• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレオバンおやじのブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

2号機完成です。

2号機完成です。やっと 2号機が完成です。

最近 季節の変わり目の為 持病の腰の具合いが
思わしくなく プレオ弄りをお休みしていた
のですが、最近みん友さんが キャッチタンクを
購入したのを 知り 自作タンクが 割れてきた
のもあり 土日連休を利用して 2号機製作を
実施しました。

初号機は 溶剤保管ボトルを利用して製作した
のですが、意外と脆く約1年位で駄目になっ
てしまいました。
色々素材を探していたのですが 中々良い物が
見つからず、最終的に行き着いたのが 100均の
ドリンクボトルです。
温度には 耐えられるのは 表示してあったので
O.K.なのですが 油分に耐えられるかは未知数
ですが、使用する事に決定しました。

製作開始です。
(細かく画像を撮っていなかったのですが・)
会社のごみ箱に転がっていたコネクタをボトル
の キャップに取付けます。
IN側には 対油ホースを取付けます。



本来は内部は部屋になっていた方が良い
のですが、簡易キャッチタンクなので、
このままで。
ボトルを取付けるとこんな感じです。



このままだと プレオ君に取付けられない
ので、ボトルに、帯鉄をL型にステー加工し
プレオ君に取付ける方法を。
でもそのまま 取付けると、振動などで
ボトルが傷ついてしまいそうなので 間に
ゴムを挟みホースバンドで固定して
取付ける事にしました。


此処まで出来れば 後はプレオ君に取付ける
だけです。

myプレオ君はNAの為 右ヘッドランプ
付近に隙間が在るので 取付け場所には
困らないので早速取付けました。

初号機を 使用していて効果は実証済み
なのでこのまま使用して行きたいと
思います。

手作りキャッチタンクても 効果覿面
なのでみなさん キャッチタンク取付け
お勧めです。

久しぶりにプレオ弄りをしましたが
    整備手帳を書くのが面倒な
       プレオバンおやじでした。
(実際の所画像撮り忘れて整備手帳が書けない
  のが現実です。)

     ーーーーー日記までーーーーー
Posted at 2018/11/05 21:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

休日出勤の暇潰し。

本日 休日出勤の為出社しました。
※勤務先は 出入り業者の為に 定休日も会社を
 開けている為 本日は当番日でした。
休日出勤と言っても 店番みたいなもので
業務は無いので暇潰しの為 プレオ弄りを決行!。

手始めに 前々から調子が悪かった デッキの交換。
以前 会社で デッキの調子が悪いと言っていたら
若い子に いらないデッキが有るから 使います?
と言って いただいた KENWOOD製の↓を取り付け。

私は音に関して感心が薄いのですが、以前使って
いたALPINE製より良い感じです。
(後日若い子に夕飯でもご馳走しておきましょう)
会社の若い子に感謝です\(^o^)/。

次は 以前塗って縞模様になったボンネットの
再々塗装を実施しました。
本日 天気予報では午後から崩れると言っていたので
早めにやってしまえ!!てな感じで 作業中の画像は
ありませんけど 仮完成形は↓


このまま少し放置してコンバウンドで磨いて完成です。
今回は シルバーとクリアーも上手く塗れて満足して
いますが 磨いてみないと・・・。
まー上手く塗れたみたいので大丈夫でしょう。


さて 前回給油した日にやった弄りは
ホイール塗装でした。
何となくよ塗ってみたのですがいい感じです
(自己満足しています。)

真っ黒もいい感じです\(^o^)/。

まだまだ ちまちま弄り倒して行きたいと思った
一日でした。


   いい歳になっても 車弄りが
    やめられないプレオバンおやじでした。


      ーーーー日記までーーーー

Posted at 2018/09/24 20:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

お盆休みにやった事

今年のお盆休みにやった事を
日直がてら書いてみます。

8月初め頃から エンジンチェックランプが
点滅するようになり連休まえに たまたま休みが
貰えたので スバルDにいって
故障診断して貰いました。
症状は 走行中エアコンを使用し外気温度が高めの時
クラッチを切り 惰性で走っていると 点滅するように
なって来ました。
診断器で点検して頂くも これといって不具合もなく
フロントさんも困り顔でしたが 過去の症例で
カム角センサーが不良で似たような症状になった車
があったと・・・。
また点滅するようだったら カム角センサーを
ドライヤーで温めてみて点検してみてと教えて頂きました
ので、また点滅するようになったので点検してみました。

ドライヤーで温めてみるも いっこうに点滅せず
取り敢えずセンサーを外し清掃はしておき試運転。
試運転してみても やはり惰性走行中点滅が・!
ダメ元で アクセルセンサーをずらして
アイドリングを少し上げてみて
もう一度試運転を実施。
何故か点滅しなくなりました。
本日現在点滅しないのでアイドリングが低すぎた
のが原因だったのかな~。
 以前O2センサーがいかれた時アイドリング弄って
 いたままだったのが原因かな?

なんか腑に落ちないけど 治ったみたいです

でもまだ様子見状態ですね。・・・。


後はこんな事をしてました。




アッブガレージ館林店で買ってきた ステッカーと
STIエンブレムの貼り付けを・・・・。

暑さに負けて休み中たったこれだけしか
作業できませんでした。


だんだん涼しくなって来ましたので 次は



ボンネット再再塗装を!!!。


お盆休み中夏バテして プレオ弄りが
出来なかった プレオバンおやじでした。

ーーーー日記までーーーー
Posted at 2018/08/20 22:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

カンカン照りですが決行しました。

本日 カミさんの頼まれ事があったので 代休を取得。
カミさんの頼まれ事があっさり 終わってしまったので、
カンカン照りですが決行しました。
何を決行したか?と言うと、ボンネットの色かえです。

最近 通勤途中にすれ違う車に 黒ボン に変えている車輌
がたくさん(ざっと12,3台)いらっしゃるので、
つまらなくなってきたので 色かえです。

以前 発見した近似色のブルーイッシュシルバーM
にて ざっくり塗って



マスキングを少し剥がして 確認して見た所

なんと言うことでしょう♪~。

随分青過ぎます  (T_T)

これでは 駄目だ!と言うことで マスキングをはがして
ホームセンターへGO!!。

そもそも 私のプレオの塗色210は 販売していないので
同じスバルの ライトシルバーMを 2本買ってきて
再塗装しました。

出来上がりは↓



パッと見 違和感は ないのですが近くで見ると



やっぱり違います よく見るとむらが・・・・。

炎天下での 塗装はやっぱり駄目ですね。
取り敢えずこのまま乗っていて、涼しくなったら
再再塗装 します  (ToT)

黒の時は 上手くいったのに・・・・。

これは これでよしと言うことで
再再塗装は上手くいくように。



相変わらず塗装はが上手くならない

プレオバンおやじでした。


ーーーー 日記までーーーー
Posted at 2018/07/10 14:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

効果は?

以前 会社の日直当番日に プレオのリヤスポイラーの
角度付け加工を行ってみました。
前々からスポイラーの角度が 平坦すぎではと・・。
少し角度付けを と 試行錯誤の結果 下側にゴム片を
挟み込み 角度付け実施。

ノーマル時


加工後


少しですが角度付け成功 です。
見た目あまり変わって無いと 言われれば
何も言えませんが 意外と私的には効果ありでした。
我がプレオバン号にはリヤワイパーが無いので
リヤウインドの汚れには悩まされていましたが、
風の流れが変わったのか 汚れがあまり酷くならなく
なったような気がします。

完全に 自己満足ですね~ (///∇///)

自己満足と言えば もうひとつ
ハッチゲートのエンブレムです。
プレオにはハッチゲートにエンブレムが無い!
フロントグリルエンブレムを交換して余った物を
取り付けていたのですが、前と後でデザインが違って
いたので ネット検索したいたら 近場の群馬県
館林のアップガレージにて 安価な物を発見。

物は↓


なんと 新品同様なのに ¥990 あまりに安くて
びっくりしました。
エンブレムしか使わないのはとても心苦しいような
気がします・・・・。

でも 心を鬼にして分解加工 
エンブレムはグリルに両面テープでガッチリ
貼り付いているので 少し隙間を開けて
パーツクリーナーを流し込み 分離成功。
接着面を加工して最終的にこんな感じです。
(グリルからの分離に40分加工に30分位)



なかなか良い感じになったような・・・・。\(^o^)/

みん友さんのをプレオをみて よけい前後会わせたく
なったなんて 恥ずかしくて言えません・・。


自己満足に陶酔しきっている
        プレオバンおやじでした。

      ーーーー日記までーーーー
Posted at 2018/06/02 21:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山あり さん おっしゃる通り」
何シテル?   06/27 13:14
プレオバンおやじです。よろしくお願いします。 H15年式 RV-1が お亡くなりになり 急遽 デイズに乗り換え また楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ博物館・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 22:17:49

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
プレオがお亡くなりになって 慌てて探したかわいいやつです。
スバル プレオ スバル プレオ
タイベル切れてR7/4/12ご臨終 😢

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation