前回の続きで今回は入院&手術編です。
1月26日 入院当日、なんですが夜勤週だった為1時まで仕事w病院来いって言われた時間が9:30、更に絶食開始が7:00だったので、朝食べるために起きなければいけなかったので睡眠時間は2時間あったかどうか(;^ω^)手術に挑むコンディションじゃないっすねw
ご飯食べて着替えて荷物持っておとんに病院へ送ってもらう。富山といえど入院患者に開放できるほど駐車場は広くないですからねぇw
病院へ着いたら入院なので、外来受付をスルーして直接口腔外科へ。
まずは準備という事で、歯科衛生士さんに歯をクリーニングされる。その後病棟の看護師さんが迎えに来てくれて、そのまま病室へ
三日間お世話になったベットです(笑)4人部屋でしたが、6階窓際という事で景色は良好でした( ̄▽ ̄)まぁ後でラブホが見える事に気づいた時には笑いましたがw
病室入った後は看護師、薬剤師さんからの説明や入院手続きの書類書いたりした後は暇でしたw
12:00より絶飲食になったので点滴が開始。今まで大きな病気もする事なく過ごしてきたので、点滴も初めてだったんですが、予想以上に邪魔ですねこれwしかも手術にも使う点滴だからって事で太目の針刺されたから地味に痛いし(ノД`)・゜・。
点滴を打たれたので本格的に動く気が無くなり、手術開始が15:00予定だった事もあり、更に寝不足だったためお昼寝タイムw
14:30頃?手術前なのでおかんに来てもらった。歯科手術ですが全身麻酔なので一応。
14:50歩いて2階にある手術室へ。寝不足+普段入らないところに入るって事で何故かテンションが上がる(笑)看護師さんにも珍しいって笑われたw
15:05頃?本人確認、手術内容確認した後数室ある手術室の一つへ。
手術台の上に寝ると布団乾燥機みたいな奴かけられて温かい(笑)本人確認後あれよあれよと心拍計やら血圧計やら取り付けられ、点滴より麻酔が入れられる。
他の方の体験記に麻酔入れらる瞬間腕に痛みが出るって書いている方がおられましたが、痛くねぇなぁとか、麻酔科の先生達が筍(僕の食物アレルギー)の話してんなぁと思ってたら知らぬ間に意識はブラックアウト、気づけば名前呼ばれて起こされ手術は終了していました。
手術時間は麻酔効かせる時間も含めて2時間ほどだったみたいです。
で、この後ベットに移されて麻酔覚めるまで30分ほど待機だったんですが、まだ意識朦朧な為割と普段は言わない様な変な事口走ってましたwww看護師さん、笑ってたなぁ(笑)
病室に戻ってからも麻酔は抜けきっていないので、うとうと状態でしたが、そんな状態でも抜歯箇所の痛みは明確に分かったので、すぐ看護師さんに痛み止めを点滴してもらいました。
なお、痛みは鋭い痛みではなく、挟まれてるような押さえつけられてるような表現しがたい痛みですw
痛み止めを打ってもらって、口腔外科医の先生の回診が終わった頃痛みが引いてきたのまた眠る(笑)
19:50頃 麻酔と眠気から完全覚醒。麻酔後という事でトイレ行く途中まで看護師さんに付き添ってもらう、意外に普通に歩けるもんだね( ̄▽ ̄)
ここからは朝まで口の中に溜まる血をティッシュに吐出しつつ浅い眠りを繰り返すループ。この時間帯が一番辛かったですね、絶飲食な上にうがいもまだ禁止でしたからw
1月27日
4:00頃 寝すぎ+点滴繋がれてる+顎痛いって事でろくすっぽ寝返り出来て無かったので、背中の痛みで起床。この時点でもまだ血は出続けてますw
6:30 朝の点滴交換と同時に痛み止めを打ってもらう。痛み止め様様です(笑)
8:00 回診、経過良好との事で飲食が解禁(∩´∀`)∩ただし朝食はとっくに終わってるので食べるのは昼食からwお腹すいたぁ(ノД`)・゜・。
取りあえず血の味から解放されるべく軽くうがいした後お茶飲んでました。
12:00 久々の食事じゃぁ~\(^o^)/
たぶん人生で一番お粥が美味しいと思えました(笑)やわらか食の名の通り具材は細かく切られた上で柔らかく調理されてるので口が大きく開かない&奥歯使用不可な状態でも楽に食べれます。
なお咀嚼方法は前歯で小さくしつつ、舌と上あごを使ってすり潰して食べる感じですw
13:00 飲食開始したので水分栄養補給用の点滴が外れ、以後は朝晩の止血剤入りの抗生剤のみになりました、針は刺さったままですが左手がフリーになったのでかなり気分的に楽に。
そして、お昼だけでは当然満足できなかったので1階の売店、というかファミマへ(笑)
柔らかくて甘いものって事でプッチンプリン買いましたが、奴って意外と弾力あるので食べると痛み発生(´;ω;`)でも美味しかったので良しとするw
15:40 口腔外科へ行き、抜歯箇所の消毒と抜歯した親知らずをもらいました
見事に分割されて原型を留めておりませんw根の方も分割されてるのは骨と癒着が始まっていて取れにくかったからとの事。
僕の歳でもう癒着が始まってるので親知らずは若い頃に抜けってのはマジですねw
18:00 晩御飯、流石に2回目の白粥は飽きるのでふりかけ使用しました(笑)大人のふりかけうまぁ♪
晩御飯後はスマホでテレビ見つつ、雑誌読んでましたが飽きたので大人しく消灯時間の21時に就寝
1月28日
5:00起床。前日ほどの痛みもなく、既に出血も止まっているので快適な目覚めです(笑)
7:30 朝食、調子に乗ってがつがつ食べたら痛みがぶり返しました(;´д`)
朝食後、歯磨き&イソジンうがいしている時に両顎にしこりが出来ているのに気づく、ただこの時点ではまだ頬はそんなに腫れてませんでした。
8:30 回診、経過に問題無い為、この後の点滴終わり次第退院しても良いとの事。当初の予定より半日早まりました(笑)
10:20 最後の点滴が終わりようやく針が腕から抜ける。何回も血が逆流したし、しばらくは点滴したくないですw
荷物を整理し、おかんに迎えに来てもらって11時頃無事退院しました( ̄▽ ̄)
2泊3日の短い入院期間だったとはいえ、じっとしてるのは割と苦痛でした(笑)
健康万歳っすよマシで(笑)あと、当たり前に食事出来る事にありがたみも感じました。将来入れ歯とか食事制限は受けたくないなと心底思いました。
次回後編は退院後と抜糸までの経過、かかった費用など書きますかね(笑)