
え~っと…。
まずは、燃費の話題からイキましょうかネ。
本日、給油を行いました。
燃費調査も公正を保つため、3回はやっておいたほうがいいかと思いまして…。
その2回目ですね。
開始時 距離計 64246㌔
走行距離299㌔ ÷ 給油19㍑ =燃費15.7㌔/㍑
1回目 距離計 64545㌔
走行距離313㌔ ÷ 給油20.5㍑=燃費15.2㌔/㍑
2回目 距離計 64858㌔
ん~、皆さんが前回に「燃費イイネ!」って口を揃えるので心配してましたが、
燃費15㌔/㍑は確実なようです。
で、デスネ~。
ミニが壊れましたヨ、さすがにチョイ焦りました。
走行中に、いきなりエンストですからね。
夜勤勤務への出勤時のこと、時刻は夕刻のラッシュアワーです。
下り坂の先は、右カーブとなっており、同時に軽い上り坂へとつながっています。
カーブを抜け、落ちた速度を上げようとアクセルON!
が、どうゆうワケか失速する一方です。
それどころか、プスプスとカブったような状態となり、エンジンSTOP!
なんとか、下り坂での惰性でチョイ先にあるスタンドにスベリ込みSAFE!
何度かスターターを回すも再始動不可な状態。
焦りながらも、まずは現状把握…ただいまの最優先事項は仕事に行くこと!
ミニをスタンドに預け、37ある必殺技のひとつを使い無事に出勤を果たします。
しかしながら、落ち着きません…。
仕事そっちのけで、じっちゃんの名にかけて原因究明にあたります。
「アレ?あん時って、Ignition ONで燃料ポンプは回ってたか…?」
人間、冷静になるとスゴイ能力を発揮するもんですネ~。
根拠もナイのに、なぜかポンプが原因である予感がモリモリです。
で、仕事終わりにスタンドに寄り、哀愁漂うミニへと駆け寄ります。
キーを差込み、Ignition ON!
「……………。」通常はココで、トランク内のタンクより燃料ポンプのモーター音が聞こえてくるハズなのです!
そこで、ポンプの配線をチョイとゆすってみると…。
「BAOOoooooN!!!」
気分は「ピンポーン!一等賞でハワイ旅行でーす!おめでとうございまーす」デス。
その後、家路の途中で同現象が発生し、再び路上で停止してしまうなどしながら、なんとか家にたどり着きました。
休日にいろいろと調べてみたところ、ポンプに電源を送る線の中でも、車両側の配線に問題がある模様。
白い配線だったので「+」の線だと思いますが、なんかユルユルな感じ…。
平端子が二極カプラーに入ってますが、差し込むときに抵抗感がありません。
そこで、オス・メスの接触に問題を感じたので、端子を少しツブして接触圧を与えてみますと…。
フフフッ…、私は何か素晴らしい力に目覚めようとしているのかも知れない…。
ララァよ、わたしを導いてくれ!
Posted at 2007/09/18 00:06:14 | |
トラックバック(0) | 日記