• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromameのブログ一覧

2008年01月12日 イイね!

太陽眼鏡

過日のことではありますが…
私がKRの初売りで、福袋をGETして喜んでいたその日のコトでした…
嫁サンが、私と子供たちを残して、家を出て行ってしまいました…
嫁サンが出て行ってしまうのは、仕方のないコトだったんです
私には、ソレを止める資格なんてないんです…(泣

だって、台湾まで社員旅行に行くんだって~!
ウチの嫁サンのお勤め先は旅行会社なんです。
旅行会社といってもそんな大手ではなく、嫁サンもあくまで「頼れるパートさん」であります。
会社のご厚意で社員並みの待遇を頂いているようで、コツコツ積み立てた資金で社員旅行へ
しかも旅行会社の看板に恥じぬよう「海外研修」となっております。

で、理解ある旦那さまに感謝ということで?嫁サンが良いモノをおみやげにくれました

太陽眼鏡~♪(ドラえもん風なイメージで)

って、サングラスですね~。
私がレイ・バンを愛用しているのと、「何か役に立つものを…」と考えてコレを選んでくれたようです

嫁サンが、うっかりレシートを袋に入れたままで私に渡してしまい
いろいろとネタバレしてしまったんですが、それよりも気になったのが
この「太陽眼鏡」なる表現…


なるほどね~、「サングラス = SUN GRASS = 太陽眼鏡」なんですね~
日本って、良くも悪くもカタカナの文化があって
海外の文化であっても、深く考えるコトなくとりあえず「カタカナ」で受け入れちゃいます
でも、こうやって自分の国の文化に「翻訳」すると、なんか見えなかったものが見えてくるような…
気がするだけかな…?チョット面白いですよね?

今度のイイお天気には、コイツをかけてミニでドライブにでも行きたいナ~!
Posted at 2008/01/12 19:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月05日 イイね!

KRの初売りに行ってきました!

一年の計は、初売りにあり

というワケで、いろいろとありましたが
万障繰り合わせのうえ、なんとか初売りに行くことができました

セットした目覚ましの30分前にあたる、早朝5時に目が覚めてしまいました。
そにまま出かける準備をして、6時過ぎに家を出発。
7時チョイ前に着きましたが、なにやらすでに人だかりが見えます。

なんと一番乗りの方は、4時半にきて並んだとか…。
気の早い方たちは6時台にパラパラと集まっていたようで、Kuromameは13番目へと追いやられてしまいました。
割と早めに着いたと思ってたのに、この有様です。

8時になると、整理券が配られ自由行動がとれるようになりました。
福袋購入の際は、整理券の番号順に入店することになります。
一万円の福袋と、2万円の福袋が各30袋・計60袋用意されており、10人一組となって店内に散在する福袋から、おのおのが勘を頼りに選んでいきます。

いよいよ開店時間の10時半となり、2組目として店内へ入ります。
同じ金額でも、大小さまざま・重さもさまざまです。
早く並んだひとのほとんどが、2万円の福袋を選びます。
当然、Kuromameも2万円を手にいれました。

気になる中身はコチラです




なんだかんだで、表示金額を合計すると9万円ほどになります
必ずしも、欲しいモノ入ってるわけではナイので、あちらこちらでトレードが始まります。
アーシングキットと、レーシングキャップはいらない人と交渉して入手しました。

どうやら、Kuromameの選んだ袋は「自動車盗難警報システム」が目玉商品だったようです…。
Posted at 2008/01/05 16:52:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

やっぱ基本はラクしてキレイでしょ?

やっぱ基本はラクしてキレイでしょ?笑いたければ笑うがいいさ!
手掛けWAXが苦手なkuromameは
以前から「ポリッシャーが欲しいナ~…」と思っておりました。

エアーツールは初期投資がかかりそうだし、ウルサイし…
かといって、RYOBIやMAKITAのような有名メーカーの
本格的な電動ポリッシャはたいへんに高価で
とてもkuromameの手では届きそうにありません

凍える手でクルマを水洗いをしながら、kuromameは祈ります…
「どうか、不器用なkuromameにポリッシャーをお与えください」

ところが、クリスマスが去って、お正月が来ても願い事は叶いません。

ある日kuromameは街に出かけました
フラフラとした足取りで行き着いた場所には、オレンジ色がまぶしいカーShopがありました。
寒さに凍えるkuromameは暖かな店内へと入っていきます
何かに誘われるかのように進んでいくと、なんとソコには!
赤札のついた電動ポリッシャーが陳列されておりました「これなら買える…」

あまりに廉価な製品なので、仕上がりに一抹の不安があるものの
kuromameの衝動は止まりません…。

はたして、そのポリッシャーの性能とは、一体どれほどのものなのか?
近日中に、塗装がヤレはじめたkuromame号を磨き倒してみるほかはナイのであった…

TO BE CONTINUE→
Posted at 2008/01/04 18:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月01日 イイね!

あけおめ♪ ことヨロ!

あけおめ♪ ことヨロ!謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます











皆様におかれましては
昨年以上のご発展・ご多幸に恵まれますよう
お祈りもうしあげます。


また、kuromameと遊んでネ!

KRの福袋を買いに行くゾー!
Posted at 2008/01/01 06:47:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

そういや、忘れてた!

史上初の快挙!
なんて、ふざけたブログをUPしている場合じゃありませんでした。
どうりで、めずらしく「BINGO!」したり
距離当てクイズでナビをGETしたりするハズですよ。

すべては「偶然」でなく「必然」だったんですね~。
すでに一週間以上も前のできごととなってしまいましたが
12月2日は、kuromame号の納車一周年記念日!
英語で言うとFirst Anniversary?

「いざ、買ったはイイけど、ほんとに維持していけるんかナ~?」
なんて、最初はおっかなビックリでしたが、過ぎてみればアッという間でしたね。
そりゃ、大なり小なりトラブルみたいなのはありましたけど
とりあえずは何とかなっちゃいました。

それに、せっかくミニを手に入れたというのに、最初は孤独でしたネ。
全然、価値観を共有できるミニ仲間がいなかったですから。
ミニ納車から3カ月を過ぎた頃に、いよいよみんカラデビューとなるワケですが
思えばココから一気に世界が広がったように思えます。
まあ、この辺の話題は、またの機会にとっておこうかな?

とにかく、現在とは雲泥の差で
当時は家族の反応も冷たかったし、何にも分かんなかったし…。

今となっては、家族そろってミニのイベントを楽しみにしてるし
ミニも増車して、嫁サンまでミニを乗り回してるし…
多少、ミニという乗り物のことも勉強させてもらいました。

まだまだ、これから先も、「クソじじい」になるまで
ず~っとミニに乗り続けていけるといいナ、と思います。

みなさん
こんなワタシとkuromame号ですが、これからもヨロシクね。
Posted at 2007/12/10 23:39:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2006年12月にミニ乗りとなりました。 見た目にカッコ良く、乗って楽しいミニにしていくためにいろいろ教えてもらいたいです。 妄想は膨らむものの、お金と勇気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Unit MARKET 
カテゴリ:参考HP
2007/12/09 18:37:19
 
JMSA 
カテゴリ:参考HP
2007/12/09 18:30:12
 
グループM 
カテゴリ:参考HP
2007/12/09 18:27:13
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
まだマトモな写真はありません…。 某日の大雪のときに、自宅2階からケータイにて撮影。 分 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation