2020年05月14日
いよいよ、、、緩和
10万円 鬱憤ばらし消費で
束の間の若干景気回復の予感
既に知られてるかも知れませんが
超オススメ動画d(⌒ー⌒)!
Youtubeにて
『自粛犬・九州弁』にて検索
三作あるので古いのから順番で
御覧ください
花ちゃん、、、(*´ω`*)
移動緩和も
あと少し
そして
再び
梅雨時期自粛
かな、、、?
👋👋
Posted at 2020/05/14 20:59:58 | |
トラックバック(0)
2020年05月10日
某ディスカウントショップにて
EV F1 Gen2 ラッキーゲット!
予想、、、
今年の漢字
『疫』
今年の流行語
コロナ
緊急事態宣言
不要不急
自粛要請
テレワーク
オーバーシュート
ソーシャルディスタンス
アベノマスク
クラスター感染
巣ごもり生活
ステイホーム
医療崩壊
PCR検査
アビガン
9月入学
晴恵
、、、晴恵
出演効果、、、
before
変化するファッションと、、、
after
朝も晩も 最近は流石に お疲れ気味
そろそろ巣籠もり生活に慣れ
ステイホームの楽しみ方に順応
それも いずれは 限界
大型連休までの自粛から
月末までの自粛延期
そろそろ我慢のリミット?
個々の判断で開店や外出再開が始まる
コロナ緩みで感染の第二波 突入
私の巣籠もり代償は、、、
TVショッピング
晴恵に負けない美活にトライ
ストレスフルが常態化
国民感情の はけ口が
節々に現れている
堰を切って溢れ出すのも時間の問題
自身での感情コントロールは不能がち
他者からのコントロールは容易な状態
この混沌とした状況に乗じ
暗躍する人達がいる
そろそろ次の段階、、、
自粛解除は感染再燃
学校再開 = パンデミック第三波
そして
インフル流行時期まで あと僅か
通年流行まで至らなくとも
W流行で またまた混乱
👋👋
Posted at 2020/05/10 18:05:05 | |
トラックバック(0)
2020年05月03日
【 ちょっと 一息 】
妻バージョンの続編
こんな機会だからのお奨め
良いことあるかも?( ☆∀☆)
残念ながら 妻は未読 ( ノД`)…
前回の載せ忘れ分から
配慮したならば
筋を通し 県民に問えば
導き出されたはず、、、
『一人っ子政策』
『ウィルス共存』
色々と背景を勘ぐる
人には各々な事情がある
行動を抑止出来ないのは
曖昧な策に結果が伴わず
納得させる明確な答えが無い事
終わりが見えないのを待つには厳しい
我慢や忍耐には限界がある
自粛要請にも限度がある
何よりも自らが
同程度かそれ以上の痛みを示さなければ
、、、伝わらない
概ね公と民での視点がそもそも違う
それぞれの言い分があって然り
今一度 民主主義の原点に立ち返るべき
共産主義となれば別の話
世間体を気にしつつも
隠密行動はやむ無しといった具合
移動に迫られる事情があるのも事実
世代によりウィルスへの捉え方も違う
安易にこれらを責める事はどうだろう
自粛したくなる策も同時に出さなければ
酒 タバコ は自宅回避できるが
パチには酷 ルーレットも、、、
出るなと言われれば 出たくなるのも心情
Go To キャンペーン
いつになるのやら
某通販会社から販売された検査キット
昨今選別され受けたくても受けられない
いち早く結果を知りたい人達
高齢者の居る家族や多くの人達と関わり
感染拡大を危惧する人達にとって必要
にも関わらず批判とは、、、
もっともらしい理屈を並べてるが
今のこのご時世に沿って考慮すべき
医療業界の体質はまだまだ古い
この業界は民間と比べると
未だにあり得ない常識が蔓延る
インフルエンザ流行時期
咳 鼻水で病院へ
待合室はインフル疑いで一杯な濃厚接触
長時間待たされる程に感染率は高くなる
いざインフル検査
結果は陰性 だったが
医師の説明には必ず
この結果は100%正しいとは限りません
との注意を受けるはず
何故なら ウィルスには潜伏期があり
ウィルス量が検査には左右される
人がする検体採取には当然ムラがある
今のウィルスにも当てはまる
数日後 熱発し 再び受診
インフル 陽性 となるが
元々インフルに罹患していたのか
待合室で罹患したのか 定かではない
リスクを最小限にするなら
自宅での検査を選択するのが理にかなう
しかし そうなっては困るのがこの業界
終息を願う一方で
理不尽にそれを阻む社会のしがらみは
多分多様にある
人は誰しも自らを正当化する
否定されたくないし
それを受け入れられない人が殆ど
その結果が 今の感染者数にも現れる
出来ることは精神の安定維持
崩壊しつつあるが、、、
今 個人に求められる採択の一つ
クラスター
ステイ ホーム
ソーシャル ディスタンス
コロナ シールド
👋👋
Posted at 2020/05/03 07:03:07 | |
トラックバック(0)
2020年05月01日
4月30日で愛車と出会ってもう3年!
この1年の愛車を振り返ります!
■この1年ボディには、、、
草枝ブラッシングで美しいラインが
いっぱい増えますた ( ノД`)…
■全天候型コーティングしてます!
花粉と黄砂、、、時々 糞 ( ;∀;)
■愛車のイイね!数(2020年04月25日時点)
456イイね!
500まで チビ~ッと (*´ω`*)
■これからも いじりマストは・・・
空気圧 (`ー´ゞ-☆
■愛車 緑化初号機 に一言
まだまだ 壊れないでね~ σ( ̄∇ ̄;)
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/05/01 20:50:15 | |
トラックバック(0)