• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sutakoのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

日 光

日 光27日に日光へ行ってきました。

GW前の渋滞無縁の快晴ツーリング。
アオキチさんに8:00郡山スパーオートバックスで
ピックアップして頂いて日光駅まで120km。

久々の快晴の中、オ^^プンクルーズ。

日光へは予定通り11:00到着(アオキチさんの妙技)。

スタールビーさん、かけーさんと合流。
スパーチャージャーの快音を聞きながらいろは坂・・・。
適度なスピードに助手席の妻もご満悦!!

途中で旧知の東海地方の友人ナリユキさんと劇的な際会!!
ノーマルだとおっしゃるNBの絶妙コーナリングに
赤・緑・銀・青の編隊は追いつけず。
途中いったん謎のNBはパーキングへ>編隊は通過するが
先回りされてパッシングとクラクションで停止命令を受て
見ると・・・ナリユキさんのNB・・・偶然!!奇跡!!

ナリユキさんとみなさんはアドレス交換・・・合流。

夕方からアオキチさんとナリユキさんは新潟方面へ
戦略爆撃に発進。

埼玉のホテル予約して、ゆっくりお茶会参加して・・・
と出発した筈が、突然の母からの電話で急遽帰宅
しましたが何とか落ち着きました。お茶会も参加したかった
けど・・・。
何処で、何度経験しても、単純にロードスター仲間が
集まって走ると『ドラスティック』

悠亜さん早くマリナ買ってね。

皆さん、ありがとう御座いました。
この記事は、群馬遠征してきました~前半 について書いています。

Posted at 2007/04/29 04:01:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | ロド☆ライフ | 日記
2007年04月15日 イイね!

V I VA 福の島

V I VA 福の島月曜からの天気は、春のそれらしく気まぐれらしい。
オープンカーフリークにとって『天空神の聖断』はガソリンの価格以上に精神に影響を与える。
金曜の夕方の釈放まで、ため息を吐きながら何回カレンダーを確認するだろうか。
やっと迎えた安息日の朝には、祈るような気持ちでカーテンを開ける。まさに神の審判の日の心境・・・。
この聖断にあたっては、地位・名声・財力・ルックス・話術・ファッションセンス・・・もネオン世界の様には通用しない。無力である。聖断なのだ。

ベランダから街を見下ろす。雑多なストリートの灰色にアクセントをあしらったかのように、街並に『桜リボンのストライプ』気のせいかもしれないが吹き抜ける風も甘い香りが溶け込んでるようだ。

急き立てられるような衝動にかられ、クローゼットの戸を開ける。
機密室を持たないレシプロ時代のパイロットほどではないけれど、オープンカー乗りにはレザージャケットがいる。あまり会いたくない砂利トラやスタットレスタイヤからの速射砲で、運悪く出した腕への「名誉の負傷」からも守ってくれる。
気温差の激しい高原のワインディングロードでも必須アイテムだと帰依信仰している所以だ。
今日は一枚300円のHanesTシャツに、8年着てやっと体に馴染んだAvirexのフルレザースタジャンにする。バックのUSAのロゴ以外は気に入っている。
メタボリックの体型にはお世辞にも似合うとは言えないのだが、好きなものは仕方がない。

いつものようにB6を暖気する。異音なし。満タン。妻も搭乗。
ピンクのストライプ沿いに走ろうとゲートをでるが・・・思いのほか車が多い。
確実にサンディードライバーも繰り出している。

急にNA自慢のセカンドのフィールが楽しめる路を探して、ピンクのストライプから逃走する。

途中で目を奪われたのはやはり桜。植えられた華やかな桜並木ではなく、以外にもまだ緑さえない灰色の山肌に「ぽつん」と咲く一人ぼっちの桜。近づくほどに美しく華麗な自生の桜だろう。
きっとその姿を愛でて花見をしに尋ねる人もいないだろうに・・・。
快速のロードスターに手を振ってくれたあのときの少女のようだ・・・。

いつしかロードスターは裏磐梯へ快走する。
五色沼周辺の道端には灰色ながらまだ光を反射して残雪が座っている。冬将軍の命令に従い最後まで寒風の橋頭堡を身をもって守っているかのようだ。

それにしても『美くしま』のワインディングロードとその景色は素晴らしい。
桜もまだ蕾を膨らませながらも時を待っている状態だから、天敵の観光バスも、スイングしない乗用車にも遭遇しない。

大小多彩なログハウス・北欧風の洒落たレストラン・著名な避暑地のそれに見劣りしないリゾートホテルの数々・スコットランドの古城を彷彿させる博物館。
此処、裏磐梯リゾートのグレードを裏づけするかの様に世界に冠たる優良企業の保養施設の数々。

白のベントレーがしなやかにはしる。レンジローバーがクルーザーをリフティングして駆けてゆく。シルバーのZ350のロードスター。キャンピングカーを並べた
コテージ。オフロードバイクを積んだピックアップトラック。
出会う光景が目にも楽しい。金満信奉者ではないが満ち足りた気分になってくる。

ロードスターは自慢のフットワークで『桧原湖』を周遊する。5台のドゥガティーが先導してくれる。彼我の鮮やかなコーナリングに惚れ惚れする。
暖冬とは言え山すそには残雪がしっかりと鎮座している。
桧原湖の観光ポートに滑り込む。
20台前後のシルビア編隊が駐車場を覆っていた。この桧原湖の周遊路は絶好のステージに違いない。さすがに居並ぶシルビアは鑑賞に値するマシンばかりだ。

カーボンボンネットで武装したシビックからはドライビングシューズを履いたドライバーが下りてくる。一戦の後なのだろうか・・・。

さあ、帰ろう・・・。どのコースで帰ろうか・・・。

観光キャッチコピーはまんざら経済導入ワードではないと実感する。

『美しま福島』とロードスターに敬意を表して・・・。






Posted at 2007/04/15 21:29:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記
2007年04月04日 イイね!

ブリティッシュヒルズへ

ブリティッシュヒルズへ朝のお日様に誘われてブリティッシュヒルズへ
久しぶりのうららかな日を浴びながら、妻と市内を抜けてオープンで走り出す。天気予報はあまり信用せずに。
とにかく多彩なワインディングロードと雪景色の残る山並みのパノラマ。永い間、都会生活を強いられたわが身に梅の花と野畑が染みる。気温は7度程度だがお日様が照らしてくれているのでヒーターも不要。
思うが侭に走る先に「羽鳥湖」の標識が見えて来た。「それも良いね・・・」とサイドシートの妻に話す。澄み切った空気と景色の良さにストレスが瓦解してゆくかのようだ。
NA6の真骨頂である2速の伸びをそのサウンドと共に満喫する。
いつも街中でなら、その煩わしさと中途半端な雑踏への不快感を紛らわす為にONするBGMも今は必要としない。ストップライトが片方切れた軽トラが、絶妙に道を譲ってくれた。ハザードランプでお礼を・・・。
譲ってくれた軽トラの紳士にはアリガトウのつもりで5回点滅させたのだが、心からの謝意であった点滅も、おそらくは2回程度しか確認できなかったかもしれない。すばやく滑るように駆け抜けたはずだから。
乗り手の気持ちが伝わるのか、昨日に黄砂を洗い流して貰って機嫌がいいのかオートエグゼの唇から鈴やかで甲高い声を棚引かせる。
「あぁ・・・いつもこんな気分で人生を過ごすことが出来たらいいのに」と誰に言うでもなく呟く。妻にも聞こえまい。
イングランドさながらのブリティッシュヒルズは大きな風車を門番に立て、その懐へ招き入れてくれた。
中央広場ではジャガーのブランディングのボードミーティングとカタログ作成の為のロケーションが優雅に行われていた。
ロードスターはそんな中でも見劣りしない。むしろ映えている。現に取材陣も我が愛車を眺めにやってくる。
久しぶりに・・・超越した崇高なものに祝福されたかのような面持ちを保ちながら妻とランチバイキング。
ミルクティをいれる際、紅茶が先かミルクが先か・・・英国人永遠の話題を思い出しながら煌びやかながら気品漂うティーカップで紅茶を注いだ跡(後)にミルクを注ぐ。ジョンレノンの説に従う。
帰りはヒルズは曇りだし雪が申し訳なさそうに僅かに舞い出した。
ハーフクローズの屋根を左手だけで軽く開け放つ。NAならではの幌の軽さだ。
さあダウンヒルを楽しみながら中途半端な雑踏の世界へ。
妻も珍しく「屋根閉めよう」とは言わない。こんな近くにこんな世界があることを心から感謝する。絶妙なタイミングで道を空けてくれた軽トラの紳士にも・・・。
Posted at 2007/04/04 16:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記
2007年03月26日 イイね!

また買っちゃったR&S誌。

また買っちゃったR&S誌。本日、R&S誌50号発売ですねぇ。NAの話題など少なく。あまりサプライズも無いことを知りながら、つい探して買ってしまう。DVDつきで50号は2100円也。また3ヶ月間、寝そべって、便所に持ち込んで、暇なときには少しでも読み落とし記事がないか探して何回も何回もめくって次回版が出るまで身近に出しっぱなしでおいておくのでしょう。さーてとぉ!!、DVD見よ~っと。
Posted at 2007/03/26 18:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記
2007年03月24日 イイね!

やめられましぇ~ん。

やめられましぇ~ん。昨日ばっちり洗車して、朝から会津磐梯山(あいづばんだいさん)を眺めながら猪苗代湖畔一周のドライブに行って来ました。道はちょこっと路肩に雪がありましたが完全なドライコンディション。久しぶりにオープンで、トノカバーまで装着したら、スタ子(私のRS)も絶好調ぉ~!!なぜかベネチアンガラスなんかが並ぶ世界のガラス館で休息。唐辛子+しいたけのブレンド茶も試飲して購入。妻と二人でウィンナーが4個串刺し200円を堪能+くし団子120円。炭やき・焼きたてはおいしかったぁ!!駐車場に出ると思いもかけずスタ子の周りに観光客の視線>人だかり7~8人>「何処の国の車?・・・」質問をあびて>金髪のミドルエイジのカップルに写真を撮られるハプニング付きでした。なんだかとっても嬉しい気分。やっぱりロドは止められましぇん?因みに妻は「きっとまだ寒いのにこんな車に乗ってばかなんじゃなぃ・・・と思ってたんだよぉ・・・きっと」聞こえぬ振りしてアクセルを開く私でした。
Posted at 2007/03/24 15:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド☆ライフ | 日記

プロフィール

RSを愛する皆さん一人で走ってないで 360度、煌くロードスターに囲まれた ロードスターだらけの『美しまTRG&MTG』 でワインデイングを四季の光と風を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

always 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 15:43:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手にした時から現在までトキメキは不思議に変りません。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation