• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレオバンおやじのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

鬼の居ぬ間にプレオ弄り

昨日からの連続の書き込みです。

昨日行えなかったタコメーター交換
バキューム計取り付けをやりたくて昨晩より
ウズウズしていました。
昨晩から本日暇を見つけて取り付けして終おうと
平日と同時刻に起きて 毎朝のローテーションを
済ませて、悪巧みを思案していた所

かみさんより
「今日は長女殿とばあちゃんと三人で買い物に
 行って来るからね。」 と!
これはチャンス! (*´▽`)v

こそこそと 弄りの準備をしていたら
9時半頃、女性陣お出かけ。

大体三人で出かけると 帰りは2~3時に
なるのがセオリーなので、弄り開始!

と、 思っていたら 長男君が起きて来て
「親父ゲオに連れて行って」と・・・。

取り付けたいのを 我慢して しぶしぶゲオへ
しぶしぶ行ったのですが、前から探していた
中古CDを見つけて購入。
長男君も私同様買い物に時間がかからない
タイプなので、行って帰って来るまで
所要時間約一時間で済み、気をとり直して

作業開始!

今まで使っていたタコメーターを取外し、
新タコとバキューム計の位置決め。
配線が増えるので、どうするか色々悩んだ
結果 ダッシュボードに穴あけを強行!。
タコの配線は今までの物を手直しして使用
して、バキューム計は説明書を確認して
さくさくと取り付け。
(同じオートゲージ製なので同期配線で簡単)
センサーの取り付け位置に少し悩みましたが
取り付け所要時間約二時間
※相変わらず作業に集中して画像が無い
 ので整備手帳が書けず・・。
取り付け後 エンジン始動して作動確認。
二個とも ちゃんと作動して一安心でした。
走行テストを行いたかったのですが、
女性陣の帰宅に付き断念。

帰宅したかみさんが
「今日クリスマス会やるから」
「ピザ頼んで有るから取ってきて」と、
試運転のチャンス!
夕方17時ピザを取りに出発

バキューム計がアクセルに合わせて
反応していてちょっと楽しくなります。

ただアクセルを乱暴に操作すると
すぐウォーニングランプ が点灯するのが少し
気になる所ですが、点かない様に運転すれば
逆に、燃費向上に成るのでは!
な~~んて思っている次第です。

取り付け後は↓


種類が違いますが頂き物なので、
わがままは言えません。

でも メーター廻りがスパルタンになって
大満足です。    (*^^*)

昨日より、沢山の人に良くしていただき
本日は素敵なクリスマスイブになりました。



   年末のプレオ弄りが大満足に完了した

     プレオバンおやじでした。


       ーーー日記までーーー
Posted at 2018/12/24 20:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

乗せ代えと冬支度完了です!

ミッション乗せ代えと冬支度完了しました。
本日会社は日曜日なので当然休みですが、
会社の隅を借りてミッション乗せ代え作業を
実施しました。
以前の職場は家から10分くらいですが、
カギがなく立ち入り出来ない為 現在の職場で
実施しました。

ミッション乗せ代え作業と同時に
いろいろやりたい事もあったので、8時
には会社に到着し 作業開始!

とりあえずタイヤ取外し フロント廻り
取外し、ラジエーターを外し、ミッション
クラッチ フライホイールを取外したら
クランクリヤシールから微量の
オイル漏れが! 微量なので部品も
ないので今回は スルーと言う事でいろいろ
綺麗にしてから新ミッションを取り付け。
固定ボルトを締め付けている時に一本だけ
ニュルッと違和感が・・・。
確認して見た所ミッション側のネジ山が
舐めていました。
取外しの時に アルミケースの為舐めて
しまったと思われます。
格安で購入した物だし今さら後に引けない
ので、もう一度 ミッションを外しネジ山を
切り直しする事にしました。
もとネジ山は10×1.25 ですが
何とか10×1.5 山で切り直しするに成功
しました。    \(^o^)/

気をとり直してミッション取り付け、
取り付けボルトは全部締め付けられた
ので 一安心です。
ネジ山の問題も有り、ここまでで14時に
急いで ラジエーター、水配管、バッテリー
を取り付けてクーラント注入!。
よ~~く暖気してエア抜きして足組んで、
???????。

※何故活字ばかり?



 お分かりだとは思いますが!
 そーなんです いつもの画像撮り
 忘れです。   (ー_ー;)

とりあえずエンジンオイルの交換時期も近いので
オイル交換を実施。
オイル交換と同時に以前買ってあった
ワコーズのオイル漏れ止め剤注入。
オイル漏れに効果有れば良いのですが・・・。
足を組む時ついでに みん友さんも行ってた
タイロッドエンドブーツを交換。

ここまでで すでに15時30分
あまり遅くなると かみさんがうるさいので
冬支度をして、本日の作業は完了です。

ミッション交換、冬支度完了後のプレオ


タコメーター交換、バキューム計取り付けは
次回に持ち越しです。

先程(18時頃)帰宅

新ミッションの具合いですが
3速をきにせすシフトアップ、ダウンが
できて 超最高の乗り心地です!\(^o^)/


本日やりたかった事が全部は出来なかったけど
スムーズな乗り心地で大満足な1日でした。


   明日暇を見つけて悪巧みをしている

      プレオバンおやじでした。

       ーーー日記までーーー
Posted at 2018/12/23 20:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

引き取りに行って来ました。\(^o^)/

本日 休暇をいただけたので
長男君を 学校に送迎して、ちょっと早いとは
思ったのですが、タイミング良く 若社長が
出社していたので、TMを引き取って来ました。
約束のとおり 税込¥20000(下取り有り)で!
物は 思いの外綺麗で オイル漏れの跡もなく
良い物でした。




若社長が取外しの時に オイルを抜いて
下さっているのでプレオの荷室に新聞紙
を敷いて持ち帰って来ました。

次は乗せ代え作業です。
次の日曜日(23日)に会社の片隅を
借りて作業する事にしました。
新品スラストベアリングの準備は
すんでいるので、後は交換作業だけです。

本日午後の暇潰しは 長女殿のCanBas君の
冬支度です。
先日オートアールズで購入した格安
スタッドレスです
(ダンロップ製ウィンターマックス+
格安アルミホイール)
本人の希望で出来るだけ安くと言う事で
付け替えなしで持ち帰って来てあった
ので先程取り替え完了しました。

これでプレオ君以外は冬支度完了です。

プレオ君は来週TM交換の時にでも。\(^o^)/



   いろいろ一安心した
      プレオバンおやじでした

     ーーー日記までーーー
Posted at 2018/12/17 15:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

交渉成立しました。\(^o^)/

皆さん今晩はです。

本日昼休み交渉成立しました。

何の交渉か?と言うと、M/Tの売買交渉です。

数ヶ月前から3速シフト時のギヤ鳴りがあり
T/Mオイル交換しオイル添加剤注入するも
だんだんひどくなってきたので、T/M乗せ代え
を決意、 M/T探しをしていました。
ネット検索していましたが
型式がはっきりした物は高価で
(ボロいNAプレオが1台買えそう)
安価品は怪しく・・・・。
たまにお世話になっている 近所の修理工場の
若社長に 相談して居た所
先日(4日)若社長の会社に出てきました。
下取り廃車予定の 後期型?の白いタイプL
(箱かえするには外装ぼろぼろ
 総走行距離約8万キロ、おばあちゃんが
 乗っていたみたい。)
車台番号は⬇

幾らで‼と聞いて見ると幾らがいいと、
ネットで底値が¥15000+送料だったので
¥20000で‼と言うと、親父に聞いて見ると。
その日は社長さんが不在だったので 一旦帰宅

しようと思ったので すが、若社長に了承を得て
車台番号を写メさせて頂き スバルのDへ GO!
スバルのフロントマンに訳を話し互換性を
調べて貰ったら、全く同じミッションとの事

ワクワクドキドキしながら待っていたら、
本日昼休み 若社長から連絡
「親父が¥20000でいいよ」と
ーーーー交渉成立!!ーーーー

「後日外しに行きます」と言うと
「時間貰えれば外しておくよ」と
御言葉に甘えて外し頂く事に。

今月中には外して頂けるとの事だったので

後は、いつ交換作業をするかが今後の課題です。


   またまた プレオ弄り楽しみが増えた
      プレオバンおやじでした。

     ーーーー日記までーーーー
Posted at 2018/12/06 21:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

2号機取付け3日目

会社のフリー休日で、
(お休み+家族は皆 外出している )
ので のんびりしている
       プレオバンおやじです。

さて 前日取付けた 自作キャッチタンクの
経過(覚え書き)です。

取付けから3日目で 走行距離 約100㎞
の状態です。


下に少し水が 溜まっています。
1ヶ月も走るとタンク半分位になます
冬場は凄く溜まり キャビテーション
でもおこしているかと思うくらい溜まり
ますが クーラント量は変わらないので
排圧の水分で間違いないでしょう。

取付け場所ですがNA 電動パワステの為
この位置に




ステーがストレートだと エアコンの
配管に干渉してしまうので 少し上部を
曲げ加工して何とか収めました。

今のところキャッチタンクボトル部
の 熱&油分の影響は無いみたいですが
取付けて三日目なので こまめに点検
して 様子見 てな感じです。

それでも まだまだ改造、修正の
余地が有ると思っている次第です。


 家に一人のーーんびりしている
      プレオバンおやじでした。

      ーー日記(覚書)までーー
Posted at 2018/11/07 12:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山あり さん おっしゃる通り」
何シテル?   06/27 13:14
プレオバンおやじです。よろしくお願いします。 H15年式 RV-1が お亡くなりになり 急遽 デイズに乗り換え また楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ博物館・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 22:17:49

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
プレオがお亡くなりになって 慌てて探したかわいいやつです。
スバル プレオ スバル プレオ
タイベル切れてR7/4/12ご臨終 😢

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation