2024年02月14日
不満点は書いたけど、相対的にはよくできた車だと思います。
勿論ここから不満点をアップする為に色んな事も可能でしょうし、それが出来うるなら意外と面白い1台になるかもしれませんね。
Posted at 2024/02/14 23:00:44 | | クルマレビュー
2024年01月22日
最近売り手が強く、買い手は売り手に従わなければならない傾向が多過ぎると感じています。
これは何においても言えることなんですけど、警察、保険会社の横暴は目に余るモノがあり、例を挙げてみたいと思う。
まず昨年、(2023年/2月)静岡県富士市富士宮駅南口であった事だが、ここは現在再開発真っ最中で、古い道路を抜けて駅前迄行こうとした時の話。
時間は夕方17時30分を過ぎ周りは暗くなり、路面表示はボロボロで見えない、一時停止の標識も樹木に隠れて見えない中、富士警察署地域課のI口とM月という二人のパトカーに乗った警察官に捕まりました。
確かに一時停止違反はいけないのは分かります。
けどね、そんな状況かつ行ったこともない場所に加えこっちも狭い道を飛ばした訳でも無く、徐行で進んだだけで捕まえたわけで、こちらから「あなたの警察手帳を見せて下さい」とこちらから申告したら
そんなもの見せる必要はないし、そんな義務もないとI口は言ってきました
〝警察官は、警察手帳携帯義務・提示義務があります。 警察官であることを示す必要があるときは警察手帳を呈示しなければなりません(警察手帳規則第5条)。 そして、通達によれば、職務の執行にあたり、相手方から身分証の呈示を求められたときは「必要があるとき」にあたるとされています。〟
これ、警察官の違反行為なんですよね。
更には「やった!捕まえた!」とまで言ったのには静岡県警の横暴というか、レベルの低さに呆れるしかありませんでしたね。
自分らの事は棚に上げて、市民の少しの間違えを(今回は間違えとは思ってませんけど)これ見よがしに摘発するのは、第二次世界大戦時の公安警察レベルかよ🙄とすら思いますわ
更には今回の事故でビックモーターと連携したあの保険会社。
あそこに任意保険を加入(させられた)のですが…………まぁこれの経緯は改めてお話しますけど、この保険会社も酷い話で
Dの保険(3年契約、条件付きの車両保険)入っていたので廃車にする場合、車両保険費用は降りるのかとDの夜間休日担当に聞いた所
それは翌営業日に確認下さい
との事。
まぁそれは構わないけど、翌日担当S村という女性担当から連絡があり(しかもお昼近くに…………)開口一番に
「車両保険出ませんよ」
「レンタカーは累計30日迄使えます」
これにはハッ?(´Д`)と思いましたね。
そもそも自損であっても、人身であってもまず加入しているのであれば、加入者の体調を聞くのがセオリーではないかと思うのですけど、それが出るまで5分程待ちましたが、一向に出る様子は無し。
そこでワシが切れて
「保険会社ならなぜ加入者の体調を聞かないの?それが一番最初に聞く内容なんじゃないですか?それが出来ないのなら担当変えて貰えませんか」
これ自体おかしい事でもなく当たり前の事を述べているだけだし、正論だと思うけど本人達に意識は無いんだろうね。
そして治療(整形外科、接骨院関係)の担当Iも中々酷い。
支払い内容について「イシャリョウ」「チリョウヒ」と電話で説明しても「イシャリョウ」は医者料とも取れるし慰謝料とも取れる訳ですしあるいは慰謝料が休業補償にも繋がるしその辺の説明を事細かに説明して欲しいと言えば
●約款読んでないのか💢と恫喝してくるし
⇒ええ、約款は車の中にあるので今は取れません
●接骨院担当に怒鳴り散らすし
⇒接骨院担当も怖がってしまうし
●治療箇所を整形外科に聞くと
⇒まだ保険会社に伝えてないと院長から私に伝達されるし
※なら何故その箇所を判断したのか不思議だけどお前(保険会社担当Iは整形外科医師?と思うわけだし)は一体何者?と思うし
●元から足が痛いけどと整形外科で2日後に申告しているけど、もう一度念の為保険会社に漏れが無いように伝えると
⇒そんな遅くなって言われても困るんだけど(当然整形外科の診断聞いてるんでしょ?)と思うわけでね。
ホント困りますわ
本来なら50-50の関係であるのが当然なのに、なぜへーこらへーこらせなあかんねんと思うわけ。
これこそ日本が衰退していく要因ではないかと思うんだけど
Posted at 2024/01/22 09:48:16 | |
トラックバック(0)
2023年04月09日
Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。
回答: シュアラスター
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:ホントなら使いたいけど、当たらんやろ?そもそも当たった試しがない。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/09 00:33:34 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月06日
よく言われる言葉の中に「野球、宗教、政治の話をしてはいかん」と言われるけど今回は敢えて野球の話をしたいと思う。
勿論どこのチームのファンとかそんなことを言うつもりは全くなく俯瞰した見方からでの話しである事を先に述べておきたい。
先日の月曜日(カミさんの休みが日曜日、月曜日なので)に埼玉県東松山にある箭弓(やきゅう)稲荷神社に行ってきました。
この東松山は先日行われたWBCでセントルイスカージナルス所属のヌートバー選手とかかわり合いがあるらしくて、行った時もテレビ朝日の取材がやっておりました。
けど私自身今回のWBCでどれだけ勝とうと殆ど見向きもしませんでした。
勿論オオタニサーンの活躍は凄いと思うし、ヌートバーさんも必死にプレーしているのも解ります。これでも一応30年近くは見てきたのでどういうプレーでどういう意図で動いているのかは粗方解りますけど見なかった理由は
マスコミを含めた「にわか」連中の存在が大きかった訳で、コイツと一緒にして欲しくないと思ったのも事実です。
そりゃ最初だから分からない。サッカー見てきたから野球は解らないけど見たいと云うのは理解出来ます。
けどね、WBC終わってからどうでしょう。
今はペナントが開幕し、海の向こうではメジャーも開幕しましたが肝心のヌートバー選手について取り上げてますかね?
今年海を渡ったレッドソックスの吉田はともかくオークランドの藤浪は?
所詮そういう感じなんですよ。
このWBC予選中に落合博満が言っていた言葉に「日本人は熱しやすく冷めやすいから、この盛り上がりを何とか維持して行ければ良いんだけどどうだろうね」という言葉がありましたが、半ば当たっている印象ですね。
これは日本人の悪しき伝統とも言えるのでは無いでしょうか?
野球の話しでもう少しだけ
今から20年程前、日本中を席巻した事件があった事を覚えていますか?
それは球界再編問題で、当時あった大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの合併問題で、途中選手会会長の古田敦也さんが試合、オーナー側との打ち合わせと獅子奮迅の活躍をしながら試合のストライキをしたこともあったけど、結果としてはオリックスバファローズと新規参入した東北ゴールデン楽天イーグルスにスクラッチされた事実があります。
この時署名した人数200万人、ストライキ2日(12試合だったと思います)、他デモ行進が東京で2回、大阪で1回、ストライキによる選手のお詫びのサイン会が各球場で行われた訳で、それも既に忘れられつつあるわけなんですけど………………
勿論後を振り返ってばかりでは行けない事は解っています。
しかしこの様な事実があった事は忘れては行けないし、どうも日本では忘れる傾向にある様に思うんですよね。
更に言うならこの2004年は新潟山古志村での地震もありましたが覚えてますか?
また2005年だったと思いますが福岡でも地震があり、熊本地震もそう。
その時は覚えているけど、いつの間にか忘れてしまうのは個人的に良くないと考えてしまうんですよね。
クルマに関しても同じ
今、BH型レガシィに乗ってますがこれも初年度は2001年7月登録。この年は大阪近鉄バファローズが最後のリーグ優勝をした年で、その前に乗っていた34型ステージアも同じ年の型式。
それが良いとは言わないけど、古き良きモノを無くす(忘れる)というのではなく、覚えて次に伝承していく事が大切なんじゃ無いかと感じるんですよね。
家ではWBCを見てその時だけ喜んでいる家族を見てチト違うんじゃないかと感じました。
もしかしたら老後は別の道を歩くのかもしれないシグナルかもしれませんね。
そうなっても構わないんですけど
Posted at 2023/04/06 01:22:14 | |
トラックバック(0)
2023年03月05日
Q1. 普段カーケアでよく使うメーカーはどこですか?(ソフト99除く)
回答: ブードゥーライト
Q2. 車のお手入れ(洗車工程)で一番嫌いな作業は何ですか?
回答:ルーフ
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/05 17:46:24 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用