• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ=マサのブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

子供の手を引かない親って…

今日は母の携帯(902T)を無料で外装修理してもらうためにソフトバンクショップへ行ってきました。
で、その駐車場での出来事を…。

無事携帯を修理に出し、駐車場(3台ほどが駐車出来る狭いところです)を出るために母は車をバックさせました。

そろ~り…

危ねぇ!!

思わず車内で叫んでしまいました。

一体どうしたのかというと、3~4歳の子供がバックしようとしているうちの車のすぐ後ろを通り過ぎたのです。
で、その親はというと…

子供を叱るわけでもなくこちらを睨むわけでもなくフラ~と何事もなかったかのように子供のあとを付いていきます。

オイオイ、と…

近頃の親は車に対する恐怖心というかなんというか、そんなものが薄れてきてるのではないのでしょうか。
そのくせいざ轢かれたとなると謝罪だ賠償だうるさいんでしょうね。

確かに、対歩行者であれば車の方が悪くなるのは分かってます。
だからといって歩行者側が安全の確保を怠っていいのかというとそうではないと思うんです。
小さい子供と歩くときは手をつなぐ。たったこれだけの工夫でかなりの安全を確保出来ると思うんです。

実は今回の駐車場の件だけでなく、ちょっと前にもこの様なことを思ったことがありました。

自分は自転車に乗っており、交通量と道路構造の関係上から車道ではなく自転車通行可能な歩道を走行していました。
そこは海も近くて観光地として有名で家族連れがたくさんいます。
そして、その時も自分が走る前方に子供(2~3歳?)を連れた家族連れがいました。

もちろん相手は歩行者なので追いつきました。
しかし、歩道一杯に広がって歩いているので追い抜くことは不可能だと判断して追い抜きませんでした。
親の方が気づいてくれないかなぁと歩行者の速度に合わせて走っていると、その親がこちらに気づきました。
ところが、子供に自転車が来たと声をかけるわけでもなく手を引くわけでもなくそのままダラダラと…。

あのねぇ、別に先に行かせろと言うわけではないんだけども子供が自転車とぶつかったら危ないなどと思って手を引くなり声をかけるなりしてそばに寄せるつもりはないの?、と思いました。
まぁその時はしばらく我慢して歩行者の速度で走り、広い安全なところで追い抜いたんですけどね。

ま、もし子供さんをお持ちの方がこの記事を読んでるのであればこれからは少しでも交通安全について考えてもらえれば嬉しいなと思います。

Posted at 2007/03/18 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(1) | 交通問題 | その他

プロフィール

「ん~、救難道具、買おう買おう思ってて値段見てアってなって終わってる… 揃えなきゃな…」
何シテル?   12/12 19:54
大阪在住のカツ=マサです。 高校生の頃に通学用自転車でのサイクリングにハマり、大学生前半までは自転車にハマってました。 …が、ひょんなことでホンダの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
住居の駐輪場や様々な問題でUnder125ccにしか乗れてませんでしたが、いろいろと解決 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
後ほど編集します
ホンダ ベンリィ CD90 ホンダ ベンリィ CD90
スーパーカブと同じエンジンでマニュアルクラッチ付きというところに惹かれ… 50ccだとい ...
その他 その他 丸石自転車 エンペラーツーリングマスター (その他 その他)
ツーリング用に買った丸石のランドナー、「エンペラー」です。 自転車としては古い部類なん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation