• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ=マサのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

1万km達成~!

1万km達成~!昨年7月末に新車で購入して約半年後の2月1日…

無事に10000km達成しました!

早いですね~とは知り合いの方やバイク屋の方に言われるのですが、高速乗れるようになった割に遠方には出向いてないなーf  ̄. ̄*)と本人は思っておりますw

元気いっぱいなGSR、まだまだ元気に走り回ります!
Posted at 2014/02/05 01:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2014年01月07日 イイね!

2014年ですね~

お久しぶりです~
ブログサボりたくってましたね、すみませんですw

この年末年始は仕事で忙しい毎日でした。
やっとこさ平常に戻る感じで落ち着いてきてますかね~

さてさて新年のあいさつですが…諸事情にて遠慮させて頂いております。
年賀状を頂いた方には後ほどお礼のお便りを出させていただきますね。

相変わらずGSR400は元気な子でして、日々楽しく乗っております。

ただまーあれですねー
冷え込みが厳しいと寒くてキツーです。
これには去年、電熱グローブを買って対応したつもりだったんですが、バッテリーの残量を気にしながらの運用になるのとここ最近電源入らなかったり入ってもすぐ消えてしまったりで思ったように扱えていません。

となると車載バッテリーからの電源供給に勝るものはなし!ということでとあるブツの導入を真剣に考えてますw

社有バイクには取り付けされていて既に効果は体験済みなので早くにも導入したいなーと。
この年末年始の頑張りでなんとかできますかね!?

ということで新年初のブログでした~
Posted at 2014/01/07 20:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑記 | 日記
2013年09月11日 イイね!

カツ=マサ流 危険予知?シリーズ No.1

カツ=マサ流 危険予知?シリーズ No.1片側2車線、高架が続き左右からの流入はない一般道(図中では対向車線は省略)をバイクで走行しています。
交通量は通勤時間帯ということもあり法定速度近くで流れてはいますがやや多めです。

さて、あなたは赤のAと青のB、どちらの位置を走りますか?




…いきなり気取って危険予知シリーズなんて名前つけちゃいましたが、日頃カツ=マサが単車を転がしてる上で危ないなぁと思ったりこれどうした方がいいの?って思ったことを記事にしていければなーと思います。
せっかくブログのコメント機能がありますし、皆さんならこう思う、こうするってのが知れたらなーとも思います。

動機としましては、一応車1:バイク9ぐらいで両方乗る自分としましてお互いの立場を理解してより安全な交通ができたらなーってところです。
前述のとおりコメントでの反応を期待しての記事作成ですが、お互いの立場を理解してみようぜっ!というスタンスなので四輪・二輪どちらかの立場を攻撃するかのような反応は自分の主観により削除させて頂くことをご了承下さい。

さて、主題の添付画像ですが、赤いバイクのAの位置を走るか、青いバイクのBの位置を走るかという問題?です。

一応自分ならAを走るかなーってところです。
理由としましては、左車線2台目の車のミラーに写る範囲にいたいのと、左車線の先の様子をうかがうことができるからです。

でも、いくつかデメリットもあるんですね。
弧線で表してますが右車線の方が若干流れがいいです。
それで左車線2台目の車を追い越すか追い越さないか、ちょうど併走に近い状態になったとき、ミラーの死角に入ってしまうんですよね。
添付画像では強調してますが左車線1台目と2台目の車間が縮まってますね。さらに2台目は右寄りを走行している。
後方確認不十分で2台目の車が右車線へ車線変更してきた場合、Aの位置では安全マージンが少ないです。

というわけでBの位置を走ってみるかなぁとなりましても、最初から左車線の車からのミラーの死角に入ってしまうことになりますしどうしたもんかなぁというわけです。

以上がバイクに乗る自分としての意見といいますか考えです。

そして、日頃から気になっているのですが、車にメインで乗られる方はA・Bどちらの位置にバイクがいてくれた方が気持ちがよいですか?
特に、タイミングがあえば右車線に移りたいなーと考えている左車線2台目の立場であったときと、バイク直後の後続車の立場であったときが気になります。

長くなりましたし超絶読みにくい駄文ですが、皆さんの考えが共有できればいいなと思います。
Posted at 2013/09/11 20:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 危険予知?シリーズ | その他
2013年08月10日 イイね!

くぅ~w 転けましたw

くぅ~w 転けましたwこれにてブレーキレバー終了ですw
Posted at 2013/08/10 02:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年08月07日 イイね!

ここに免許証があるじゃろ?

ここにカツ=マサの免許証があるじゃろ?
( ^ω^)


これを
( ^ω^)
⊃)(⊂

( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ…
( ^ω^)


P.S.
1週間以上開けちゃってすみませんw
Posted at 2013/08/07 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味

プロフィール

「ん~、救難道具、買おう買おう思ってて値段見てアってなって終わってる… 揃えなきゃな…」
何シテル?   12/12 19:54
大阪在住のカツ=マサです。 高校生の頃に通学用自転車でのサイクリングにハマり、大学生前半までは自転車にハマってました。 …が、ひょんなことでホンダの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
住居の駐輪場や様々な問題でUnder125ccにしか乗れてませんでしたが、いろいろと解決 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
後ほど編集します
ホンダ ベンリィ CD90 ホンダ ベンリィ CD90
スーパーカブと同じエンジンでマニュアルクラッチ付きというところに惹かれ… 50ccだとい ...
その他 その他 丸石自転車 エンペラーツーリングマスター (その他 その他)
ツーリング用に買った丸石のランドナー、「エンペラー」です。 自転車としては古い部類なん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation