• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御前崎チョメ太のブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

漢の道具

漢の道具攻める漢(おとこ)とは全く逆の、守る漢のツール買ってみますた。パーツレビューに載せています。(;^ω^)
三角停止板タイヤストッパーです。

何やら日本の法律では、高速道路で停止する時は「停止表示器材」を置かないと、違反だそうです。停止表示器材は三角停止板の他、回転灯も認められているそうです。発炎筒は「非常信号用具」と呼ばれ、停止表示器材ではありません。三角停止板を置く時や、踏切での立ち往生時などの合図用みたいです。

★停止表示器材に関する法律
・高速道路では義務(違反)、一般道では置いても、置かなくても良い。
・積んでいなくても違反ではないが、停止時に置かないと違反。
(逆に積んでいても、置かなかったら違反だと思われ)
・どうやら自動二輪を含め、全ての自動車は置かないと違反らしい。
(一辺45cm以上規格の三角停止板をバイクに積むんですかぁ?これ如何にw)

★非常信号用具に関する法律
・使う使わないに関わらず、備付られてないと違反
(車検も通りません。自動二輪、特殊車両などの備付は義務でない)


自分なりに法律の解釈を調べてみたのですが、なかなか正確な表現や説明がされているものがないですねぇ。この説明も正確性は保証できませぬよwww( ^ω^)
Posted at 2007/09/28 14:22:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車の法律 | クルマ
2007年09月25日 イイね!

ルーフの開閉音

ルーフの開閉音えー、本題に入る前に。

ワイパーのビビリ完全に
直りますた。
オホホホ( ^ω^)


とりあえずでやってみたティッシュですが・・・(;^ω^)、画像のようにいい感じで矯正が出来ましたw 1週間ほど挟んで外しました。雨量が少なくてもスムーズに動くようになりました。


RHTネタで恐縮ですが、最近ルーフの開閉音が徐々に大きくなってきた感じがして、気になります。ルーフ格納カバーが閉まる直前の音です。

カチャッ、ヴィィィゥ(格納カバーが開き)
ウィーーーーウィーーー♪ バフッ(ルーフが折りたたまれ)
ヴィィィ・・・ムギュギィィィ(格納カバーが閉まる(;^ω^) )

オープン時でもクローズ時でも音がします。納車時から同じ音ですが、大きくなってきた感じです。ヒンジやギヤ辺りはグリスも足りてるように思いました。音が出る場所は、助手席後もしくは中央付近でしょうか。

今度6ヶ月点検時にディーラーで聞いてみます。大したことではないと思いますが、気のせいで済ませてよいか、出来ましたらご意見を。皆さんはいかがでしょうか。
Posted at 2007/09/25 00:51:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年09月20日 イイね!

ワイパーのビビリ対策等

ワイパーのビビリ対策等暇なので(;^ω^)ブログ書きます。近況まとめです。


【最近のパーツレビュー更新】

EPC2(電子パーツカタログ)
EPC2はCD-ROMにマツダ車の部品が収録されたものです。図解で表示されますで、なかなかいいです。

ハイパワーダスター
車用掃除機が壊れたので買い直しました。


【最近の整備手帳更新】

ワイパーのビビリ対策
書いたら割に反響もアクセスもありました。ブレードの形を見たら、矯正が済んだっぽく感じたので、ティッシュを外しました。ここのところ雨に降られてないので、また雨天の日にビビらないか確かめてみます。

EPC2のインストール
オークションで売られていますが、検索してもインストール方法や、使い方が出てきませんので載せてみました。


【その他ご報告】

・ガーデンバリア
猫除け超音波器のですが、センサーを車の中心部に向けてから、いまだに一度も乗られていません。1ヶ月程度乗られていないと思います。

・オーディオパネルからの異音
オーディオパネルがギシギシいってました。サイドパネルを外して、すぐの両側のビス2本を締め増しました。ギシギシは収まったっぽいです。
Posted at 2007/09/20 14:02:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 対策・改善 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

お触りは高くつきますぜ。

お触りは高くつきますぜ。昨日のことになりますが、走行中に開閉が出来るように配線の変更を試みました。結論から言うと失敗に終わりました。失敗というかコネクターが抜けず、歯が立ちませんでした。固そうだし、手探り状態では外し方も分からんかったであります。結局、テスターを当てることもなく終わりました。_ノフ(、ン、)


RHTのコントロールモジュール(ECU)です。助手席の裏のフタを取ると、すぐ出てきます。

上側のコネタクタは10Pで太めの線です。こちらは4個の開閉モーターに。

真ん中のコネクタは6Pで太めの線です。ハザード、オープン・クローズスイッチなど。

下側は24Pで細めの線です。こちらはトップロック、パワーウインドー、モーター、トランクリミットスイッチ、RHTリミットスイッチなどにつながっているようです。


24Pは抜けませんでしたが、こちらは色んな線が入ってるので、変更するのはリスクが高そうです。他の手を考えます。上手くいったらご報告いたします。( ^ω^)
Posted at 2007/09/15 18:18:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY・自作 | クルマ
2007年09月11日 イイね!

4台玉突き事故の巻き添えになりかけますた。

4台玉突き事故の巻き添えになりかけますた。通勤中に2mも離れていない真横で4台玉突き事故がおきました。巻き添えになりかけますた。(;^ω^)

直進レーンで赤信号で停車していると。
左側車線に私のすぐ横あたりで停止するはずの車が
全く減速せず・・・



私の左側を影が横切った次の瞬間・・・バァァァァン!!!
ワゴンRが前のボンゴ・フレンディーに激突しました。

間髪いれずにさらに
前のカローラバンに・・・バァァァン!!!

目の前の大惨事に唖然とした次の瞬間ワゴンRの後方から、
さらにライトバンが・・・バァァァン!!!

すでにボンネットからフロントウインドーからグシャグシャになっているワゴンRが、
再度ボンゴ・フレンディーに突っ込み・・・バァァァン!!!
するとフロントウインドーや灯火類が吹き飛んで・・・ガシャァァァン!!

すぐ駆け寄ってきた親切な中年の方がいらっしゃいました。
 中年の方「ガス(ガソリン)が漏れてるから危ないよ!!」
(;^ω^)アワワワワワ・・・

さすがに身の危険を感じまして少し右に避けたところです。私の車がこの位置にとどまると危険そうだった。通行が出来なくなる。救護者もいる。私にも被害はほとんど無さそう。と判断しまして、すぐにこの場を去りました。

画像は撮りましたが、冷やかし目的ではありませんのでご理解ください。
何か事情を聴かれたときや、事故の被害を受けていた場合の記録の為です。

奇跡的に私の車は一切キズもついておりませんでした。もちろん体も無事です。
皆さんもお気をつけください。


話は変わりますが、ビビリの根本的な原因を見つけました。解決方法も8割がたいけると思われます。ティッシュ1枚で収まりました。近いうちに整備手帳に載せる予定でおります。( ^ω^)
Posted at 2007/09/11 22:41:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 事故・保険 | クルマ

プロフィール

「本日は森の中に居まぁす。」
何シテル?   04/13 23:10
職業は作家、茶人、禅僧見習、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345 678
910 11121314 15
16171819 202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] トランクリッドオープナースイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:53:54
[マツダ ロードスター] トランクリッドオープナー増設【お手軽版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:52:27
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation