ご無沙汰してます。
先週の日曜から2日ほど代車生活をしてました。
というのも、日曜の夕方のこと。
久しぶりに渋滞にはまってました。
気温も暖かく順調に水温計の表示も上がっていき…

あれ?、いつも97℃でファンが回りだし100℃を突破することはなかったのに…
110℃近くになってもファンが回っている様子がなかったので仕方なくすり抜けをし、走行風を当ててやると温度は下がっていったのでラジエーターの問題ではなさそうでした。
ちょうどバイク屋さんにオイル交換へ行くつもりもしていたので同時にファンが回らないことも相談…
しかし、燃料タンクを持ち上げたりの調査となり、閉店時間も迫ってきていたため代車貸し出しの上預かり修理となりました。
そして、代車にやってきたのは…

同じくスズキのGSR250!
貸していただいたのは走行100kmもいってない新車も新車。
さすがにレッドゾーンまで回した走りはできずw慣らしの範疇で乗ってたので物足りなかったです。
とはいえタイヤの皮むきにいつものコンビニまで走りにいきましたけどねw
それで火曜でしたかね、バイク屋さんから電話がかかってきたので仕事終わりに直行しました。
聞いた話しによるとどうやら電動ファンの動きが渋くなっていたとのこと…
電動ファンの交換となりましたが新車保証の範囲で作業していただけました。
うーん、これだっていう思い当たる節は特にないんですがねぇ。
まぁ真冬だろうとお山に上がって塩カルまきまきされた道を走ったりしてたのでそういうのが影響したのかなーと。
ともあれ、季節が変わって暑くなる前に発見と対処ができてよかったです。
Posted at 2014/04/16 01:21:12 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味