カーナビを 取り付けたのですが、運転中どーしても 目線に入り気になってしまうので、
取り付け位置 修正。
右フロントスピーカー前に 移動したのですが
ステーの吸盤劣化、ダッシュボードが湾曲している為
3Mの高価な両面テープでも NG よーく脱脂しても駄目、ダイソーのクッション付きのテープだと
少し長めに維持していたのですが 2~3日で お辞儀をするように 取れてしまうので、
平らになるように アルミ台 製作。
(やっぱり作業中画像無し)
吸盤サイズより 少し大きくして 万力と ハンマーで 力技にて曲げ加工、 何度かあわせて
角度決めして 製作。 黒で色を塗ろうと思ったのですが、 アルミ製のため 断念
プレオにて移動するとき 長距離走行は 私一人のときが多いので 右側に取り付け。
(基本 あまり ナビ自体使うときが少ないのが現状、長女お迎えのとき暇つぶしでTV視聴が多い)
ナビ本体取り付けて 全体確認
運転中視界に あまり入らず 今のところ GCCD です。
ちまちま作業でも 画像を撮り忘れる プレオバンおやじ でした。
日記まで。
Posted at 2017/01/10 12:51:33 | |
トラックバック(0) | 日記