以前買い求めていた ショックの交換完了です。
ミッション交換時 ジャッキアップついでに 足回りを点検した所
右リヤとフロント左 ショックからオイル漏れを発見
フロントは滲む程度だったのですが、リヤは べたべたになっていました。
プレオの定期健康診断(車検)も迫っているためネットにて中古品を買い
交換に至りました。
相変わらず作業に没頭しすぎて、作業中画像が皆無のためブログにアップです。
今回入手したショックはこちら
リヤ左取り付け後の画像↓
取り付け前に色々確認していたら 何と高級グレード用の為
ブレーキホース固定のブラケットが無い (@_@;)
さてどうしようかと・・・・・。
マイプレオの最初に付いていたショックが保管してある事を
思い出し物置をごそごそ・・・・。
なんとか取り付けようと試行錯誤。
後日、会社にて仕事終了後 色んな武器をお借りして
物置にあった古いショックからステーを切り取り取り付けを決行。
溶接にてショック本体の正規の位置に取り付けると、溶接失敗で
穴を空けかねないのでこの位置に溶接↓

溶接が下手すぎますが固定されればOK.
車検の時もブレーキホースがちゃんと固定できてないとNGなので溶接に
しました。
朝明るくなってから作業開始して先ほど(14時30分頃)作業終了。
ちょっと試運転してみたのですが、以前のバン用ショックとは大違い
なんかチョーーーー乗り心地が良くなった気がします。
(自己満足の世界に入り込んでます)
車高も以前より少し上がったみたいです。
※以前のショック装着時はフェンダーとタイヤの隙間がフロントで指1本
だったのですが今現在は指2本入ります。
これで車検もクリアできそうです。 (^O^)
これから車検対策第二弾 グレーゾーンのシート交換を行おうと思います。
後は2月2日に車検が切れてしまうので。
いつもお世話になっている修理工場さんに車検の予約を入れるだけです。
(私のプレオグレーゾーンが多々有る為Dラ―では車検は無理だと思い)
お世話になっている修理工場さんも、スバルの代理店を務めているので
安心です。
まだ本日の作業が終了していない
プレオバンおやじでした
----日記まで----
Posted at 2019/01/19 15:15:24 | |
トラックバック(0) | 日記