• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のあ@万年係長~!のブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

インパネを外してみました冷や汗

昨日も記事にしましたがグローブボックスが開かなくなってしまったのでインパネを外したらどうにかなるかと思い先輩諸氏の整備手帳やネットで調べたものを参考に取り合えずやってみました。

初めての作業なので手順をプリントアウトして手順通りにやったつもりです。
①グローブボックスを外す。
みなさんはグローブボックスから外されていましたが私なの場合開かないのでこれは省略です。
②センターロアカバーを外す。
③メーターパネルを外す。
④センターパネルを外す。
⑤左センターロアカバーが勢いあまって外れたがく~(落胆した顔)

考えられるのはこの辺まで外せば何とかなるかなぁと思ってましたが素人ではここまでが限界です。グローブボックスを開かす事は出来ませんでした泣き顔

折角センターパネルまで外したので納車前からヤ○オクで購入しといたギャザズナビを走行中でもナビ操作やテレビが見れるキット(3500円)を装着しました。
写真に撮っておいて整備手帳に載せる事が出来たらよかったんですがそんな余裕がなかったので画像はありませんが装着後試しに走らせてTVを映してみたらちゃんと見る事が出来ました。(あくまでも運転する自分が見る為じゃないですよ)

色々外したからには元に戻さなくてはいけないので逆の手順で装着。。

⑤左センターロアカバー・・・・元に戻りませんげっそり
④センターパネル。これは大丈夫でしたがボルトが1本無くなりましたがく~(落胆した顔)
③メーターパネル。これも何とか元に戻りました。
②センターロアカバー、助手席側から順にはめ込んでいったら運転席側がはまらなくなりました。
①グローブボックスは上記の通り。

今日は暗くなったので取りあえず中途半端なままで終了ふらふら
明日、再度元通りに戻すべく作業をしてみます。

さて、グローブボックスはディーラーで直してもらうべきか。。。
Posted at 2007/03/10 18:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「自宅のPCがお亡くなりになりました(´へ`;)はぁ」
何シテル?   12/24 11:55
初めてホンダユーザーになったのをきっかけに始めようとと思いました。 今まで子供に手が掛かっていたので車には手を掛けなかったのですが子供も大きくなり些細な贅沢で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
4 56 78 9 10
111213 14 151617
18 192021 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 14:45:01
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年2月28日納車 ホンダ車には初めて乗ります。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
10年間頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation