• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれみみぽんのブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

「離れ」について

生きていると色々な別れがありますが、ここでは死別とかではなく単なる「離れ」について感じた事を書きたい。

大きく分け字に表記すると「怒」と「悲」や「愛」に分けられると思う。

前記の「怒」については言ってみればよくある話で、喧嘩や当人同士の裏切り或いはその組織に於いて自分が不要と感じ〝見返す〟とか組織側からしたら〝不要〟〝いて欲しくない〟〝無視〟等どちらかと言えばマイナス思考の考えだと感じる。
こういう場合の復活は時間か或いは「神😇✨💕」に近い仲介人によってもどるケースもあり、時には双方の誤解からすんなり修復される事もあるでしょう。

笑える話で言うなら「男女間の浮気」でどっちかが第三者とそれなりの関係を持っても、それがされた方もした方も「悪い」と思い、今後は行わないというケースはこれに含まれるんじゃないかなと思うし、そういうケースの場合はある意味「ダメで仕方ない🙅‍♂️🙅‍♀」という事も想定しているでしょう。

しかし厄介なのは後者の「悲」というより「愛」で離れた場合。
恋愛とかのケースを想定しがちですが、ここで述べたいのはある組織(ちなみにこのみんカラは関係ありませんが👍)の中で、蜜月の様にその組織の社長と専務の関係もそうだと思います。

どっちも話をしっかりしている筈ですが、どっちかが大病を患い、現状をキープする事ができない。
けどそれを伝えたくても相手に心配を掛けたくないとか……………

キチンとした理念に基づき、こういう風にしたらもっと売り上げや作業効率が上がるという事を話しても上手く行かない🥺
けど喧嘩はしたくないから自ら身を引く(これは組織の中でどちらかと言えばランクが低い方が圧倒的に多いと思いますが)ケースだと…………………

その真意が伝えられないまま永遠の離れに繋がってしまい、結果「アイツはこの組織を乱そうとした奴」というレッテルをはられる結果になるんですよね。

皆さんも双方の経験があり、特に後者の場合だと「人生の経験」として片付けておりませんか?

確かに若い人程、いちいちそんな事に構って居るほど暇じゃない(*-ω-)ウンウンと納得するでしょうけど、翌々考えると🙄💭何十年と逢っておらず「喧嘩別れ」で離れた親、友達とかがこのケースだったりとかあるんですよね。

恐らくそれが分かるのは、生きることにある程度余裕が出来てからだと思う。
ただ余裕と言っても〝金銭的余裕〟とかではなく〝心理的余裕〟という方が性格じゃないかな?

そういう意味では今の日本の労働状況を考えると、その殆どがブラック企業でありバブル崩壊してから欧米に労働満足度で追いつけないのも、心理的余裕がないからでは無いのかなと思ってしまうんですよね。

そんな事を昨日ですが、お昼から東京から日帰りで福島、山形、宮城のスターバックススタンプラリーをしていた時に募集時給を見ると、東京と東北ではする労働内容も変わらんのに時給が最低200円違ったらどうでしょう?
月100時間働いたとて、20,000円の差が付いてしまうわけで単なる別れにならないと良いんですがね。
Posted at 2024/08/05 11:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

バカ?お前に頼めるかꉂ🤣𐤔

よく会話の中で「私バカですから」という言葉を聞きます。
その言葉を聞く度に私が思うのは

この人に任せて大丈夫なのかな……………🙄

という気持ちになるんですよね。

謙遜なのかもしれないけど、例えばそこでなにか金銭が絡んだ内容だと特にそう思ってしまうし、反対に怖くなってしまうんです。

その昔私も謙遜で言った事があるのですが、その言葉尻を取り客から言ってみればクレームが入り(当時その業務に能ってまだ3日目立ったかな?)当時の上長から

言いたいことは分かるけど、一応客からしたら君は客からみたらプロとして見られているんだから、その言葉を発する事は辞めなさい。
その言葉を発さない様、自分の能力を高めなさい。

と言われたことを覚えており、今でもその事は業務や生き方に反映させようとしているつもりではあるし、それは購買とかその他様々な部分での交渉にも反映させようとしているし、色んな所で情報を取ろうとしている。

だから相手がその様なことを発すると怖いし、逆に自信満々に言われてもそれもまた怖いのよね(笑)
※逆のケースだと失敗した時ツッコミ易いけどw

車でもそう。煽り運転が悪いと強調されたりしているが、本当にそうなのか?
実際煽られるようなトロトロした速度で追い越し車線を走ったり、高速で最低速度(表定速度の1/2)で走っていないか?

賛否両論あるけど、数年前の東名中井での問題ではあんな事はあったにせよ、なぜ高速道路のど真ん中で車から降りてしまったのか?
あの時なぜ110番通報しなかったのか?

少し考えればあんな問題は起きなかったと思う。

事故の後の修理だってそう。
解らず黙っていればケツの毛までむしられてしまうこの世の中、少しは勉強しようや。


さて、先日幼児に突っ込まれた鈑金でのコーティングしに行ってこw
Posted at 2024/07/11 14:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

結局「人」なんだよね

昔も今も仕事をやっていれば当然売上を上げたいのは理解出来ますし、それはどんな業界でも同じ話。
かくいう私も昔は月末になると売上が足らないと上からは叱咤され、下は動かない(中々実績が上がらない)というところに悩まされ、結果責任を取らされる事もしばしばあったけど、それを客の責任にしないのは当たり前の話だが、最近ではどうもその傾向が異なって来ている。

過去にも書いた話だが………………

最近では真っ当な事を言う客を「めんどくさい客」扱いし、それを言うもんなら簡単に「出🈲」扱いにするもんだからたまったもんじゃない。

そう20年前になるのかな?34ステージアのATの調子がおかしかった時、当時の東京日産のハイテクセンター(当時東京方南町にありました)へアポイントを取り、行った所受付のおねーちゃんがフロント担当に告げるのを忘れた事もあって、フロントは当然予定に入れていなかったから

フロントは「聞いてない」
私は「アポはきちんと入れているのに見て貰えないのか?」

このやり取りで、結果ディーラーサービスの☕をこの担当の顔に投げつけました。
もちろんこれが良いのかと言えば良いとは言えませんが……………

問題はそこまでの経緯なんですよね。
誰だって簡単に怒りゃ😡しないですよ。
その一部分を抜き取りゃ私ゃ悪者ですけど…………でもねキチンと出来ない相手のミスをなぜワシが被らなアカンのか全くわかりません。

今回もある鈑金業者に頼んだのですが(多分分かると思います)ある業者の初店舗では「かなり前」に在籍していた担当の名刺(この名刺には次回の1,000円の割引が記載されてました)を提示すると、それを割引券と勘違いしたのか知らんけど無言で取り上げ。

あたしゃね(割引は嬉しいけど)名刺って大事でしょ?それを無言で取り上げるその態度が気に食わないのよ。
だからそれを本部に伝えたのよね。
これは正当やと思うし、本部の人間も謝って来たのと同時に、本人からも謝らせると言ってきたので(気は進まないけど)一応聞いたらこれもまたタイミングが悪く、⛽️で給油する直前で📞がかかってもんだからこっちからは

給油するので10分待ってくれ

と言ったけど返ってきた答えは

暇な時に電話下さい
………………謝る気あるのか?ヽ(`Д´)ノゴルゥでしょ

そしてもうひとつあるのは今日鈑金の修理契約するなら安くしますよってセールストーク。
するのは構わないけど、何を理由に安くなっているのかこっちは知らないし、向こうはさも
「うちは善人でしょ」みたいな話をしてきたので、その場は検討しますで帰ったのですが、今日行ってみたら

最初は本部に確認して今日使えそうな店舗探しますとの回答。

そして当人きたら

あなた(私が)本部に連絡して探してみたらどうですか?

完全バカにしてねぇ。

結果何とかなりましたが、この店晒したいくらいですわ。


結果ね、人間の力なんですよ。
私がステージアの時の事もそう。今回の鈑金のこともそう。決して悪いことをしたとは思ってないし、基本客と店はイーブンイーブンの立場でないと意味は無いし、いつから

「店は神様」
「店の顔色みて客は買う」

そんな世の中になってしまったのもどうなんでしょ。

あくまでも個人的感想ですが、店(この場合組織と読み替えていいでしょう)もそうなんですが、基本その店がダメなら私の場合1回だけは猶予は与えます。
けどそれでも改善の余地が無ければ即🟥カードですね。

それくらい追い詰められてると言うより、そこまでやらないと理解出来ないだろうし、どいつもこいつも腐っているんじゃないかと思う。

その反面自分で何とか頑張ろうという意識がある人はすぐ分かりますけどね。
Posted at 2024/07/02 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

20年一昔

20年前の昨日の昼、それまで生きてきた事が覆される事件が起きた。
20年前と言えば2004年の話。この6月、大阪から発信された事件を覚えてるだろうか?覚えてる人が居ればその人はかなりの野球好きだと言えよう。

そう所謂「球界再編」の第一報が入り、当時ガラケーだった私の日経速報に入り驚き、友人かつ師匠でもある人にすぐ連絡を入れたら答えは

「日経が入れる位だから誤報では無いだろ」との回答だった。

それからはYouTubeとかで調べると分かると思うけど、大阪近鉄バファローズの消滅を阻止しようと当時の選手会会長の古田さんが中心となり、動いていた3ヶ月だったけど結果は当時のオリックス・ブルーウェーブと新球団の東北楽天イーグルスのスクラッチになり、先に日本一になったのは2013年に楽天がその栄冠を取ってからも既に10年が過ぎています。

では何が変わったのかと言うと、この年この月を境に一時、原因不明の疾患を患いサラリーマンを辞めざるを得なかったのです。
当時の勤務内容は(卒杯以降内容は異なれど)基本企画営業であり、それなりの実績も挙げていたのだが、当時は💻の入力は勿論、会社への通勤に使う🚋に乗る時に🚃へ無意識に飛び込むとか、🚃内でリバースすることもあり、とてもじゃ無いけど仕事どころではなかった。

私にとって大阪近鉄バファローズの存在は「暇な時の憂さ晴らしで笑いながら"ꉂ😝観戦する唯一無二の存在で、何時かは日本一のパレードを御堂筋でみたい」というものであり、それが無くなるのはどうしたら良いのか?と言う気持ちしかなかった。

他に何か憂さ晴らしできるものがあれば良かったのですが(例えば酒🥃とか女遊びとかでもなんでもいいんですけど🤣)残念ながらそういうモノは無かったんですよね。

そしてファンは各球場の敷地外(敷地内ではその球団が🈲してました)で署名活動をし、8月になればファン独自で東京と大阪でデモ行進を行い、9月にはストライキを行いました。

丁度その頃ある名前を聞けば解る女子アナと知り合い話をする事があり、伝えたことは

もし大阪から大阪近鉄バファローズが無くなるならそれは仕方ない。けどチームを解体する必要はあるのかな?
アレだけ変なꉂ🤣𐤔チームってそんなないんだからもっと全国区になってもいいんじゃない?
だからそういうチームは残して欲しいし、こういうことを何年経っても忘れて欲しくない。

と伝えた事があります。

だって9人の打者のうち20本塁打打つ人が5人いて、投手の平均防御率(1試合の失点点数)が4.3位なのに2001年は優勝してしまうんですから、そりゃ9回2アウトになっても安心出来ないワクワク感があって、私にとってはスリル満点なチームでしたよ。

それからオリックスと楽天に分かれ、どっちも応援出来なくなり、他のチームの応援(例えば日本ハムやロッテ、ソフトバンクでも良いです)そこに行っても歓迎はしてくれるでしょう。
けど自分が逆の立場にたったらあまりいい気はしなかったし、それが逆に自分を追い詰めたのかも知れません。

遊びなんだからもっと🆓に考えれば🤗と思ったけどそれが出来なかったんで、国営放送が放映するMLBにシフトすることになったんです。

話は変わりますが1960年頃(昭和35年)くらいかな?同じような話がありました。
高橋ユニオンズと言うチームが消滅し、そこにいた佐々木信也さんと言う方(80年代のプロ野球ニュースを知ってる方ならご存知かと思います)もこういう目に遭っています。

あれから20年経ち、200万人が署名を行い大騒動となった一大事件を忘れては行けないと思うし、私自身その時にやられた病(今は治ってますが)からか、棺桶に入るまでこの事は忘れないでしょう。

人間は先に進まなければ行けませんし、それは重々承知しています。
これは自動車産業でも同じですし新しい革新は必要なのも理解していますが、古いからと言ってパーツ廃盤にするとかそういうことはどうかとこの日が来る度思うのです。
Posted at 2024/06/15 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

勘弁してよ_| ̄|○ il||li

(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃー!!
月曜日の話ですが……………

気づいたら既に倒れて、ドアを開いて内容を確認しているワシがいた。

いきなりだけど、事故に遭いましたけど内容はこう。
こちらが一時停止の箇所で一時停止を行い(勿論ドライブレコーダーに記録済)そこへ幼稚園児の補助輪付きの自転車が、曲がってきたのだが、オーバースピードで曲がりきれずわしの車へヘッドバットしてきてぶつかってきて、その反動で転倒し側頭部を路面に打ち付ける内容。

園児の母親はしっかりみていた感じもなく、更には園児にヘルメット着用もさせず等本当に解っているのかと言う問題がありました。

勿論どう考えても此方に非はなく、幸い車にも傷などは付かなかったのは良かったのかもしれないけど、問題なのはその後の検証。

警察👮がやってきて、のーんびり聴取しながら、そして検分を行う訳だが非があるかどうかはともかく一応は人身事故的な扱い。
はよ子供を医療機関へ連れていくと言うそういう配慮を全くせず、自分たちの職務だけを全うしようとするポリ公に憤りを感じました。

その母親も動転していたのは解りますが、それ(医療機関へと言う話)は第一に考え無いと行けないし、周りに来た野次馬なおばちゃんなんかも👮に向かって

はよ病院へ行かせたらどうなの╮(´•ω•)╭ドウナノ?

と寄って集って言ってましたし、かく云う私もその一員に加わってましたꉂ🤣𐤔

事故(人身)があった時、その過失とかは関係なくそれが第一なはずなのに、それを怠るとは世の中おかしくね?と思うわけですよ。

まぁ今回はその園児を管理していた母親の管理能力にも問題あるんだけど………………

それで120分程時間を取られるとは、たまったもんじゃありません。
これだから日本の警察は嫌いですし、気分で取り締まりしたりするのでホント困ります。

あ、今回の事故で一方通行の道の一時停止手前で完全停止した私に過失は全くありませんし、完全停止の車に自転車や歩行者、或いは車が突っ込まれてきては防ぎようがありませんよね。

それにしても困ったもんです。
Posted at 2024/06/12 13:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777」
何シテル?   08/15 10:46
たれみみぽんです。よろしくお願いします。 最近は腕時計を集めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹き出し口シルバー塗装( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:39:46
Aピラーカバーの浮き上がり補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:41:09
オーナメント(スマートキー)の赤色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:52:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 2呉機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024/01/18 スバルディーラーで契約してきました。 理由はBHの事故により、修理 ...
日産 ステージア ボルボもどき (日産 ステージア)
大好きな直6RBでした。 ただ最後の方はDもいい加減な整備しかしないし(ASSY見積りで ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青ぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っていました。 最近工具 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
代車 GP7との比較ですが、レスポンスが過敏な印象。 アクセルもブレーキも過敏に反応す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation