• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いにしえんのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

やりたい事リスト

ブレーキランプLED化
ウインカーランプLED化
コーナリングランプLED化
ステアリング交換
シート交換
スモークフィルム貼り 2025年5月24日
スピーカー交換
ナビ取り付け
ウーファー交換
カヤバショック取り付け+ダウンサス組み
エアクリーナー交換
シフトノブ交換

とりあえずやりたい事を書いてみました。取り付けを行った時は日付を記入していきます。

ちょこちょこと車いじりしていきます😊
Posted at 2025/01/11 21:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024年

さあ毎年恒例のブログでございます。

書く内容はほとんど似たようなものなので面白みは無いですが、見ていただけたら幸いです笑

さて2024年はどんな年だっかと言いますと、色々あった年でした。


今年の走り始めの距離が133557kmからスタートしました。


1月にフロントアンダースポイラーを割ってしまいました😓 下り坂のカーブでブレーキ踏んだらロックして曲がりきれず、雪塊にぶつけてしまいました…


2月から4月までは特に何も無かったので割愛させていただきます。

5月には昨年にやろうとしてた東北一周ドライブを行いました!

5月10日の仕事が終わってから出発し、5月12日に帰宅しました。
あの時の心境は眠さが8割で、疲労が2割でした笑

↑は出発する前の走行距離です。

↓のルートで走る予定をしてましたが、青森県の深浦町経由で日本海側を走ろうとしたら、間違って国道7号をずっと走ってしまいました😭


自宅から国道4号を北上して、青森市から国道7号を走って鶴岡市まで行き、山形市方面に向かってからの米沢市へ向かい、福島市に入ったら、あとは国道4号を北上して帰宅するというルートになりました。

途中、由利本荘市にある日の丸食堂という所により、朝食でカキフライ定食を食べました。







国道7号走ってる途中、寄り道して写真撮りました

山形県に入り、鶴岡市から山形市に向かってる途中で2020年に山形でスイフトオフ会が行われた、米の粉の滝ドライブインに寄って写真撮りました!!


初めてオフ会に参加したのが山形だったので、思い出深い場所になりました。









またちょっと寄り道して、月山ダムという所に行きました。
月の女神という像がありました。
ダムを見る事がほとんどないので、いい機会でした。

あとはひたすらに車を走らせ、名取市で1泊しました。

初日を走ったルートはこんな形です。




宿泊した所はホテルルートイン名取です。
1人でホテルに泊まるのは6年振りでした。


1日で走ったルートはこちらです。運転時間は正確には覚えてませんが、15時間以上は運転したと思います笑 



その日に給油した結果がこちらです
なんと、19KM/L超えを達成しました😊
全部下道で走っての結果だったので、エアコン使ったら19KM/Lは超えなかったと思います。



翌日はそのまま国道4号を走って帰宅しようとしましたが、肝心の宮城お土産を買えてなかったので、三本木スマートインターから高速に乗って、長者原SAでお買い物し、長者原スマートインターを降りて4号に戻って、あとはひたすら4号を北上しました。



岩手に入ったと思ったらまだ先は長いです🙄一関から自宅まではこんなに時間がかかります笑



地元に戻ってきて給油しました
その時も19KM/L超えました!
スイフトはかなり燃費良かったので、お財布に優しい車でした😊


そして帰宅し、2日半かけて走った距離は1000km超えました。
人生で初めてでした。2日で1000km走るという事が。

大きなトラブルも無く、無事に走れた事が嬉しかったです😊いい思い出作りになりました!

6月はスイフトを手放す月になり、中型運転免許を取得した月でもありました。



6月7日の仕事終わりに最後のドライブをしてきました。
走行中でしたけど、納車されてから70000kmを走ったので、路肩に車を停めて写真撮りました。
車手放す前日に、70000kmを走れて良かったと思いました。

6月8日。遂にお別れの日がやってきました。名義変更をする為、車を買ってくれた人の行きつけの整備工場に持っていき、車を置いてきました。


今年の走り始める前



手放す最後まで走った距離です
7052km走りました


最後にスイフトを撮った写真です。

車買ってくれた人は近所に住む方なので、見ようと思えばいつでも見れます😊

4年11ヶ月乗ったスイフトの生活はこれで終わりました。

それからは親の車を借りて生活していました。

車探しは昨年の11月頃から探し始めてもらってて、その当時探していた車は4車種でした。



一番最初に探してもらってたのは、st215w型カルディナです。
セリカと同じ3S-GTEエンジンを搭載されて、かつ、マニュアル車があるのが魅力だったので、探してもらってて一回だけ車屋さんから連絡きたんですけど、それをパスしたら連絡こなくなりました😓
台数が少ない上に、状態がいいのがほとんどないそうだったので、約半年ほど探してもらいましたが、諦めて別の車にしました。覚悟の上はしていましたが😓



2台目はGGA型インプレッサスポーツワゴンWRXです。

インプレッサセダンだと結構値段がするので、だったらあまり見かけないワゴンにしようかなと思ったのですが、こちらも台数が少なく、条件にあった個体が無かったので諦めました。2ヶ月弱ほど探していただきました。



3台目はZZE123G型カローラフィールダーです。初代のフィールダーに限り6速マニュアル設定があり、最後のセリカであるZZT231型に搭載されてた2ZZ-GEエンジンがフィールダーにも搭載されてたので、これは欲しいと思って探してもらってました。
早速、車屋さんへ行きお願いしました。
その時は商談待ちが1件あったので、半分諦めてた状態だったのですが、1週間後に連絡があり、キャンセルになったから買えるよと言われたのでお願いしました。

それから数日後、フィールダーを置いてた車屋から、フィールダーを運ぶ前に原因不明のオイル漏れが発生したという連絡が車を探してもらってるお店に入ったみたいで、その旨の連絡が自分の方にもきまして、なんでこのタイミング!?って思いましたね😓直せるか直せないかの連絡がくるまで約2週間待ちましたけど、その間でもうフィールダーはいいやっていう感情になりましたね笑

結果は修理不可だったという事だったので、買う事は出来ませんでした。
買う予定の個体はスクショされてる物でした。しかもTRD SportМだったので余計に珍しい個体でした😭



4台目はBH5型レガシィツーリングワゴンです。レガシィの中でこの型が好きで、いつか買えればなと思ってた時があったので、それを実現するなら今でしょ!と言う事でレガシィを探しもらい始めました。インプレッサワゴンよりも荷室が広くて、しかもツインターボだし、高速走る時も楽ちんだなっていう魅力がありました。元々買いたい車でもありました。

車屋さんから、運良く商談が入ってなかったので買う事が出来るよって言われたのでお願いしました!
車が届いたのはお盆過ぎでした。

それから車庫証明とか色々契約手続きをし、車検を取り、補修箇所をやってもらって、10月5日。ついに納車となりました。
最初に撮った写真


走り始めた走行距離



この個体はカーセンサーにも掲載されていました。グレードはS Editionになります。BH5が生産終了する前の数カ月間のみに販売されてたみたいです。

同一車種です。
探してもらったのはJUオークションでしたが。

同月にツイッターのフォロワーさんと一緒にドライブをし、写真を撮りました!!






三戸町にある、城山公園に行きました。
隣町なのですが、桜見に行ったのが最後だったので、約20年振りに訪れました😊

三戸町にあるお蕎麦屋さんで、鴨南蛮を食べました。とても美味しかったです😊



その後は八戸市に向かい、館鼻漁港に初めて行きました。





この日風がとても穏やかで、釣り人が沢山いました。
とても楽しい1日でした😌

11月には、だいこんさんと車を並べました😊お互い車が変わってから会うのは初です。



話が急展開しますが、同月、爺さんが急逝されました。この前会ったばかりで、普通に会話も出来て、何ともなさそうな表情をしてた人が急に亡くなったって話を聞いた時は、何も受け入れたくなかったです……生きてる時に良い報告が出来なかったのがとても悔しいです…
その3日後には妹の結婚式が控えてたので、感情がこんなに落ち着かなかった事は人生で初めてでした。

妹の結婚式の翌日に葬儀を執り行われました。生まれて30年になりますが、こんな事を経験するのは中々無いものだと思います。

話が変わりますが、先ほど走り納めをしてきました。


↑走り始めの距離


↑走り納めの距離

2ヶ月で4879km走りました。
自分の中では結構走った方ですね。

余談ですが、この2ヶ月でマフラーを3本も買いました笑



1本目は純正マフラーを買い、

2本目はフジツボ(テールエンド加工されたもの)を買い、

3本目はメーカー不明品を買いました。
今付けてるマフラーは写真3枚目の物を付けてます。

予備マフラーが3本ありますが、また増えると思います笑


今まで書いたブログの中でも長い文章になったと思うので、そろそろまとめに入ります。

5月 東北一周ドライブ
6月 スイフトとお別れ
7月 レガシィ納車されるまでは家の車を借りて生活
10月 レガシィ納車された

主な出来事をまとめました

今年も残す所あと4時間を切りましたが、来年はどんな年になるんでしょうね
(毎年同じ事を言ってしまいます笑)

ちょこちょこと車いじりをしていきます。


最後になりますが、新しくみん友になってくださった方、既にみん友になってくださってる方、来年もどうぞよろしくお願いします😊

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい〜


んだばね


Posted at 2024/12/31 20:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

まだ安価で買えるツインターボ車

まだ安価で買えるツインターボ車見切りが良くて余裕の加速力があり、荷室が広くて車中泊も出来る車です!
Posted at 2024/10/13 19:59:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月08日 イイね!

スイフト

本日、2024年6月8日を持ちまして、4年11ヶ月所有してたスイフトを手放しました。


乗り始めたのが5年前の7月8日で、走り始めた距離が74520kmからスタートし、手放した今日までに70000km走りました。




年間走行距離が約11800kmという計算になりました。

今までの思い出を振り返ると、納車された2019年に宮城へ2回行き、その翌年の2020年はコロナウイルスが流行した中、宮城へ2回行き、初めて山形に行ってスイフトオフ会に参加しました。
コンピューターを書き換えたりや、アスピーテラインを走ってた、フィールダーの方(だいこんさん)とみん友になったりと、色々あった2020年になりました✨








2021年は特に何かした訳でもないので、割愛させていただきます😓

2022年は青森スイフトオフ会にお邪魔させていただき、20台近くいたスイフトの見学をしました✨


同級生のBRZと一緒にアスピーテラインを走りました。生憎の雨で、気温が低く、肌寒かった日でした😣
6月に行ったので、雪はほぼ無かったです笑


2023年は青森スイフトプチオフ会にお邪魔させていただきました✨

自分以外は33だったので、結構目立ちました🤣
6月にだいこんさんとアスピーテラインを走ってきました!2022年と同じで、生憎の雨降りでした😓
みん友になるきっかけとなった、アスピーテラインを一緒に走れたのが嬉しかったです😊


9月に秋田の田沢湖を初訪問してきました


同年の12月26日付けで、4年半組んだローンを無事に終えた年となりました。



そして2024年は、5月11日と12日の2日間を利用して、東北1周ドライブをしてしました!前々から計画を立ててたんですけど、どうせなら手放す前の最後の思い出にしたかったので、今回、実行して良かったです!

↓出発する前


↑帰宅した時

2日間で1000km走りました!
この時の心境は、眠さが8割で疲労が2割でした🤣


山形スイフトオフが行われた、米の粉の滝ドライブインに寄って、写真を撮り、
日本海がよく見える所で写真を撮ったりしました✨


他の出来事とすれば、バックドアを母親にぶつけられたり、今年にフロントアンダースポイラーを雪の塊にぶつけて、割ったりとかしましたけど、大きなトラブルもなかったので、良かったです!


アンダースポイラー割った写真です笑

コロナの影響でスイフトで関東へ行く事が出来ませんでしたが、次の車で関東へ行けたらなと思います。

肝心な次の車は、探してもらってる為、納車日は未定です。
それまでは、家の車を借りて生活していきます。

約5年間ありがとうございました。
次のオーナーの所でも愛されて下さい。



Posted at 2024/06/08 19:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年

毎年恒例のブログになります笑

いつも似たような文章になりますが、ご了承ください(TT)

今年の走り始める距離は119590kmからスタートし、1月から10日経った日に120000kmに到達しました。



2月から4月は特に何もなかったため、省略させていただきます。


5月は青森スイフトオフに参加させていただきました。この日は風が強くて寒かったです(TдT)あと、免許更新の年でした。今回も無事にゴールド免許での更新になりました。


6月にはだいこんさんとアスピーテラインに行きました。あいにくの天気で気温が低かったのですが、だいこんさんと知り合うきっかけになったアスピーテラインを一緒に走ったので、思い出になりました!


7月は秋田へ行き、ポートタワーセリオンを見てきました。



ポートタワーセリオン内にある、うどんそば自販機でそばを食べてきました。しょっぱすぎずでとても美味しかったです。レトロ自販機を置いてる所がほとんどないので、とても貴重な物を見れたのはよかったです。




7月中にあった事は、8年勤めた会社を退職し、自分では考えてもいなかった建設会社に転職したことです。

8月は雫石にある松ぼっくりっていうジェラート屋さんに行って、バニラとチョコのジェラートを食べてきました。





9月には田沢湖に行ってきました。十和田湖周辺の道路に比べ、起伏が多い道ではないので走りやすく感じました。






10月には130000kmに到達しました。



11月は特に何もなかったので省略させていただきます。

12月は4年半払ってきたローンが終わり、少しの間は貯金に回すお金が増えるので、少しでも多くお金を貯めたいです。

今日は行く所がないため、走り納めしてきました。

走り納めした時点での距離が133557kmになりました。走り始める前の距離が119590kmだったので、今年走った距離は13967kmになりました。



今年は秋田へ2回行ったり、職場を転職して通勤距離が伸びたので走る距離が多かったのかなと思います。

今年も病気や怪我もなく過ごし、無事に車のローンを払い終えたのでホッとしてます。

スイフトに乗る期間もあと半年で終わりますが、残った期間で色んな所に行きたいと思ってます。

今年も残り数時間となりましたが、皆様が来年も無事に過ごされる事をお祈りし、ブログの綴りとさせていただきます。

最後になりますが、皆様よいお年をお迎えください!

本当に最後の最後で呟きをします。


来年から三十路に突入します(泣)

それではさようなら〜





Posted at 2023/12/31 15:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「普通二輪免許が交付されました!」
何シテル?   08/13 16:53
よろしくお願いします 車遍歴 HN11S(MT) ↓ HG21S(AT) ↓ ZC32S(MT) ↓ BH5(MT) だらだらと走るドライブが好きです(距離ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年振りにMTのターボ車を所有する事になり、人生初のスバル車を買いました!目標であった ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
約4年半乗ってました。関東オフ会へ3回行った思い出もあります。自分の不注意でフェンダー凹 ...
スズキ Kei スズキ Kei
約1年半乗ってました。マフラーとエアクリしか変えてませんでしたが、比較的重量も軽く、楽し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初の普通車で初のNA車を所有しました。 狭くてくねくねした道を走るのがとても楽しかったで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation