昨晩テールランプを会社にて 付け替え にんまり。
本日 朝から 戦闘開始 ? 作業開始!
とりあえず ザ ザーーと 軽く洗車。
次に 以前作った SW にて サブルームランプ 配線作業。
ドア連動パターンと マップランプとして使用 する為 アースを 2系統に
一方は ドアスイッチ配線に もう一方は ボデーアースに 配線し 40分くらいで完成。
中立OFF も ある為 3系統にて使用できるようになって 満足満足。
ついでに 以前からタペカバーP/K からの オイル漏れもついでに直してしまおうと
追加作業開始。
インレットダクトなど 小物を外し、 タペットカバー 取外し。
12万Km 走っている割に 内部は 綺麗でした。
↑ パッキンの当り面だけ清掃状態。キロ数 気にせず オイル交換しているので綺麗です
スラッジ、カーボン状態のものほとんど無し 早いときには2000Kmくらいでオイル交換
してしまうので 当然といっては 当然ですが ・・・・
(たまにディーゼルオイル使ってフラッシングしてます)
パッキン交換ついでに もうひとつ 以前からやりたかったことを・・・
前から 赤帽用ヘッドカバーみたいにしたかったのですが、 やっと施工することが出来ました。
カバー塗装が乾いてから 新品パッキンを取り付け 組み付け。
エキマニ遮熱カバーも 赤で塗装してあるので エンジンルーム すごい派手派手になってしまった
これで 一段と ボンネットをあける回数が 増えて エンジンルームも 綺麗になることでしょう。
朝7:30 頃から始めて 15:40 頃 終了
充実した 休日になりました。
でもまだ 残り作業が! しかも重要な ”タイミングベルト”・・・・・・・
冬休みにでも やるか・・ 1月車検だし 今年も ユーザーで!!!
まーー 本日作業は 自己満足作業 ですけれども・・・・ (^。^)
プレオバン おやじでした。
12月4日 日記まで・・・・・
Posted at 2016/12/04 16:16:43 | |
トラックバック(0) | 日記