• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ=マサのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

新しく来た自転車とは!

新しく来た自転車とは!

郵政実用車です!

ヤフオクで出品されていた物についつい熱が入ってしまい落札してしまいました(苦笑)

どうです?
ロッドブレーキといいダイヤモンドフレーム?といい、日本の産業を支えてきた剛健質実な姿をした自転車は。

ダウンチューブの詳細欄を見ると製造元は丸石自転車(現丸石サイクル)の様なんですが、製造年が不明に近いです。
一応「  四年九月」と書かれており、「なんとか四年九月」ということは分かるのですが、先頭部分に文字があったのか分からない感じです。
勝手な推測では「平成四年」じゃないかと思うのですが、2文字目の空白部には「一」とも読める白い汚れ?があるんですよね…

ま、生年不明な自転車ということで(笑)
「使用開始日」には「平成  年 日」とあるので、少なくとも平成生まれであることは確実です。

一応は自走可能との説明を受けており、どの程度の物だろう…と思っていたら届いてみてビックリ。
使用に伴う塗装の剥がれやサビ、タイヤの溝の少なさはありましたけど、かなりきちんと整備されていたものが手放された感じでかなり状態はいい方でした!!

いやー、これが運命というやつなんでしょうなー(ぉ

というわけで、届いてから速攻サイクリングに出かけたら、予想以上に走っちゃいました(笑)
なんせ吹田市から大阪城公園まで行っちゃいましたからね。
往復で30~40kmぐらいでしょうか。

で、乗ってみた感じは…といいますと、
確かに車重も重く漕ぎ出しも重く、変速機も無く、ポジションもサドルが低く辛く、とママチャリの遠い遠いご先祖様って感じなのですが、スピードが乗ってしまえば慣性がはたらいてスーッと走っていってくれるんですよね~
ダンシングしながら頑張って回せば30km/hぐらい行ってくれます(笑)

やっぱ、実用車にはストーリーがあっていいですよね!
トップチューブには塗装の剥がれで下地が見えているところがあるんですが、それは後ろにボテ箱があり配達員さんが苦労して跨っていたという証です。

少しずつではありますが、メッキ部分のサビを落としたり可動部のメンテをしたりしつつ大事に乗っていきますね。

Posted at 2009/05/23 23:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ん~、救難道具、買おう買おう思ってて値段見てアってなって終わってる… 揃えなきゃな…」
何シテル?   12/12 19:54
大阪在住のカツ=マサです。 高校生の頃に通学用自転車でのサイクリングにハマり、大学生前半までは自転車にハマってました。 …が、ひょんなことでホンダの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920 2122 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
住居の駐輪場や様々な問題でUnder125ccにしか乗れてませんでしたが、いろいろと解決 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
後ほど編集します
ホンダ ベンリィ CD90 ホンダ ベンリィ CD90
スーパーカブと同じエンジンでマニュアルクラッチ付きというところに惹かれ… 50ccだとい ...
その他 その他 丸石自転車 エンペラーツーリングマスター (その他 その他)
ツーリング用に買った丸石のランドナー、「エンペラー」です。 自転車としては古い部類なん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation