• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれみみぽんのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

ライバー連中よ、お前ら覚悟あってやって

11日、都内高田馬場でライブ配信者が刺され亡くなったというニュースが舞い込んで来た。

以下はニュースからの引用(一部修正あり)だけど見て欲しい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3月11日の午前10時前、JR高田馬場駅からほど近い路上で20代の女性が男に刃物で刺され、死亡した事件。被害者は、東京都〇〇市のxさん(女性)だと判明した。xさんは「M」の名前で某ライブ配信サービスの配信者として活動しており、事件は「山手線1周ライブ配信」の企画中に起きた。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

これも確かにSNSだし、それ自体否定はしない。しかしある意味これに関しては
〝あぁ起きてしまったか〟と言うのが本音でもあるし、ライバーの自己責任を欠如から起きたのが今回の根幹だろうし、実際法廷判断より加害者への返済義務があったにも関わらず返済を行わなかったから起きたトラブルだし、起こるべくして起きた内容と思う。
中には被害者が可哀想とか思う人がいるけど、私の見解は少々異なるがその理由を述べたいと思う。

このライブ配信というのは簡単に言うと、AKBビジネスモデルとよく似てると言っても差し支えなく、ライバーという1人の言わばアイドルというか発信者の元に数十人、場合によっては何千人の人間(リスナー)がそこに集まって、デジタルによる実際の金銭からの課金を行いアイテムを購入し、そのライバーへアイテムを〝投げ銭〟的な事を行う事がそのライバーへの応援と看做されており、投げることが出来なければそこに居づらい環境があるのが実情という訳です。

そしてそのライブ運営会社が行う〝イベント〟なるものがあり、そこに参戦すると普段以上の〝投げ銭〟が発生するわけで、例えば普通の状態を100とするなら、イベント発生時には300とか、大きいイベントなら1000位の〝投げ銭〟が発生します。

それも全てリスナーには1円も還元されるわけではなく、ライバーへ還元されるわけであり、言ってみれば単に〝貢ぎ〟でしかないわけなんですよね。

では何故それでもこれが成立するかと言えば答えいくつかあるけど簡単。
列挙すれば
●リスナー自体が普段寂しい
●金は持っているから投げても問題ない
●ライバーといい関係(オトナの関係)を持ちたい(笑)

こんなとこだろう。

そして今回起きた理由としては先述しておりますが、既に加害者に返済義務があるにも関わらず、無防備に表で配信すれば見られるのは当たり前の話。
そうすれば色んな意味で狙われてしまうんですよね。
その加害者だけでなく、それこそどこに住んでいるか知りたいリスナーもいるし、ライバーからしたらリスナーの事(顔立ちとか)は全く分からない訳ですから、極論自宅まで尾行されても分からないのが実情だと思うし、ましてやインスタとかに自分の内容をupすればわかる人には分かってしまうんです。

またイベントで入賞したとかの御礼発送とかもそう。
基本ライバーというのは事務所ライバーと個人ライバーに分かれており、事務所ライバーというのは入ったアイテム〝投げ銭〟のうちいくばくの費用は「手数料」として搾取されますが、お礼の発送業務とかはやって貰えるので個別の安全を保たれるケースはやや高いですけど、個人ライバーに関してはそうは行きません。

荷物の発送業務も全て自分で行うわけで、そうなると発送した郵便の消印、宅急便等の荷物番号を基に何処から発送したかそれである程度の位置の特定が出来ちゃうんですよね。

それに加え配信の途中で聞こえてくる外の音とか、宅配の音、夕方のチャイム音等で分かってしまうケースも多々あり、これを組み合わせるとわかる人には分かります。

実際私も知ってる人はいますけど…………だからといってその人の所へ行ったことはただの1度もありません(これはホントの話です)

むしろその人〝ライバー〟に伝えていたのは「そんな分かりやすい所から配送するな、もっと分からないような所から配送しろ」と伝えて来たのは間違いありませんが、それすら聞かない事に不安を感じたのも事実です。

しかしな現実問題として、セカンドワークとして、これをチョイスする人が多いんですよね。
そうなると、この様な問題は関係無くライバーとして飛び込んで、上手く行けばそれを行うと言われても仕方ないかと思うし、1時の収入(と言っても僅かなんですけど)のために、わざわざリスクを追う必要はあるか疑問を感じるんですよね。

実際私もそのアドバイスをしたら「私のやることに口出さないで」という人は多いのでもういうのは辞めましたら、数ヶ月後にはそのライバー自体

実際ほんとにライバーとしてやっていくなら相当の覚悟は必要です。
セキュリティ、周りの協力、そしてリスナー(これはファミリーとも言うことがありますが)が配信している時には〝投げ銭〟という形ではくてもいい、来てほんとに応援するそういうスタイルを伝えてあげること、そんな気配りが出来ないならこのような事とかで継がっていくことか大事ではないかと思った次第です。
Posted at 2025/03/18 01:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

速いものでもう20年過ぎましたか

あの日以来大泣きする事は無くなった。

基本、どんな事があっても泣くより自分を奮い立たせ、怒りをぶちまけ💢乗り越えてきた。
たとえ理不尽な事を言われた日産、埼玉と多摩地区のオートバックスでもそれなりに闘って来たつもりだし、理不尽なモノにはて例え警察だろうとなんだろうと立ち向かうというのは今まで生きてきた中で、私が得てきた生き方だと思うし、それを失くしたら自分を否定すると思ったからその通り生きてきた。

勿論社会的な意味合いとして、それなりの節度は弁えての話だけど………そんな中19年前の2006年の今日に大泣き😭してからは泣く事を一切しなくなった。
※ただBH5を廃車にした時は〝ごめん、護ってやれなくて〟という気持ちはあったけど。

さて、その3日間(なんだけど😅)大泣きしたのは、知り合いの姉貴分の方が39で亡くなられたわけで、その時は血も繋がらないSNSで知り合った人だった。
そして私にはやはり同じ様にSNSで知り合った兄貴分の方がいるわけなんだんだけど、実際その兄貴分と姉貴分の方が一緒に(つまり結婚💍ですね)して欲しいと思っていたし、兄貴分はそのつもりいたのを傍から知っていたわけなんです。

ちなみに私はその兄貴分の方の1番弟子であり、何かあれば〝パシリ〟扱いだったかもしれませんけど(笑)でも構わなかった。
色々いじられたりしたけど、でもフォローはしてくれたし、

〝SNSはあくまでもリアルに出逢う為のツール(道具)であり、問題は出会ってから棺桶に入る迄楽しんで行こう〟

そんな意味合いでSNS(当時はBBSというネットの掲示板でしたが)を利用しつつ、そこに集まる人達は各々考え、弁え、相手を重んじ接して来たそんな集団だったから、元から4半世紀経った今でもみんな老けたとはいえ、出会うと楽しいもんなんです。

けどやはりそこに姉貴分が居ないのは寂しいんです。
亡くなったのは孤独死でした。
2026年3月14日7時15分…………警察の鑑定からこの時間頃亡くなったとされ、脳からの出血でした。

解ったのは勤務先から実家に「無断休暇なんですけどご存知ですか?」という電話連絡でしたが、そんな無断休暇する人じゃない。
変だと思い兄貴分が姉貴分の家に行って判明した時に、兄貴は〝声も出なかった〟と回顧し、他の人を愛そうとは今の今もしていません。

私も、その仲間も同じく亡くなってから葬儀がありそこで、その家の人間でもない私が大泣きしたのは姉貴分と兄貴分の結婚を兄貴から任され、盛大にやろうと大きいクルーザーを借り、東京湾でしようと考えており間もなくその計画を実行する直前だったのです。
それが出来なかった事も悔しいのですが、それ以上にもし姉貴と兄貴が一緒になれば遊びに行くことも、何かあればもっと濃く楽しい老後をみんなでワイワイ楽しく送ることが出来たんじゃないかと…………

これは間違いないと確信しています。

けど実際は叶わなかったわけで、葬儀で兄貴の傍にずっといたわけなんですけど、兄貴は失意呆然状態。
私は大泣きに、隣に居た妹分も私と同じく泣きじゃくていました。

それから20年…………
1年に2回、必ず姉貴が眠る墓前にみんなで行き、忘れない事を行い、墓参りが終わればいつも行う陰膳はや40回。

怖いのは姉貴を忘れること。
その姉貴を生涯掛けて愛し続ける兄貴の存在。
そしてそれをみんなで忘れない事。

姉貴、すぐには行けないけど近くにはみんなで行くからそれまでゆっくり休んで楽しんで下さい。
Posted at 2025/03/14 03:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

大人になったなぁ(笑)

このようなLサイズワゴンが無くなったのは残念。
あってもいいと思う
Posted at 2025/02/28 13:22:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月28日 イイね!

優秀なサービスマンは顧客を育てる



⦅写真は全く関係ありません⦆

私の担当しているディーラーのサービスマンだけど、本当に優秀だと思います。
優秀かどうかの判断って人さまざまではありますが、私の中では会話のキャッチボールの速度が速いというか……………
よくある「少しお待ち下さい。調べてきます🏃」
と言う事がこれまで出会ってから5年経ちますがただの1度も無いというから、そこは豊富な知識、経験、そして客を思いやる気持ちがあるんじゃ無いかと私は思うわけです。

だからこそ私もこの人の前では無様だったり、恥ずかしい質問は出来ないのでその内容を勉強したり、これを流用できないか?とか話をしたり、或いは時には馬鹿話(暇な時だけど)したりとか色々させて頂いたりして、本人はどう思っているか分からないけど時には自発的に手土産を持参したりとかしたくなって持っていくわけなんですよね。

もちろんそれは今のスバルのスーパーフロントマンとその営業所だけなんだけど、それ迄30年使ってた〝やっちゃったあの⚽チームを持った車会社〟には起きなかったなぁꉂ🤣𐤔

寧ろとっととやらんかい‼️ボケヽ(`Д´#)ノ ムキー!!と

大事なのは商品も大事なんだけど、顧客に寄り添うとかいう美辞麗句ではなくそれを実際行う事じゃ無いかなと思います。
そんなの面倒とか、約束破るとか(実際R34ステージアが破損し、見積を期日迄に依頼したらその翌日には休暇を取り、2日後の夜に私の自宅の📮へ投函という事を行って平気の顔してますからねぇ)

これでは客も育ちませんし、車への愛着も湧きません。
そもそもこういう些細なことから日産は堕落の路が待ち構えていたのでは無いのでしょうか?
ゴーンがめちゃくちゃにしたとは言えど、確かにV字回復したのは紛れもない事実な反面顧客離れを起こしたわけで、本来なら今の内田さん、更にはその前の西川さんから各販売店への指示として顧客を育てていくスタンスが欠如したのが日産で、バブル期に苦労し何とかレガシィ、インプレッサで回復をした事により謙虚な姿勢を取ったスバルとの差が出たのではないかと感じざるを得ないと思ったわけです。

1年前の今日、BRが納車されたので少し思った事を書いて見ました
Posted at 2025/02/28 12:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
クスコのタワーバー
オリジナルのLED室内灯
スバル純正Dピラー電灯
フォグランプLED黄色への変更
ロービーム以外は全てLEDへ変更
ドアミラーのオート格納機能(現在不具合が生じ再びメーカーに発注中)
スバル純正AC100V電源コネクター
ハセプロのパワーウィンドウスイッチカバー
ケンウッドの前後ドラレコ
コムテックのレーダー探知機(水温計等に化してますがw)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
BHからの移植として
workのホイール
カロッツェリアのナビ

■この1年でこんな整備をしました!
5,000km毎のオイル交換(大抵はCastrolのマグナテック5-30)
12ヶ月点検


■愛車のイイね!数(2025年02月27日時点)
84イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ゲートスポイラー装着
グリルのブラックアウト
LEDランプを増やす
フォグカバーへの色入れ
エンジンルームへ幾つか
プラグ交換
ホイールのインチアップ

■愛車へ
1年で20,000km乗ってしまった(笑)
しかもBH5はDOHCツインターボに対してこちらは単なるシングルカムだけど、非常に乗りやすく楽だし、以外と下からも盛り上がって来るので街乗り、高速とオールマイティに活躍してくれてます。
よく「太った豚」とか「レガシィの中でも最悪のモデル」と言われますけど、元々Lサイズワゴン(ステージア)に乗っていたこともあり、最初は戸惑いましたけど意外と取り回しも悪くなく、これをチョイスしてくれたスバルのスーパーフロントマンに感謝。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/02/27 22:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777」
何シテル?   08/15 10:46
たれみみぽんです。よろしくお願いします。 最近は腕時計を集めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹き出し口シルバー塗装( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:39:46
Aピラーカバーの浮き上がり補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:41:09
オーナメント(スマートキー)の赤色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:52:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 2呉機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024/01/18 スバルディーラーで契約してきました。 理由はBHの事故により、修理 ...
日産 ステージア ボルボもどき (日産 ステージア)
大好きな直6RBでした。 ただ最後の方はDもいい加減な整備しかしないし(ASSY見積りで ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青ぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っていました。 最近工具 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
代車 GP7との比較ですが、レスポンスが過敏な印象。 アクセルもブレーキも過敏に反応す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation