先日、お世話になっているディーラーで車検の見積もりをお願いしてきました。
うちの車も来年1月で5年目の車検になります。
普段からのちょろちょろいじり(弄り、維持り)のおかげか、
大きな整備箇所は無いとの事で安心していたのですが、が、が、
お見積金額(税込)【①+②+③+④】
約17万3千円
「大きな整備、交換部品なしでこの金額か!!」と心の叫びが口から出てしまいましたw
よくよく見積もりの内容を見ると点検パック、エンジンオイルライン洗浄等々が含まれていたので、
最低限の車検費用を計算し直したところ、
11万円ほどになったのでほっとしました。
それでも街の車検屋さんからは3~4万高いんですけどね。。。
付き合いを考えてお布施するか、ごめんなさいしてSTIパーツを買うか、とても悩ましいです。
皆さんならどうされますかね?
ちょっと考えます(´・ω・`)
あっ、ヘッドライトで指摘事項が1点ありました。。。
点灯していないイカリング、アウトです!!
整備士さん
「これイカリングですよね?スイッチとかついてますか?」
mon
「いやー、壊れてて今は配線から外しちゃってます」
整備士さん
「繋いだら点灯できますか?」
mon
「光っても片方だけ暗いですけど、NGですよね?」
整備士さん
「左右で明るさが違うのはアウトですねー」
mon
「ですよね~、だから配線から外してるんですけど・・・」
整備士さん
「点灯する物を完全に撤去しないと外したことにはならないんですよ~」
mon
「なぬ?完全に撤去???」
整備士さん
「〔不適切な補修〕にひっかかりますねー」
※抜粋
不点灯状態の灯火
▪次に掲げる補修等を行った自動車は、保安基準に適合しないものとする。
⑧ 不点灯状態にある灯火であって、当該灯火に係る電球(光源)及びすべての配線が取り外されていないもの。
mon
「了解しました、何とかします。。。」
整備士さん
「他はOKですので、よろしくお願いします!」
整備士さんに「イカリングじゃありません、飾りです!!」と言い張る方法もありますが、
おすすめは出来ませんw
ここまで来たら素直に保安基準に適合させようじゃありませんか!
イカリングを直すだけじゃつまらないのでこんなものを用意してみました。
車検までにがんばらねば!
Posted at 2016/10/27 00:23:27 | |
トラックバック(0) | クルマ