• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれみみぽんのブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

ディーラー系保険の落とし穴

スバルにはディーラー系列のスバル保険と言うモノがあり、内容「だけ」を吟味すると他の追従を許さない程充実していると言うのは間違いないと断言出来る。

しかし致命的な欠陥があるのをご存知だろうか?

この保険の代理店はあくまでも「受付ディーラー」であり、トラブルコールを受けた保険会社の所謂コールセンターのおねーちゃんでは無い事を。

しかし実際受付窓口かつ相談はになるのはこの保険会社のおねーちゃんであり、かなりの慎重さを持たないと更新謝絶(満期で終わってそれ以降は契約出来ない)と言うそんな問題に当たる事も結構あるし、担当営業がボンクラに当たった日には目も当てられないのが実情でもある。

芳根京子がCMをやっていた会社だけど、ここのスバル担当営業Nの酷さっていったらありゃしない。一方的にDの営業に通告させ、その後どうなったか影でリサーチしながら顧客を陥れると言う悪徳営業に目を覚ませないスバルにも問題は無きにしも非ずだが、本来なら保険専門の事務所と共に行うのが1番良いのかなと思います。

ちなみに私自身昔で言う損保中級契約者(失効してますけどw)ではありますが、保険の内容は粗方解るので内容だけでなく、Dの場合担当営業がどれだけ保険に精通し頼れるかという事もきちんと見極める必要があるかとは痛感します。

これを書いたのは少し思い出すこともあるんですが、更新時期に当時の担当営業(D)ですが満期の14日前に連絡してきていきなりこの内容を話して来たものですから流石にキレました。
ちなみにこの営業、元の営業から引き継いだのは知ってましたがなんの連絡も無くこちらから挨拶にも行っている反面、向こうは全く私の方を知らないと言うのだから……………………

本社にも報告して駆逐しましたけどね🤣
Posted at 2021/03/20 15:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

虚しき誕生日爆笑😂😂

誕生日だけど、誰も無視だからなぁ。
あ、ここで祝ってくれとは言わないので安心してくださいw

先日、都下に住んでる子供が来たけどそれも無視。
そして今日も無視。

所詮女系家族の家なんぞこんなもんなんでしょうね。
せめてね〜車維持のためにショック、タイヤ(中古で構わない)、この前水戸のショップで言われたスタビリンク、そしてタイロッドエンド、パワステポンプ(リビルトで構わんw)位欲しいわな爆笑😂😂

あ、ケーキなんか要らないから(糖尿の一歩手前なんで)

🤔強引に買ってこようかな?クレジット一括でw
Posted at 2021/03/10 16:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月18日 イイね!

無知は怖い

気になるみんカラ記事をサーフィンしていると昔日のことを思い出したので書いてみた。

まだ免許取り立ての頃の話だが、確か車はラングレー(知らねー人多し)に乗っていたことがあり、その頃不覚にもバッテリー上がりを起こしてしまった事があった。



●日産ラングレー(サニーベース)

ちなみに当時の家には祖父のY30、父のY31シーマとNAロードスターに私のラングレーがあるという贅沢な🤣構成でしたが、🔑は厳重保管されておりバッテリーのケーブル接続をしようとも

本人の責任

これの一言で取り合ってくれなかった🤣

仕方ないので当時の友達がピッキピキの新車プリメーラ(P10)に乗っていたのを思い出し、呼び出したが答えは

新車(とはいえ1年以上経っているが)だから嫌だ

ってさ、エンジンぶん回す訳でもないしなんかする訳でもないのにおかしいわけじゃん。
しかもオイルすら交換していないCA18。

そっちのが大事じゃね?って思い出したわけ。

さて、仕事ぢゃ

Posted at 2021/02/18 10:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月10日 イイね!

契約


すいません〜これおねがいします。

コンビニとかでモノを買う時よく聞かれる話だと思いますが、これって日本では厳密に言うと売買契約に該当します。

ではそもそも契約とは何かと言えばこんな記載が

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2人以上の当事者が合意することによって、法的な権利義務関係が発生する行為。簡単に言えば、法的に保護される約束のこと。

契約は、申し込みの意思表示とそれに対応する承諾の意思表示が合致することによって成立する。例えば売買契約では、買い手の「買いましょう」と売り手の「売りましょう」という口頭による合意(口約束)で、契約は成立する。この場合、契約書は法律の定めがないかぎり、契約の成立要件にはならない。

いったん契約が成立すると、その内容に基づいて当事者は自己の義務を果たさなければならない。したがって、契約内容を実行しないなどの違反に対しては、損害賠償などの制裁が加えられることもある。

なお、訪問販売におけるクーリング・オフなど一定の条件の下で、一方的に契約を解除できる場合もある。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
これをもっと簡単に言うと、買う人が「これください」と同時に有価証券(金銭含む)を売る人に提示したら売る人はそれをちゃんとやりなさいということなんだよね。

だから例えばタバコでメビウスメンソールの黄色5ミリを買いたいとコンビニ行ってそれと違う赤の5ミリしかない場合

納得して買うか、買わないかの二択しか無いわけなんですよね。

少し話は脱線しましたけど何故こんな車のSNSに契約内容の話をしたかと言うと、スバルディーラーの点検の問題があったからです。


①イグニッションコイル変更時に外れかかったボルト


②オルタネータ交換に気づいたボルト欠損

この前(というか2020年8月)に車検があり、タイベル、インタークーラー清掃、ブローバイ、ATF、ブーツ等400,000円近く掛け、いつものディーラーで車検を済ませました。
それから3ヶ月経ち11月半ばにイグニッションコイルが変調を来たし、いつものディーラーが🈵なのでディーラーB店で修理したのですが、更におかしくなったのでボンネットを開けてみたら図①の箇所が外れかかっていました。

どう考えてもこんな所、私は開けませんw
インタークーラーの脱着する時しか開けないだろと思うんだよね。
このボルトを締める作業程度なら訳ない話ですが、実際契約と言う内容を考えれば2020年8月の修理が終わってないとも言えるわけですよね?
もっと言えば契約不履行とも言えるわけなんだけど…………………

更に2021年2月8日にオルタネータ交換をディーラーC店で交換。
これも事情があり、いつものディーラーA店に点検依頼しようとしたら、入庫すら出来ない忙しさと言われ(⚠入庫🈲ではない🤣)C店がいち早く見つけてくれたし、今回のオルタネータ故障も二つのチェックライト点灯からの判断ではなく、内臓ダイオードの故障から発見してくれた事もあるから、なら少しでも御布施ではないけど出してあげたいのは人情じゃないかなと。

そうしたら②のような内容がまたハケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!

ホンマスバル大丈夫か?
しかもフレンドショップでは、エアフローセンサーとか診断するし。

結果言いたいのは、どんな作業でもそう。
まずきちんと仕事やってくれ。
そしてどこまでが提言なのか正直解らないのが、今の世の中。
先に書いた日産の問題もそう。一部だけ取り出しそれを全てに変えて残りは闇にして自分たち不手際は知らぬ存ぜぬを貫き通すJOC会長のようなそんな世の中では、何時から言いたい事も言えない世の中になったんでしょうね?

羨ましいとは思わないけどその部分だけ取れば、韓国のがまだいいのかもしれないかな?
Posted at 2021/02/10 15:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月10日 イイね!

沈黙たる抗議

いきなりだけど、レガシィに乗る前はステージアに乗っていた。
車自体は気に入っていたけど、サービスの問題で車歴の半ばからはディーラーからは入庫禁止になり街の修理工に入れていたけど、これもある意味濡れ衣と言うか酷い話ではあった。

理由はこう。
当時、購入したのは今はなき西武日産だが移管され東京日産へその内容の全てを任せていたが、ある日、変速機に異調が見られ普通のディーラーでは解らないとされ当時あった東京杉並にある方南町のハイテクセンターを紹介され、当然アポイントをとりそこまで行きました。
しかし行って見ると、そこのサービス長たる高橋氏(名前を晒しますw)は

「そんな話聞いていない。帰ってくれ」

といきなり平然と言い放つ始末。
こちらも携帯電話の発信履歴を見せたものの、それは知らぬ存ぜぬで、完全にハイテクセンター内部の連絡ミスは明らかだが、自分たちが正しいとの主張は譲らない。

こちらも時間を取って行っている訳だから納得は行かず、よくあるディーラーサービスのコーヒーを高橋の顔にぶっかけてやったら
“その1点のみ取り他の経緯は闇に封じ出禁扱い”
となった訳だがこれもおかしい。

更にはこの問題を当時の日産自動車本社お客様相談室に話したら当時の所長と思しきモテギさんが仲介に入ったものの、東京日産の回答は

「これは販売者と客の問題だからメーカーが口出しするな」

と回答。

そりゃね、確かにコーヒーの顔面シャワーの行為は良くないよ。
でもね、そこまでの経緯を見たり私を怒らせた行為が闇の中ってのはどうなの?
なんなら顔シャだって嘘かもしれないじゃんw

それが2007年くらいの話だけど、その頃から日産は斜陽になりましたよね?
例のゴーンによるスカイラインもフーガも全て同じエンジンを利用し、面白味のない車ばっかり作り上げてき出し売れるのはセレナ、エルグランド、最近ようやくノートが売れているようだけど、その内容とてトヨタと比較すれば適うモノではないことは周知たる話。

ハイポイントのセレナがよく売れてると言うが、トヨタと比較すればヴォクシー、ノア、エスクァイアとの三兄弟との販売台数には敵わないし、エルグランドもアルファード、ヴェルファイア連合には遅れを取っている。

更にはノートのCVT採用に関しては概ね新車から40,000キロで変速機に異調を来す事が証明されており、最近ではカーシェアでフィットにシフトされつつある(フィットの変速機のが丈夫)のが実情だ。
カーシェアの話は実際私がその関係の仕事していたので理解しているので間違いないのはそうなんだけど………………

そしてスバルとの連合を断ち、三菱、ルノーと連合を組んだは良いけど結果上手く行かないのもまた事実。
三菱との連合はあくまでもゴーンが東南アジア諸国での販売を見込んで行っただけで、他にはここでもバスったスカイラインのエアコン問題。

エアコン問題は構わないけど、これであかんのはそれに対するメーカーの応対態度。
ユーザーが指摘してもそれを改善していく材料にはしないで「単なるクレーマー扱い」にし、それが嫌ならうちの車に乗らないで構わないという姿勢なんでしょうね。
だからそんな時にはSilent Demonstration(沈黙たる抗議)でそことの付き合いを断つのが1番では無いのでしょうか?

だから30年近く乗った日産を降りたのです。

今回書いた理由は続きがありますのでお待ちください
Posted at 2021/02/10 14:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777」
何シテル?   08/15 10:46
たれみみぽんです。よろしくお願いします。 最近は腕時計を集めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

吹き出し口シルバー塗装( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:39:46
Aピラーカバーの浮き上がり補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:41:09
オーナメント(スマートキー)の赤色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 17:52:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 2呉機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024/01/18 スバルディーラーで契約してきました。 理由はBHの事故により、修理 ...
日産 ステージア ボルボもどき (日産 ステージア)
大好きな直6RBでした。 ただ最後の方はDもいい加減な整備しかしないし(ASSY見積りで ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青ぽん (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っていました。 最近工具 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
代車 GP7との比較ですが、レスポンスが過敏な印象。 アクセルもブレーキも過敏に反応す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation