• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレオバンおやじのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

ダクト取り付け迄の道のり

ダクト取り付けの一連の覚え書き。
色々な車種で沢山の方々が 行っているので、
整備手帳ではなく ブログにて

2月初め頃思い立って 始まった ボンネットに
ダミーダクト取り付け加工計画。

最初に 思いついた 物は ホンダ ライフの ダクト
ネット検索したり、解体屋さん巡りしてみましたが
一向に見つからず、知りあいの 解体業者の外人社長
に相談してみたら 知人業者を 紹介していただき、
MOVEのダクトを 格安にて get。
(近所に数ヶ所外人解体ヤードが有りますが外国では
軽自動車の需要が少なく車輌の数がとても少い現状です)



ダクトが手に入り 次の作業はダクトを取り付ける
位置決め作業、色々検討して ボンネットの裏の補強部
も考慮して 穴空け実施。
採寸して慎重に穴空け完了したのですが横幅を採寸ミス

 
画像では見辛いですが後ろ側が入りません。
ビビりながら慎重に作業したのにこの有り様です(-_-;)
穴を少し拡げて 錆止め塗装を施しボンネットの
穴空けは完了。

次のはダクトの加工です。
ただ取り付けるだけだと芸が無いと思い網張り加工です
小さな穴なのでわざわざ網を買うのも無駄なので
会社のゴミ箱を物色、トラック用のエアエレを発見
表面の網だけいただき 黒塗装を施しダクトに取り付け

グルーガンとプラ用パテでダクト裏面に


完成形が

なんとか綺麗にできました。
網が鉄製なので錆が少し心配ですが
何度か塗り重ねたので大丈夫かと・・・(ー_ー;)


次回は 塗装&ボンネットにダクト取り付けです。



塗装がまだ硬化せずボンネットを
交換出来ていない プレオバンおやじでした。


ーーーー覚え書き、日記までーーーー
Posted at 2018/04/08 17:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山あり さん おっしゃる通り」
何シテル?   06/27 13:14
プレオバンおやじです。よろしくお願いします。 H15年式 RV-1が お亡くなりになり 急遽 デイズに乗り換え また楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ博物館・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 22:17:49

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
プレオがお亡くなりになって 慌てて探したかわいいやつです。
スバル プレオ スバル プレオ
タイベル切れてR7/4/12ご臨終 😢

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation