昨日、東名をオーバースピードで走行した時に感じた事です。
法定速度の2割増しまではそんなでもないのですが4割増しになると路面のウネリにあわせサスの収まりが悪いような気がしました。
フワフワしているような、バタバタしているような。上手い表現が出来ませんがそんな感じです。
まぁ、4割増も出す方がいけないと言われればそれまでなのですけどRSZのしっかりとした足回りは何処にいっちゃったのよって感じです。
皆さんはそのような経験ありますか~?
それと昨日の走行会で前を走る♪ひで♪さんが綺麗にコーナーを曲がっていくのに自分のは不安定な走行になっていたので流石に無限のサスは凄いと痛感しましたよ。
TatsuPさんもブログでサスに対して物欲が沸いてきたと言ってましたが、私も同じく物欲を刺激されております。
私は今までの車でタイヤを除いて足回りを弄った事が無いのでサスに関してまったくの無知でございます。
サスと車高調の違いすらわかっていません。。
今週末の横浜オフの時に皆さんから聞き取り調査致しますのでよろしくお願いしますね。
Posted at 2007/06/25 11:47:41 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | 日記