• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

ホームオーディオあれこれ

ホームオーディオあれこれ 前回はパソコンでしたが、今回はホームオーディオのネタでございます。

因みに車関連のネタはここ最近全く無いんですよねwwwこれといって欲しいパーツもないし、現在気がかりなのは来年のレガシィとR1のW車検ですし( ̄▽ ̄;)

本ブログの本題ですが、まずはオーディオユニットを約8年ぶりに更新しました(∩´∀`)∩
機種は写真のSONY HAP-S1というHDDオーディオプレーヤーです。
これの簡単な説明をすると、最近ホームオーディオでは主流になりつつある既存のネットワークプレーヤーと違い、一度PCから転送した曲を自機に貯めれるので、音楽を再生するのにPCを起動させたりNASに接続しないので、お手軽に音楽を聴ける!!てのがウリの機体です(笑)めんどくさがりな僕にはぴったりw

で、今回はこれに買い替えたって事もあり、今まではミニコンポだったのでしてなかったバイワヤリング接続を今日試してみました(`・ω・´)

まずはスピーカーケーブルの処理から。因みにバナナプラグは持ってましたが、Yラグ端子は持って無いので今回は裸線のままです(^-^;近いうちに買おうw


本体側の接続。HAP-S1は2chなので接続はこんな感じでワラワラとケーブルが生えますw
バイワイヤリング専用のケーブルを使えばもっとすっきりするんでしょうが、わざわざ買う気になりませんwww

スピーカー側の接続。今回はしてみたかったって事もありバイワイヤー接続をしてみましたが、シングルワイヤーでジャンパーピンからジャンパーケーブルに変えても音質向上するみたいですがどうなんですかね?


あっ書き忘れてましたがHAP-S1はSP別売りで、僕はヤマハのブックシェルフ NS-B750を持っていたので今回の経緯になってます(笑)

で、シングル→バイワイヤーに変えてみた感想ですが高音と中低音の輪郭が良く言えばハッキリした、悪く言えば角が立ったと言った感じでしょうか?こりゃ完全に好みの問題っすなwバイアンプ接続ならもっとはっきりと違いが出たんでしょうが( ̄▽ ̄;)

まぁ戻すの面倒なのでしばらくはこのままでいこうw
ブログ一覧 | 普通の日記 | 日記
Posted at 2014/10/11 22:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 10:46
バイワイヤリングて有るとしたくなるよね(笑)いいなぁー俺も欲しいなぁー。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:18
バイワイヤリングしたくてこのスピーカー選んだようなもんです(笑)

資金あればディナウディオとか欲しいんですけどね(^-^;

プロフィール

「感染状況も落ち着いているので数年振りにしまなみ海道ツーリング行ってきました🚲」
何シテル?   11/07 22:23
富山の山間地に生息中w BRGレガシィ所有4年目となりましたが、まったり弄っていこうと思ってます(笑) 更新速度はスゴブル遅いですがご容赦をw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おわらサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 14:54:30
 
スーパーオートバックス富山南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/01 22:13:25
 
昴重戦車隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/01 22:10:18
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
’12.6.3納車~ 前のインプレッサみたいにアレコレ部品換える予定はありませんw今の ...
スバル R1 スバル R1
アルトワークスがお疲れ気味になったので買い替えとなりました。 S/C付きモデルですがM ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサの前に乗っていたB4(BE5D)です 今思えば、非常に良い車でした。 売 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての車でした。 自分が乗った後は親父が乗っていましたが、R1購入時に下取り車として ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation