• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれみみぽんのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

外来語知らない日本人は恥ずかしい

よくグルメ番組を見るとレポーターが
〝これはテンション(Tension)上がる〟
なんて言う言葉を耳にするけど、これを流行らせたのは恐らく放送作家ではないかと思う。

けどね、言葉をしっかり見てみるとこれって大きな間違いなんですよね。
元々Tensionという言葉を英英辞典(日本ではオックスフォードかロングマンが有名ですけど)で然と検索してみるとこんな内容が記載されています。

nervous feeling 憂鬱たる感覚(想い)
No trust 信頼出来ない
DIFFERENCE influence 異なる影響

などなど、どちらかと言えばマイナスへの感覚が記載されてます。
そしてTensionと言えばギター🎸の弦を張る時にピーンと張るのもやはりテンションをキープしなければとか言うのはわかりますよね?
これから考えると、車の中で言うならユーザー車検で通るがどうかという時の所謂〝緊張〟がTensionであり、グルメ番組とかで言うワクワクするものTension(テンション)と呼べないんじゃないかなとかなり前から思ってました。

美味しいものを前にしてそれこそ警察の取り調べみたいな緊張ってしますか?ꉂ🤣𐤔
絶対無いと思うし(お題の支払いは緊張するかもしれんけどꉂ🤣𐤔)あまりにも酷い外来語の使い方じゃないかと思ってしまいます。

ならあんた(私)は知ってるの?🥺という話が出ると思うが、名詞なら単に〝exciting〟エキサイティングとか〝motivation up〟モチベーションアップ等で良いのではないかと思います。

これを意識するようになったのは浪人時代の英語の先生から言われた
「英語は英語で理解すべし。難解な日本語は国語辞典で調べるくせに英語は何故英英辞典で調べないの?」という言葉から始まったのが理由でもある訳なんだけど、これだけ聞くと更なる疑問とかが出るのは解ってます。

それは「英語が分からないのに何故英語辞典何だよ」という疑問だ。

けどほんと基本の英単語さえ分かれば(それこそ日本の中学生レベル)理解出来るのが英英辞典で検索しろというのがこの先生の言い分であり、事実国語に置き換えると同様の事が当てはまる訳なんですよね。

日本語で「論理」という小難しい言葉がありますが、これの基本的原則は〝分けて繋げる〟という所謂評論文の中で使われる内容であり、〝論〟という言葉は繋げる、〝理〟のうちつくりの「里」は田圃が言葉の素て大きな土地にあぜ道を作り、分けていくという内容であることを今度は別である国語の先生が仰っていた。

これからすると日本語が乱れているというか、義務教育できちんと言葉の本質を教える人が居ないのも確かだろう。

英単語の中でballoon〝バルーン:風船🎈〟はball-oon、ボール(球体)が隠れているなんて教える心豊かかつ知識豊富な人いないんだろうね。

こりゃ衰退するのも当たり前やわ
Posted at 2025/04/11 13:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

施工について

車の修理でよくある話だが、最初の見積と異なり加算される事があるのを見た事はありませんか?

私は結構ありますし、これについてはある程度仕方ない反面、自分がこれ迄生きてきた事を照らし合わせると結構杜撰な事があると考えてしまうんですよね。
先に申しあげておきますが、今のディーラー担当者(例のスーパーフロントマン)なんかは全くこれと別の領域にいることを書いておきます。

話は変わりますが、建築業では施工する場合、所謂beforeーAfterをはっきり伝達する事を証明する事が習慣とされています。
例えばマンションの外壁工事とか鉄部塗装、ポンプ修理等全てにおいて細かくそれを行っています。

しかし車ではそのような事をした記憶が薄いのも事実なんですよね。特に鈑金関係なんですけど……………

例えばバンパーの補修をするとします(これは実例ですが)
数年前ですが、まだBHに乗っていた時リアバンパーを損傷してしまった事がありましたがその時「バキッ」という音が聞こえたので、ブラケット迄損傷したのでは?と考え、当時勤務していた鈑金工場(仕事は納車引き上げでしたけど)に入庫したのですけど、結果はブラケットは損傷しながらも新たなブラケットを付けるでもなく、ブラケットを補修する訳でもなく、外れたまま納車されたのを覚えてます。

実際何処でやったかは伏せますが、23区内の西側にある某大手のフランチャイズ系鈑金工場で、多摩地区のカー用品販売店とも提携しているみたいです。

何を今更こんなこと暴露するのか?というのかという事もあるかも知れませんが、本来施工するのであれば如何なる場合でも何処がいけない、ここはどうなってるとか可能ならピットに入って説明するのが理想ではありますが如何せんピットの中は危険⚠️ということもあり、中々入れないのも事実ですから、そこは理解します。

しかし追加項目とか今後軽微な内容に関して(例えばインプレッサやレガシィのバンパー外しとか、この前出来なかったGP7のライセンス灯の外し方とか)自分でやって行きたいならば、そこを教えてくれてもいいんじゃないかと思うのです。

それは建築業のレポートから見るとそういう判断に繋がるわけで、所謂〝見えない箇所への説明〟を行わないで追加料金を払わせる悪徳業者が未だいるのには呆れるばかりで、そういう所に限って何か問題があればネットでの炎上をすぐさま止めたがる傾向があると私は思うのですがどうでしょうか?
Posted at 2025/04/10 15:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

一体なんなんだよ……………

しかし今日ほど酷い日は無かったわ…………

まずいつもやってるスターバックスのスタンプラリーを久々に都内でやったんだけど、新しく出来た理科大と北千住はまぁ良かった。
お試しの粉も貰って良かった。
けど北千住へは理科大から🚗移動だと北千住の🅿️料金が発生するので理科大近辺で🅿️料金が安いからそこに停めて🚃で移動し、いざ次のポイントへ移動しようとした時………

前のBBAが駐車場精算機の前で子供と遊んでおり、そのせいで僅か1分の差で🅿️料金発生という状態が起きるという、まさに

️首絞めて⭕️したい状態😠
そしてやはりうちのクソBBAからも何故か知らんけどワシに八つ当たり。

さてお次は晴海と勝どきエリアへ。
ここではうちのクソBBAが車に乗りながら(いつもだがw)なんか知らんけどミスドのクリームドーナツ🍩みたいなもん2つ割引なら買ってこい‼️と言ったので行ってみればなんとそれが3つあり

なんで3つ買って来ないの😤

仕方なくもう1つ買って来たのだが返ってきた言葉は…………

「食い意地張ってるんだね。糖尿なのに」

あんたね、更年期障害の癖に何言ってるんだいい加減トルクレンチで頭カチ割るぞ‼️

と思った訳。

そして山手線で最近出来たTゲートウェイの店舗へ行けば、店員が慣れてないのか知らないけどアールグレイミルクを買い、カップを持ってきたわ良いけど、何か漏れているのすら気付かず、私のBR9のカップホルダーのゴム板の下までびしゃびしゃ😓

何処までやれば気が済むのか?と思いどうしたのと聞けば

「私がやったんじゃない‼️」とキレまくり

そして私は押し殺して
そういう言葉遣いやめた方がいいんじゃない?余計反発買うし、それじゃワシの事言えないけど

と言えば

あんたに言われたくない。私は悪くない
(これは若い頃から変わらないセリフ)

これでもうこの人の更年期障害は治らないと確信したので、あとは何時施設に入れるか考えることにしたんですけど、それだけでは終わらなかったんですよꉂ🤣𐤔

その日跨ぎで(これも色々事情があってw)その足で都内では結構評判となってる安いGSへ向かいました。
その帰り、ついでに洗車をしようと区内で拭きあげしてくれるGSがあるのでそこへ向かおうとしたら……………

🚨🚓🚨🚓🚨登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ
そして「ブレーキランプ切れてますよ、本来なら🎫切りますが、早いうちに直してくださいね〜」と

確かに見てみると切れてるんですよね😔
そして走ってどこかコンビニ🏪の🅿️で確認しようにも…………………肝心の🏪が無い💦

けど春交で🚨🚓🚨🚓🚨のオンパレードで3kmの間に2回停められこっちもイライラ💢ストレス度が⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴

👮には「さっき言い、明日直すと〇〇警察のX番乗車担当■■さんに伝えました」と言っても👮は

車の中見せて下さい😊 の一点張りで免許も見せてね。のテンプレ回答

面倒なんで、はいはい見せますよ。
どうですか?室内LED全電灯(後30、中65、前20×2にCピラーに純正品2の合計132+アストロプロダクツの作業用LED迄点灯)
ここ迄明るいでしょꉂ🤣𐤔

中もキチンとテープ切る✁、作業用のニッパー、電工ペンチ、そして…………

切れてる事知らなかったので、スペアのT20LED迄呈示し、路上で交換しましょうか?と言ったら

さすがに…………ここではおやめ下さい。安全な場所でやって頂くか、明日速い時間に交換お願いします🙏と言われ、約1時間近くのロス。

そして洗車し帰宅は…………3時ちょい過ぎ


おい!明日の仕事どーすんの‼️
もう寝れないんですけど‼️

と、言いながら風邪薬飲んで強制的にこれから寝ます😴

しかしついてない時は重なりますなぁ。

そんな時は嫌な奴のLINEをブロックするに限ります(意味わからんけどw)


Posted at 2025/04/08 03:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

理解できん_| ̄|○ il||li

当たり前の話ですが、40歳以下の人が店舗接客業での管理職になるケースについて思った事。

実際私も完全なる接客業(例えば飲食とかスーパーとかではありませんが)やっていた事はありましたけど、ああいう職業の方ってどうなんだろうと考えさせられる話がありました。
例えば飲食なんかの管理者なんかになるとその責任は重大である筈なんですけど、その人って運転免許証を失効させているんですよね。
勿論身体的に出来ないとかならこれは仕方ないのですが、そういう訳ではなく聞いてみると「更新するのがめんどくさかった」という話で、更新ギリギリの休みの日ですらパチンコしている始末…………

私なりの意見を言うなら、居職至近とか職がかなりの繁華街で車乗り込みが難しく、通勤も公共交通機関を使ってと言うならまだ10000歩譲っても解りますが、万が一その店舗が午前2時頃出火🔥したり、👮から連絡が入り行かなければならなくなったらしたらどうでしょう?

当然公共交通機関は無い。
タクシー一択だと思いますが、居職至近ならまだそれでもいいでしょう。
しかし通勤に60分以上係る場合、住んでる場所にもよりますがせめて免許を保持していれば最悪でもカーシェア制度を使って速く現場に到着出来るかと思うのです。
自家用車があれば言うことはありませんが

しかし何故最近の人達は免許というものをそんな大切にしないんでしょうか?
私なんか免許を取得しようと思い、教習所へ通いだした頃から既に(中古ではありますがw)車を探して、免許取得日と前後3日以内に納車されるように動いていたもんです。

時代の流れや変化かも知れませんし、車へのコストを中々かけられないのかも知れません。
しかし管理職(管理者)は最低でも自家用車は持つべきだと私は思いますし、通勤、残業した時の足🐾、時としての気分転換を考えると、やはりこの人の「めんどくさかった」という思考にはついていけない感じを受けましたね。

まぁその人はどーでもいい人なんで、放ったらかしなんですけどꉂ🤣𐤔
Posted at 2025/03/30 03:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

近年の若い人

先日こんなことがあった。
今年の一月に知り合った35歳の人間だが、その人間は三人兄弟の末っ子で、上は東大卒の公務員にその下は上の方の私大を出て、今は中部地方のデンソーに勤務している。
そして本人はと言えば…………甘やかされて育ったのか知らないけどF級大を出て、自ら「就職氷河期でした」とか言って、運転免許は失効してしまったとか、免許を持っていた時には一応中型を持っていたらしいけど、メカにはさっぱりらしい。

具体的にはラチェットを使わせてもすぐになめてしまうくらいだから、その器量は知って解るレベルだろう。

そんなんだから今は遊ぶことも行わないし、趣味もあまりないし面白みの無い人間になってしまい、私なんかからしたら
〝この人生きてて面白いのかな?〟
とすら感じてしまうのよね………

さて先程書いた就職氷河期の話だが、何故そんな事をわざわざ私に告げたのかも不思議だ。
そんな自分にとって不利なことを初見で会った人に言うか?😅と私は疑問に感じました。

かつて(私より若干上の世代になりますが)元野球選手だった清原の西武時代にこんなインタビューがありました

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
清原さん、内角が苦手とお伺いしましたがどうなんですか?

そんな事あるわけないでしょ(実際、当時は苦手ではありましたが)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

わざわざ自分の弱点をそんな初見の人に晒しますかね?
そんな事、動物の世界でもやりやしない。

その初見で会った時からおかしいとは思ってましたが、一応LINEの交換はしましたけど、案の定向こうからブロック寸前のスタイル。
こっちからすれば〝お前一体何なの?これ以上化けの皮剥がされたくないわけ?〟と感じてしまうわけで…………

あのね、あなた(その人)が歩いてきた道のりは既に似ているかはともかく私も歩いてきたんだよ!
いくらどんな繕っても大抵の事は解るのに取り繕っても意味ないのよね。
別に怒りゃしないけど、正直にしなさいと言いたいわけ。


こりゃ完全愚痴ですなぁꉂ🤣𐤔
Posted at 2025/03/23 13:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777」
何シテル?   08/15 10:46
たれみみぽんです。よろしくお願いします。 最近は腕時計を集めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹き出し口シルバー塗装( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:39:46
Aピラーカバーの浮き上がり補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:41:09
オーナメント(スマートキー)の赤色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:52:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 2呉機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024/01/18 スバルディーラーで契約してきました。 理由はBHの事故により、修理 ...
日産 ステージア ボルボもどき (日産 ステージア)
大好きな直6RBでした。 ただ最後の方はDもいい加減な整備しかしないし(ASSY見積りで ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青ぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っていました。 最近工具 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
代車 GP7との比較ですが、レスポンスが過敏な印象。 アクセルもブレーキも過敏に反応す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation