• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monnierのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

京丹波オフ初体験♡

しげお@WR-LTDさん主催の京丹波オフ会に初参加させて頂きました(´∀`)


手前のプリウスは違和感なく混ざっていますが、一切関係ない事をここにご報告させていただきます(*´ω`*)

あっ、写真は全く撮れていないので他の参加者の方の画像で楽しんで下さい(゚∀゚)


インプレッサではじめてのオフ会。
車関係のオフ会は10年ぶり。
そりゃ〜遠足前の小学生のように前日は寝れませんでしたよ。。。

11時スタートとの事でしたので、10時半を目指して家を出発!

京都縦貫自動車道で憧れのYA100さんとハイタッチ🤚からの〜YA100さんにブッチぎられ〜の、覆面に追いつき〜ので、会場最寄の丹波インターまで新型クラウンの覆面に先導していただきました。

会場では先日納車されたばかりのXVが変貌を遂げていく姿が見れたり、皆さんのこだわりのカスタムが見れたり、お土産(手作りシフォン!)を頂けたりと楽しい時間が過ぎて行きます。

マッタリとしたオフ会でしたが、初参加で人見知りの私には色々な意味で刺激の強い会でもありました(*≧∀≦*)

全員の方とお話出来たかは怪しいです。。。
是非次回にも参加して打ち解けたいと強く思ったのは恥ずかしいから秘密です(〃ω〃)

オフ会は良いものですね!

帰りはオフ会に参加を許可してくれた奥様からの指令で、UNIQLOを3件ほどハシゴする羽目になりました。。。
えぇ、断じて愚痴ではありませんよ(´-ω-`)

また参加出来たら良いなと思えるオフ会(主催者、参加者の皆様)に感謝です( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/03/27 00:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月07日 イイね!

車検完了

車検完了先日、インプレッサの車検を通してきました。
お願いしたのは「車検のコバック」。




えぇ、100円オイル交換のチラシでまんまと釣られましたよ。
もちろん、見積もりが納得出来る金額だからこそですが( ´∀`)

車検+ブレーキ周りの整備は2時間ほどで終了。

法定費用と整備代等をお支払いして帰ろうとしたら、受付担当してくれたお姉さまがこんな事を聞いてきました。

「次の車検の予約はどうされますか?」って。。。

いやいや、次の車検って2年後ですやん?
いくら年齢を重ねて、小学生より体感経年が早くなっても、2年は長いよ?
思わず「へっ?」って声が上擦りながら返事しちゃいましたよ。

お姉さんはそんな私の醜態には御構い無しに素敵なメリットを囁いてくれたのです。

「2年間オイル交換無料です、何回でも」




マジかっ⁉︎
いやいや、騙されるな俺!
きっと裏があるはず。
うまい話には裏があるってばぁちゃんが言ってたから間違いない( *`ω´)

かなり怪訝な顔をしていた私を見て、お姉さんがさらに追い討ちをかける。

「実際に次の車検を受けていただかなくてもペナルティーはありませんよ」




もう私は考える事を止めました。
「お願いします!」って誰かが言ってました(^_^;)

常識的な間隔(3ヶ月、3000km)ならオイル交換してくれるらしい。。。
実際に月1回(3000km)頻度のお客さんもいるらしい。。。

何がなんだかわからないまま、ティッシュとコバサン太のステッカーとオイル交換パスポートを貰って帰宅しました。。。




さあ、車検で浮いた差額で何のパーツ買おう?
コバサン太ステッカーどこに貼ろう?
オイル交換は本当に裏はないのだろうか?
恐るべし2年前予約特典( ̄◇ ̄;)





疑問と悩みは続く。





Posted at 2017/01/09 05:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

オイル交換&車検見積もり

オイル交換&車検見積もり昨日、家に帰るとテーブルの上にチラシが置いてありました。

「エンジンオイル交換 100円」

これが噂のコバックの100円オイル交換か!

エンジンオイルが1リットル/100円かと思いきや、1台100円⁈

よ〜く見ると、小さく「お一人様4リットルまで。4リットルを超える場合は1リットル当たり200円」と書いてあるではないか。
GPインプはオイル交換のみでも4.8リットル必要。
しかし、それでも300円!安い、安すぎる!
SNグレードの0W-20も選べるときたら行くしかないでしょ!

嫁さんには「騙されてるんちゃう?w」などと笑われながらも、純粋な私は「そんなはずはない!」と反発してみました。

で、朝からいそいそとお店に行ってみたら、チラシには書いていない「車検見積もりの方限定」という条件が出て来ましたw

「もともと車検の見積もりもお願いする予定だったので問題ないです」と強がってみたものの、嫁さんが正しかったみたいで悔しかったのは秘密です(ノД`)

オイル交換作業が終わり、ここでも特に交換部品なしとの事でディーラーよりかなり安く見積もりが出て来たので、接客や整備の説明、見積もり金額等でコバックさんで車検をお願いする事に決まりました!
オイル交換の請求も100円ポッキリ!(交換オイルは4.5リットル)
大満足です(゚∀゚)











あれ?私は何をしにコバックへ来たんだっけ?

まっ、いっか( ̄▽ ̄;)


Posted at 2016/11/12 22:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月26日 イイね!

車検見積もり~




先日、お世話になっているディーラーで車検の見積もりをお願いしてきました。

うちの車も来年1月で5年目の車検になります。


普段からのちょろちょろいじり(弄り、維持り)のおかげか、
大きな整備箇所は無いとの事で安心していたのですが、が、が、




お見積金額(税込)【①+②+③+④】
約17万3千円



「大きな整備、交換部品なしでこの金額か!!」と心の叫びが口から出てしまいましたw


よくよく見積もりの内容を見ると点検パック、エンジンオイルライン洗浄等々が含まれていたので、
最低限の車検費用を計算し直したところ、
11万円ほどになったのでほっとしました。

それでも街の車検屋さんからは3~4万高いんですけどね。。。


付き合いを考えてお布施するか、ごめんなさいしてSTIパーツを買うか、とても悩ましいです。

皆さんならどうされますかね?


ちょっと考えます(´・ω・`)



あっ、ヘッドライトで指摘事項が1点ありました。。。


点灯していないイカリング、アウトです!!




整備士さん
「これイカリングですよね?スイッチとかついてますか?」

mon    
「いやー、壊れてて今は配線から外しちゃってます」

整備士さん
「繋いだら点灯できますか?」

mon    
「光っても片方だけ暗いですけど、NGですよね?」

整備士さん
「左右で明るさが違うのはアウトですねー」

mon    
「ですよね~、だから配線から外してるんですけど・・・」

整備士さん
「点灯する物を完全に撤去しないと外したことにはならないんですよ~」

mon    
「なぬ?完全に撤去???」

整備士さん
「〔不適切な補修〕にひっかかりますねー」


※抜粋
不点灯状態の灯火

▪次に掲げる補修等を行った自動車は、保安基準に適合しないものとする。

⑧ 不点灯状態にある灯火であって、当該灯火に係る電球(光源)及びすべての配線が取り外されていないもの。


mon    
「了解しました、何とかします。。。」

整備士さん
「他はOKですので、よろしくお願いします!」


整備士さんに「イカリングじゃありません、飾りです!!」と言い張る方法もありますが、

おすすめは出来ませんw

ここまで来たら素直に保安基準に適合させようじゃありませんか!

イカリングを直すだけじゃつまらないのでこんなものを用意してみました。




車検までにがんばらねば!



Posted at 2016/10/27 00:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月17日 イイね!

プロジェクターヘッドライト出来た‼︎

プロジェクターヘッドライト出来た‼︎やっとこさ完成しました!
と言っても左側だけですが。。。

右側はコの字のLEDテープを断線させてしまって、
部品待ちの状態です( ;´Д`)

ベゼル塗装でゴミが付いたり、プロジェクターが長すぎてカバーに当たってる気がしたり、防水性に不安があったりしますが、、、、、、、、
とりあえず完成に違いはない!

詳細は整備手帳にあげれるようにがんばります!
((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2016/09/17 01:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「エアストリームブルーメタリック」
綺麗な色じゃないですか!
晴れた日に見てみたい。」
何シテル?   01/28 16:29
monnierです。 もんにぃ~とお読みください。 基本、人見知りですが、よろしくお願いします。 不慣れな事は無理にしない方針で邁進します!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI ゴールド6ポットブレンボブレーキキャリパー専用ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 19:06:59
フロントグリル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 22:09:01
【覚書】各種電源位置と、それに伴う内装の解体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 09:24:36

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ3から乗り換え
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
スバルからの乗り換え
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
純正流用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation