加工 開始 2日目
昨日 土台を ショック上部に取り付けられるように 加工 完了
本日は 少しの補強と バー取付部 延長加工を 実施
手始めに いい塩梅の 帯鉄を 4枚切り出し 4枚あわせて ずれないように押さえて
穴あけ作業。
穴あけが 終ったら いよいよ 溶接作業に 移行
塗装が残っているので アース 取りがよくできないので サンダーにて 塗装はがし。
ちょっと火傷しながら 溶接完了。
こんな感じ↓ 2個完成
やっぱり 自分の物になると そーとー 雑だな~~~~~~~~。
でも1ヶ所だけ 職人技でできました。 これ↓
後は お見せ出来ないほど 雑です。
延長もでき 少し補強も入れたので、明日 綺麗にして 目立たない色で 塗装してから
取り付けようと思います。
(間違いなく 黒 で!!! 塗装)
装着後 様子を見てから ショック上部カバーの加工を実施ですね。
バンなので すぐバーを 取り外せるようにしておかないと いろいろやばいですからね。
(かみさんや お国の人たちとか・・・)
21:10 作業終了
日記まで。
プレオバン おやじ でした・・・・・・。
Posted at 2016/11/19 21:46:35 | |
トラックバック(0) | 日記