
先日、インプレッサの車検を通してきました。
お願いしたのは「車検のコバック」。
えぇ、100円オイル交換のチラシでまんまと釣られましたよ。
もちろん、見積もりが納得出来る金額だからこそですが( ´∀`)
車検+ブレーキ周りの整備は2時間ほどで終了。
法定費用と整備代等をお支払いして帰ろうとしたら、受付担当してくれたお姉さまがこんな事を聞いてきました。
「次の車検の予約はどうされますか?」って。。。
いやいや、次の車検って2年後ですやん?
いくら年齢を重ねて、小学生より体感経年が早くなっても、2年は長いよ?
思わず「へっ?」って声が上擦りながら返事しちゃいましたよ。
お姉さんはそんな私の醜態には御構い無しに素敵なメリットを囁いてくれたのです。
「2年間オイル交換無料です、何回でも」
マジかっ⁉︎
いやいや、騙されるな俺!
きっと裏があるはず。
うまい話には裏があるってばぁちゃんが言ってたから間違いない( *`ω´)
かなり怪訝な顔をしていた私を見て、お姉さんがさらに追い討ちをかける。
「実際に次の車検を受けていただかなくてもペナルティーはありませんよ」
もう私は考える事を止めました。
「お願いします!」って誰かが言ってました(^_^;)
常識的な間隔(3ヶ月、3000km)ならオイル交換してくれるらしい。。。
実際に月1回(3000km)頻度のお客さんもいるらしい。。。
何がなんだかわからないまま、ティッシュとコバサン太のステッカーとオイル交換パスポートを貰って帰宅しました。。。
さあ、車検で浮いた差額で何のパーツ買おう?
コバサン太ステッカーどこに貼ろう?
オイル交換は本当に裏はないのだろうか?
恐るべし2年前予約特典( ̄◇ ̄;)
疑問と悩みは続く。
Posted at 2017/01/09 05:24:55 | |
トラックバック(0)