• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィヴィオのオヤジのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

もうクワガタ

もうクワガタ多分、全国的に暑い日が続いていると思うのですが、
こちら長野県でも、そう

とうとう、クワガタが出てきました
今年の初モノです

九州や四国などの南の国の方では、もう見ているかと思いますが、
こちらの気候は、わかりやすく言うと札幌と同じ感じです
確かに、今年は暑いようです

毎日、スズメバチのお客さんが事務所へやってきますし、
カナヘビもそこらをチョロチョロ走っています

この間、ヴィヴィオの中に、クモの巣をはられました

ちょっと前まで雪が降っていたのに、
これからは虫との闘いです


Posted at 2017/06/01 20:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月26日 イイね!

佐久⇒長野⇒佐久⇒松本⇒佐久

佐久⇒長野⇒佐久⇒松本⇒佐久「取らなきゃよかった、この電話」

終了間際の電話は、たいていロクでもないものが多いものです

が、ウチのミスでお客さんが大変なことになったのなら、責任を取らなければなりません

いわゆる、部品間違いをしてしまったのです

遠くに見えるは、北アルプス


夜の8:00に出て、長野まで往復 140km

翌朝6:00に出て、松本まで往復 140km

お客さんには、何とか申し訳が立ちました


ヘマをした時には、

素早い対応
平謝り
金銭的なことは度外視


誠意を見せれば、まあ、なんとか収まってくれます


しかし、同じ距離でも、方や高速道路
方や、八ヶ岳を超える、下道 山道 峠道

ヴィヴィオは、どこ走らせても、速いですなぁ




Posted at 2017/05/26 22:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

おお、兄弟! その2

おお、兄弟! その2意外にスッキリ見える、エンジンルーム

しかし、ヘッドランプもフォグランプも、HIDが入っています

アーシングもしてあります

邪魔な配線を上手に隠しているのです



タコ足
オートジュエルの触媒も入っているそうです




一見普通のフロントパイプに見えますが、実は弊社の【オールステンフロントパイプ】がついているのです
純正っぽく、ヒートインシュレーターだけをわざわざ付け替えてあるのです




インジェクターもECUも、変更してあるそうです
ウスラレーシング製
大容量かつ多孔式になっているようです





プレオ用電動ファンもついています
ヴィヴィオ用の配線カプラーは防水仕様ではないので、プレオ用の防水タイプにカプラーから変更してあります
結構、ここはトラブルが多いのですよね

う~ん
芸が細かい




クスコ製ストラットタワーバー
ブレーキマスターのリザーブタンクの蓋に干渉すると悪評が高いですが、当たるのを避けるために、ごくわずかですが、潰して変形させてます

う~ん
芸が細かい



クスコ製 リヤリヤストラットタワーバー
こちらも蓋が付かなくなるのですが、なんと上手に綺麗に切り込みを入れて、蓋が付くように加工してあります

う~ん
芸が細かい




ホンダ純正レカロシート
なんと、ヴィヴィオのレカロ用シートレールに、ポン付けで付くそうです
左右とも




リヤスピーカーは、Cピラー配置
スピーカーをリヤボードに乗せると、タイヤなどが積みにくくなるから、という理由で、あえてピラー付けを選択したそうです

配線が見えない
上手です



レーシングハマー
リヤアンダースポイラー
大型マッドガードは干渉しないそうです




なんと、見えないところに、バックカメラが仕込んであります
インパネのスイッチで、ナビのモニターがバック画面に切り替わります

う~ん
芸が細かい





車高調:TRUST PS-COMPACT
タワーバー 前後:CUSCO
電動ファン:プレオ流用
メーター:プレオ流用
アルミ:weds SA90
オルタネーター:容量アップ切り替え式 スイッチ付き
この2台、これだけ揃っています

でも一番驚いたのが、
【メーター内ボルトインジケーター】
ここの加工は結構苦労するのですが、ここまで一緒だと本当に感激しました




私、彼のを運転させていただきました
彼、私のを運転してみました

車を取っ替えて走ってみると、いろいろ見えなかったものが見えてきます
やはり2駆のKK3、しかもB型のほぼフルチューン
加速はよかったです
でもリヤがディスクなのに、ブレーキがヘンだったのはご愛敬?

彼は、ミッションやシフトリンケージ、スーパーチャージャーの変更まで考えているそうです
いや、世の中、スゴイ人がいるものですね
帰りは派手に2回、ホイールスピンをさせて颯爽と帰っていきました

みんカラもフェイスブックもやっていない、埋もれているヴィヴィオ乗りの方は、まだまだ世の中に結構いるものですね
なんか、もったいない
せめて私が、記録として残せてあげれば、と思います
遠くから、ありがとうございました

Posted at 2017/05/17 21:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

おお、兄弟! その1

おお、兄弟! その1とうとうリヤをディスク化して、全塗装で色を塗り替えました

・・・ウソ


ホイールは一緒のヴィヴィオを見たのは、これで3台目くらいですか
なかなか見ませんね
ウェッズのSA90というタイプだったと思います




ほら、こうして見れば、兄弟
埼玉県から、わざわざ訪ねてくださいました




リヤのディスク化は、私の懸案事項
いろいろあって、ずっと止まっています

この方は、KK3の2WD
ドラシャがない分、取付け部が非常に見やすいです





ブレーキパイプは、うまく曲げないと、燃料タンクにあたるそうです
生きた情報、助かります

また、リヤのキャリパーが干渉するというのを聞いていたのですが、ブラケット変更でうまく逃げられるようです
取り付けブラケットは、プレオのものをそのまま流用できるそうで、私もさっそく手配しました





プレオ用サイドブレーキケーブルも、そのままつくのか心配だったのですが、取り付け自体は普通にいけるようです
ただ、ノッチが足りないかなんかで、サイドブレーキレバーの引っ張りのネジを長めに切った、とのことです

ちなみに、やはりタイヤは外側に5mmほど出るそうです
私はリヤタイヤに5mmスペーサーをかませていますが、この方は3mm
まったく同じホイールなので、ディスク化のツライチ変化がリアルに比較できます



プレオメーター
まるで私のようです
まったく同じ、に見えます
ボルトメーターがインジケーターに埋め込まれているところまで、一緒です

と言うことは、ステラ・R2などの、切り替え式オルタネーターが入っているはず
果たして、スイッチパネルに切り替えスイッチが付いていました



よく見ると、私の【クローバー4🍀】のマークが入っているところに、こちらの方のは【パワー】マークが入っています

しかもB型車なので、ブーストがかかると、ちゃんとランプがついたり消えたりします
こればっかりは、AB型の人にはかないません
羨ましい

しかも、メーターの照明がレインボーに切り替えできます
赤、青、緑・・・
う~ん、スゴイ





リヤピラーバーに、ストラットタワーバー
大型リヤスポイラーに、後付け流用ハイマウントストップランプ
なんとこの方、バックドアロックにアクチュエーター付けて、バックドアオープナーが電動です

いやはや、大技あり小技あり
凝ってます

Posted at 2017/05/15 23:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

T-TOPに4人乗るのが普通なヤツら

T-TOPに4人乗るのが普通なヤツら大学生のムスコがGWに帰ってくると、どこからともなく、
友達がゾロゾロと集まってきます

一人はすでに社会人、二人は高校3年と2年生です

年齢も学校も違うのに、竹馬の友と言いますか、妻が保育士をやってた時の園児たち

ただ近所、と言うだけで、もう十数年の付き合いです



どこに行くにも一緒だから、なんと、いつもT-TOPに4人を詰め込みます

旧規格の軽自動車、しかもオープンカーなら、
乗ったことのない人でもその後部座席がいかに狭いかは、想像に難くないでしょう




昔は体が小さかったからいいですが、今はガタイのいい野郎が4人
見ているだけで、むさ苦しくなります
こいつら、4人乗りで新潟の海へ行くのも普通です



しかし、女の子が乗っているところを、一度も見たことがないのが、ちょっと寂しい




帰ってくると、家の中はこうなります
犬も困ってます

まあ、これが青春というものでしょう

Posted at 2017/05/12 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少子化対策に貢献するように http://cvw.jp/b/2671216/47345752/
何シテル?   11/15 22:22
ヴィヴィオのオヤジです。よろしくお願いします。 日本で一番、海から遠い自動車部品専門店を営んでます。 苦節5Xウン年、やっとこさ車いじりができるようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

炭素繊維で軽量化 ~カーボンボンネット2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:53:28
IPF968 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 18:39:53
 
くじらエンジニアリング パワステレスプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 12:05:40

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-Rに乗っています。 2012年12月1日現在 ●=new ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
会社の営業車でした。 フレームの錆がひどく、退役。 代わりに、ほぼ新車が来ました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
営業車でしたが、お得意先に養子にいきました。 エンジン積み替えて、ROCKのそばの標高1 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ムスコの車です。 T-TOP→ビストロ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation