ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [カツ=マサ]
愛車と一緒にどこまでも
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
カツ=マサのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年01月12日
帰省してきました~
お久しぶりです~
出発したっきりこっちには特に書き込みしてませんでしたが、無事にその日のうちに三重県に到着しました~
天理で雨が降ってきたところまでは追記したと思うのですが、やんだと思って旧国道25号線に入っていくと…雪じゃないですか~!!
ヘルメットのシールドを開けてると雪が顔に当たって痛いのですが、閉めると張り付いて前が見えず…
仕方なしに20~30km/hでトロトロと走ってました。
五月橋を越えて三重県に入る頃には雪もやみ、何とか普通に走れるように。
でもむちゃくちゃ寒かったです(汗
なんとか亀山市に入り、あとは国道23号線で伊勢へと向かいました。
で、10日には成人式に行き(また別で書きます♪)、11日は国道1号線で鈴鹿峠を越えて大阪に戻ってきました。
関の道の駅で食べた味噌とり唐丼がおいしかったです(笑)
復路は雨にも降られず安全に帰ってこられました。
そんなこんなで久々に地元の空気を吸ってきました~
Posted at 2010/01/12 17:17:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記・雑記
| 日記
2010年01月08日
三重に向けて
いってきます(`・ω・´)
P.S.荷物の固定がしんぱーいw
[追記の追記]
意外に荷物はこれでおk
渋滞+ヘタレ運転でまだ八尾にも着いてませんorz
ルートは旧国25号を行きます。
[追記の(ry]
せっかく天理まで来たのに雨に降られてあーあ
仕方がないのでコメリで雨宿りorz
Posted at 2010/01/08 14:00:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記・雑記
| モブログ
2010年01月06日
2010年郵便アルバイト終了!
本日6日で、2010年の郵便アルバイトが終わりました!
今回は、3年前の自転車での配達とは違ってバイクでの配達となり、また、下宿先の、つまり裏道をはっきりとは知らない地区の担当となりました。
ということもあってどういう感じの勤務になるのかなぁと不安もあったのですが、実家にいたときの配達の経験を生かすことができるような地区でした。
基本的に住宅街で、アパートやマンション、文化住宅があるという感じです。
3年前は田畑の間を移動という感じだったんですが、今回はそれがなく、代わりに坂道が多かったという感じです。
また、担当の社員さんがすごく丁寧に指導してくれたおかげというのもありますね。
で、昼には任された配達を終えて局に戻ってくるのですが、それから夜まで仕分け作業を手伝いました。
3年前は仕分けをしていない局からスタートだったので仕分け作業をしたことがなかったんですが、やはり仕分けもすることで配達する地域について詳しくなれたような気がします。
そして、配達もするからこそ仕分け作業を慎重に気を利かしてすることができました。
さて、今日が最終日だったのですが…
最後の最後で、配達先で顔を合わせたお客さんに怒られました…
というのも、ある1棟のマンションがあるのですが、号室違いで同じ名字のお宅があるのですね。
で、同じ名字同士で郵便物がごっちゃになって届いていると…
う~ん、郵便受けに入れる時は号室とお名前をできる限り注意していたのですが…
まぁ自分も100%できてる!!っていう自信がないのでできる限り丁重に謝罪しました。
でも、結構きつく言われたので仕事だからミスがあれば怒られるのも仕方がないとはいえかなりへこみました。
で、恐らくですが…
年賀状でもごっちゃになっていたと言っていたので、局での仕分け時にごっちゃになっていたのではないかと…
そこのマンションの仕分けは自分はやってないので分からないのですが、やっぱり慣れてないと名字だけを見て分けちゃうんですよねぇ
配達してるとこことここの家は別だから気をつけないと、とか分かるようになるんですが、やっぱり内務だけの人だと慣れるまで時間がかかるんじゃないでしょうか。
とまぁ軽くネットで調べてみたところ、似たような誤配は結構起きてるみたいですねぇ
人がするものだから間違いがないとは言えないと言えど、次また郵便関係の仕事に携わることになったときはより一層気をつけようと思います。
というわけで、長いようで短い年末年始のアルバイトでした。
Posted at 2010/01/07 00:07:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記・雑記
| 日記
2010年01月02日
2010年&郵便アルバイト
さてさて、遅くなりましたがついに2010年へと入ってしまいました。
感覚的には200X年と聞くとつい最近のことのように感じるのですが、もう2ケタに入ってしまいましたね。
自分が生まれて20年、平成になって20年もとうの昔に過ぎてしまいました。
いや~、「光陰矢のごとし」ってやつですね~
さてさて、昨年末からしております郵便配達アルバイトですが、朝10時出勤の20時上がりという激務をこなしておりますw
10時~13時ぐらいまでバイクで配達、1時間休憩、それから20時まで区分け、という流れで仕事をしています。
で、普段はホンダの郵政カブ90なんですが、今日はヤマハの郵政メイト90でした。
カブ90は調整が出てないせいか?ちょっとエンジン音がベンリィに比べてがさつだったんですが、メイトの方は柔らかい音がしてました。
あと、チェンジペダルが軽くて(しなくていいのに)半クラにしやすかったですね。
カブだとペダルが重いので半クラで微調整しにくくて繋がるか離れるかだったので。
って別に遠心クラッチなんで上記の通り半クラはしなくていいんで関係ないんですけどねww
まぁバリバリガッコンガッコン使うカブ、少しは快適に乗るメイト、って感じでした。
さーてまだまだバイトは続くんでがんばります^^
Posted at 2010/01/02 22:00:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日記・雑記
| 日記
2009年12月25日
郵便バイト初日
昨日(25日)は郵便バイト初日でした~
最初の1時間ぐらいは説明と簡単に郵便物の道順組み立ての説明で、局員さんの準備ができたら早速MD90に乗車しました。
配達地域は自宅のある近く…とは言っても普段通る道の1本裏手などで全然分からないようなところでした。
住宅地なんですが、以前実家で自転車で配ったときから田畑を抜いた感じなんで同じような感覚で回れそうです。
というわけで、今日もこれからいってきます^^
Posted at 2009/12/26 08:47:30 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日記・雑記
| ビジネス/学習
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ん~、救難道具、買おう買おう思ってて値段見てアってなって終わってる… 揃えなきゃな…」
何シテル?
12/12 19:54
カツ=マサ
[
大阪府
]
大阪在住のカツ=マサです。 高校生の頃に通学用自転車でのサイクリングにハマり、大学生前半までは自転車にハマってました。 …が、ひょんなことでホンダの...
24
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
日記・雑記 ( 125 )
クルマ ( 38 )
バイク ( 37 )
自転車 ( 56 )
サイクリング ( 30 )
みんカラ ( 10 )
交通問題 ( 6 )
コンピュータ ( 9 )
携帯電話 ( 16 )
デジモノ ( 5 )
模型・ミニカー ( 3 )
TVゲーム ( 3 )
レースゲーム ( 2 )
バトルギア4 ( 14 )
音楽 ( 5 )
ネタ ( 1 )
危険予知?シリーズ ( 1 )
愛車一覧
スズキ GSR400
住居の駐輪場や様々な問題でUnder125ccにしか乗れてませんでしたが、いろいろと解決 ...
三菱 パジェロミニ
後ほど編集します
ホンダ ベンリィ CD90
スーパーカブと同じエンジンでマニュアルクラッチ付きというところに惹かれ… 50ccだとい ...
丸石自転車 エンペラーツーリングマスター (その他 その他)
ツーリング用に買った丸石のランドナー、「エンペラー」です。 自転車としては古い部類なん ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation