• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィヴィオのオヤジのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

ワイパーリンク骨折! 重症か?

ワイパーリンク骨折! 重症か?雨が降ってきたので、ごく普通にワイパーを動かすと





ヘン!?






動きが、すごくヘン!





動きはするので、ワイパーモーターではない
とすると、やはり一番考えられるのが、ワイパーリンク
リンクのブッシュやグロメットが結構ダメになることを、部品屋はよく知っています

リンクが逝ったとすると、これは結構大変な作業になります
以前、ワイパーモーターとリンクを分離する時、すごく大変な思いをしました
アレをやらなければならないのか、と思うと、凹みます

たまたまかかっていた、「たま」の【らんちう】が、より郷愁を誘います

う~ん

困った







PS:帰ってから調べると、ナットが緩んでいただけでした

よかった~
Posted at 2017/09/27 21:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月21日 イイね!

ウンコキュウリ (`^´ )=3=3

ウンコキュウリ (`^´ )=3=3どうしてそうなった?






私の世代では、ウンコはとぐろを巻くものと決まっています


Posted at 2017/09/21 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

♪夏のお客さん ヴィヴィオがとっても似合うよ♪

♪夏のお客さん ヴィヴィオがとっても似合うよ♪榊原郁恵 「夏のお嬢さん♪」のノリで歌ってください

え?そんな古い歌、知らない?



まずは、いすゞ ベレット
まだまだ元気に走ってます


埼玉県から、おお兄弟!の赤ヴィヴィオさん

ついにやりました
ヴィヴィオパワステポンプの、別体式タンク



コペンのタンクを流用したそうです
これで、パワステフルードの漏れによるベルトの劣化を心配しなくて済みます


もひとつ、ついにやりました!
プレオスーパーチャージャーの移植
苦労のあとが見て取れます



赤いヴィヴィオのルーフベンチレーターを確認したのは、つげ先生・のうてんき。さんに続いて3人目です
私も早くつけたいのですが


大阪から、珍しい、ヴィヴィオGX スーパーチャージャー 5D
遠くから、あざーっす!

5D車に移植したわけではありません
こういうグレードなのです


GX・・・という響きから、SOHCをイメージしますが、DOHCなのです
E型RX-Rの、5Dバージョン、と言った方がわかりやすいかもしれません



なんと、リヤ席に増設ルームランプ
私は前側にやっていますが、後ろ側増設は初めて見ました

考えてみれば、5D車
なるほど、もっともです


埼玉と群馬から、お二人で来てくださいました
見たところ、綺麗なRX-R・・・



いえいえ、なんと、インパネが総モケット?張り!!!
ダッシュ貫通ロールバー!!!

ちょっとこの感じ、いっしゅさんのT-TOPで見たような
手触りが、なんとも言えません
これは金額、かかったことでしょう



ロールバーが、見事に、綺麗に、ついています
端々の仕上げも、かなり綺麗です
私と雲泥の差です
これは、プロの仕事ですな


なんと、6点式ロールバーなのに、リヤ席が確保されています
後ろに、普通に2人、乗れます
これなら邪魔になりません
穴の仕上げとか、とても綺麗です

こういう風に仕上げられるのでしたら、私も6点式を4点式にしなくて出来たかも
・・・まあ、無理だと思いますが、言ってみただけ


オマケですが、新品のスーパーチャージャーが付いています

約 17万 円でございます

その金額で、ウチのヴィヴィオが買えちゃうよ、と言ってる声が聞こえてきます



最後は、新潟のこの方たち

知っている方は知っていると思いますが、左から

とーちゃんヴィヴィオ

かーちゃんT-TOP

ムスコさんヴィヴィオ

マジです

・・・要するに、正真正銘の、ご家族さんです

もう、最高に楽しいし、嬉しいですな
高速代も、ガソリン代も、すべて3倍
環境とお財布に、最高によくないと言う(笑)

しかし、とーちゃんヴィヴィオ、かなりの進化をしていました

ルーフベンチレーターは、インプのカバー付き
ビッグダクトにクリアーターンシグナル
カーボンボンネット
ビッグリヤウイング


ルーフベンチレーターは、なんと中もワンオフ
ちゃんとしたベンチレーターが組み込まれています
これはスゴイ
ルームランプのオマケ付き


従来は不可能と思われていた、MT車のフットレスト
付けばつくものですね


こちらもワンオフ、リヤフォグランプ
真ん中が赤になっているところが、ミソです
バックランプは左側のみ


なんと! 助手席にトランシーバー!

これで、3台が連絡を取り合って動けるのです

う~ん、『家族ツーリング』と言う新しい境地かもしれません


2017年、今年の夏も、色々なヴィヴィオが見れて楽しかったです

さあ、秋には矢島工場で感謝祭ですな

逢える人は、またお会いしましょう



Posted at 2017/09/12 20:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

この夏は一体、暑かったのか冷夏だったのか?

この夏は一体、暑かったのか冷夏だったのか?多少は暑かった時期はとっくに過ぎて、朝晩は上着が必要になってきました
いろいろあったというか、たいしてなかったというか

ハンドスピンナー スピナーだっけ?

大きすぎて回せない(笑)
ちなみに、STI製です



夏休み、清里で住み込みバイトしている娘のところへ、冷やかしに行ってまいりました



料理、なかなかうまいです
別に娘が作った訳ではありませんが



名物ほうとう、おざらうどん
うどんの幅が、半端ないっす



ヴィヴィオと、同じナンバープレートを争う、S660と追いかけっこ



佐久市出身の、「武論尊」さんの話題で持ち切り




う~ん、素晴らしい!
ウチの娘、漫画家にならないかな

かたや、作詞家の「山川 啓介」さんは、先日亡くなってしまいました
佐久市から、数少ない有名人が一人減りました

え? 山川 啓介さん、知らない?
でも、歌はきっと知ってるハズ

岩崎宏美「聖母(マドンナ)たちのララバイ」 

ゴダイゴ「銀河鉄道999」

中村雅俊「ふれあい」

矢沢永吉「時間よ止まれ」

供給した歌手の多様さもスゴイ

古いところで、

青い三角定規「太陽がくれた季節」※『飛び出せ!青春』主題歌
アグネス・ラム/麻丘めぐみ/天地真理/井上純一/H2O/岡田奈々/オフコース
神田正輝/草刈正雄/国広富之/久保田早紀
サーカス/西城秀樹/財津一郎/堺正章/桜木健一/ジェロ
ハイ・ファイ・セット/南野陽子/八神純子/山口百恵/由紀さおり/渡辺徹

のみならず、アニソンまで
勇者ライディーンとか、宇宙刑事シリーズからガンダムまで、その他モロモロ

ちなみに佐久市には
作詞 山川 啓介
作曲 タケカワ ユキヒデ
という黄金カップリングの「校歌」をもつ小学校があります



ps:これを書いたとたん、今日、その山川さんの弟さん夫婦が、沖縄からウチを訪ねてくださいました
超ビックリ!です (女房同士と、ムスコ同士が友達)
こういうのを、虫の知らせ?違うちがう
電波が飛んだ?


Posted at 2017/09/04 01:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少子化対策に貢献するように http://cvw.jp/b/2671216/47345752/
何シテル?   11/15 22:22
ヴィヴィオのオヤジです。よろしくお願いします。 日本で一番、海から遠い自動車部品専門店を営んでます。 苦節5Xウン年、やっとこさ車いじりができるようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

炭素繊維で軽量化 ~カーボンボンネット2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:53:28
IPF968 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 18:39:53
 
くじらエンジニアリング パワステレスプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 12:05:40

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-Rに乗っています。 2012年12月1日現在 ●=new ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
会社の営業車でした。 フレームの錆がひどく、退役。 代わりに、ほぼ新車が来ました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
営業車でしたが、お得意先に養子にいきました。 エンジン積み替えて、ROCKのそばの標高1 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ムスコの車です。 T-TOP→ビストロ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation