なさい、誰も周りにまともな人はいない」
「ほら解ってるでしょ、○○ちゃんだけでしょ!」
「その○○ちゃんって巷じゃ相手にされないタイプの人でしょ!」
「ほら歪な自己顕示欲に“歪”なメッキしても・・・」
「人気者になりたいのは解るけど・・・自覚症状欠如の言動」
「あの猫なで声と笑みには、人でなし、自己中の刻印が」
「だからあの人には人望がない、きっと職場でも・・・」
「あのには“人徳”がないのは人の苦労や悲しみに座れる人だから」


「ほらスタッフを見てみて軽蔑嫌悪の念しか持ってないから」
「奴が話してるのは自分で創造したプランなんかじゃないよ」
「スタッフはいつも遠巻きでいるよ、きっと仕事なんだね・・・」
「ほら奴が困ってもアシスタントは素知らぬ顔で見殺しさ」
「部下の苦心を得意顔で一人称のまま厚顔無恥でぶってる」
「切れる奴はいないなぁ~太鼓持ちは一人いるけど」
「この人をよこした企業は本気?このキックオフってマジ?」

だれでも善良な心のどこかに悪魔の心をもって生きている。
何事も「人の振り見て・・・」
誰しも自己分析は客観性を欠くけれども他人の分析は厳格にして
鋭いものだ。「そんな貴方の卑猥さはすぐ見抜かれますよ」
心当たりのある方、少し自分を見つめてみませんか?

Posted at 2008/05/26 10:03:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

RSを愛する皆さん一人で走ってないで 360度、煌くロードスターに囲まれた ロードスターだらけの『美しまTRG&MTG』 でワインデイングを四季の光と風を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

always 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 15:43:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手にした時から現在までトキメキは不思議に変りません。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation