• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月07日

ナンバー灯の外し方教えて下さいww

ナンバー灯の外し方教えて下さいww ナンバー灯を交換しようとしたんですけど上手く外れませんでした涙
取り説では側面を押して外すとなっています。
他の方の整備手帳を拝見すると左側から右側へ押しながら外すような事も記載されていましたがビクともしません。
何方か外した経験のある方がいましたらアドバイスをお願いしますm(._.)m
ブログ一覧 | ストリーム | 日記
Posted at 2007/05/07 23:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年5月7日 23:19
ちょっとハズレたアドバイスになるかもしれませんが・・・

自分、同じようにはずそうとして、ツメを折ってしまいました。
(力の加減がわからなかったので力任せになっていました)

そのリスクを避けるのにはリアハッチの内装を剥がしてアクセスしたほうがいいです。

コツなんかは、他の成功者の方より伝授してもらってください。
コメントへの返答
2007年5月8日 0:02
本当、どれ位の力の加減でいいのか難しいです泣き顔ツメが折れる前に自分の指が折れるんじゃないかと思うくらい力を入れてみました(半分嘘です冷や汗
リアハッチの内装を剥がすのはどうやるのかなぁ?これまた未知の世界に足を踏み込みそうですww
2007年5月7日 23:47
私の場合は軽く矢印の方向へ押したら外れましたので、車によって硬さの差があるみたいですね。
強くやってしまうと右側がプラスチックのばねになっていますので折れてしまいます。

気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2007年5月8日 0:05
全然軽くないでしたよぉ(^-^;
車によるんですかね~?取り説に載せているって事は個人での交換を前提にしているんだと思うのですが。。
もう少し簡単に交換出来るようにしてもらいたいですね♪
2007年5月7日 23:52
私の場合もかなり硬かったです。
こんなに力入れていいのか~?、と思いながらも「ふん!」と力任せに外しました。
運よくカバーは破損せずにすみました。
コメントへの返答
2007年5月8日 0:12
皆さんてこずったんですね!
やはり左側から押しながらですか?
「ふん!」って言う力加減がムズイですねぇ~!左から押しながらどっち方向に(上とか下とか手前とか?)力をいれましたか?
もっと簡単に出来る物だと甘く見ていました。
2007年5月8日 0:54
両側から挟むようにつまんで右側にずらす(押す?)といいですよ。
文章だと表現が難しいですね(汗
コメントへの返答
2007年5月8日 10:00
オフ会の時に教えてもらえれば良かったんですが、如何せん初めて挑戦したのが昨日だったので・・・・・。
昼休みに再度挑戦してみますね。

プロフィール

「自宅のPCがお亡くなりになりました(´へ`;)はぁ」
何シテル?   12/24 11:55
初めてホンダユーザーになったのをきっかけに始めようとと思いました。 今まで子供に手が掛かっていたので車には手を掛けなかったのですが子供も大きくなり些細な贅沢で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 14:45:01
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年2月28日納車 ホンダ車には初めて乗ります。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
10年間頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation