2025年02月03日
娘のタイプ遍歴
影響MFゴースト
なぜだか低車高車希望
娘に勧めるのはオープン
息子
変わったバイク好き
車は小型寄り
ミニカーで我慢
洗練ボディ
カワイイらしい
斜め直線基調
コレがイイらしい
2000年頃以前のプジョーやシトロエン等々
ホンダシティも好みの傾向
共通タイプ
コチラは
ワタシ好み
フライング前日販売
翌日もう一種
抽選ハガキはノーゲット
飲むべきか飲まざるべきか
👋👋
Posted at 2025/02/13 12:18:53 | |
トラックバック(0)
2025年01月27日
10年ぶり農業まつり
野菜はキュウリとナスしか
米ナッシング
イチゴと柑橘系少々
販売痕跡すらない
年明け米騒動は落ち着くとの予想は
また来てしまった
某東海エリアな都会ならでは
👋👋
Posted at 2025/02/13 12:18:47 | |
トラックバック(0)
2025年01月19日
中華店だけども
台湾ラーメン豚骨
この皿www
愛知で食した揚げ茄子
油淋鶏を茄子変更希望したがダメですた⤵
元酒屋
食べた事無いエツ
内装モダン
未だオサレ現役
どこもコダワリ天井は西洋式?
カエルのうた口からの音でなく
ウラのモッキン
歯車と糸とバネ
太鼓と口のツーモーション
ぐるぐる
モーションLED
イロイロ万華鏡
ボックス角からの眺め
無限ミラーリング
そーらー動力源
回転
不規則モーション
弾きウィスパー音
微妙接触
ランダム鐘
繊細微細
マグネット仕様
障害物磁力玉コロガシ
ミラーデスク
はえ?
しゅーるイロイロ
リロードダンボールGun
おみや
👋👋
Posted at 2025/01/21 11:51:45 | |
トラックバック(0)
2025年01月12日
キャベツこいし
回鍋肉丼
タイ料理
絶妙味
シメの最適解
始まりは
某バイク用品店駐車場で見かけた
レア車ゆえSNSアップから導き
整備工場の扉スキマから垣間見えるレア車
その敷地内外に
立ち入り覗き込み声を掛け見学
輸送木箱 取扱い3台
整備取扱いは九州ではココと鹿児島のみ
代理店ではないものの購入可能
個人所有なので写真はNGだが
カバー越しに見えたる片鱗は細部に至る
高次元なデザイン性に魅了される
レース車輌も整備中
色々丁寧に説明下さり名刺を受取りますた
YouTubeなど有り
👋👋
Posted at 2025/01/21 11:51:19 | |
トラックバック(0)
2025年01月05日
日中温暖
一番くじ専門店あるイオン
追々神格化
ならでは御当地 40年ぶり位な
あんみつって?組合せ
いかんわからん仕様
1/2 距離制限1500km果たす
コスパタイパで山間部狙い避けでようやく
残すは2日半
1/3
観光地?
東海エリア運転所感①
直線長道路だけどもガタガタ道
産業による所のヘビー級大型車要因?
トヨタシェア50%と言われてた本場は
体感70そして軽より圧倒数普通車
お初 揚げナス油淋鶏 さくさくウマし!
サービス&コスパともハイパ
ココでもか台湾料理
想定外距離おーばー案の定
1/4
某すーぱーアツアツご飯かれー自由盛り
ズッシリ具大き¥268とはありがたい
なんもかんもデカいんよー
福岡とは産業構造が異なる現れ
この晩連休ボケで1/3と思い込み
銭湯言ったらカラー悶々入りメンズ
岡山時のリフレイン再び
工業エリアはOKなのね
運転所感②
交差点の待ち長い 別々左折と右折
なんで青信号からの解放リッジレーサー
アクセル開度ベタ踏み?瞬間7,80km
からのハードブレーキング色々コスパ悪い
信号クリアに激ツッコミ必至
高齢者ドライバーには厳しい環境
求められる能力から免許返納は早い?
基本煽り?後方ベタ付きだが
高速走行故に車線変更は少ない
あっても後車にストレスを与えない
鮮やかな抜きであっても急ブレーキも必至
右左折超慎重右折は事故れば大破
途中見かけた事故車のエグさ、、、だろうね
がーどれーるも原型とどめずV字型
名古屋の運転が有名なのは高速走行?
運転ニガテと反射神経無ければ厳しい
でもでも
修羅国割込みなブレーキストレスのが、、、
色々ぞろ目 今年はツイてる?
1/5
消化試合的にて完
今回のネガとポジ
最初は漠然と紀伊半島&関西圏狙い
琵琶湖一周くらいの目標設定
年末年始の寒気から変更
情報として琵琶湖の南北は別気候
更に距離制限縛りを当日知る失態
元々山間部は過去の反省からしない予定
だったにしても際々ならと、、、
初日
午後スタートの第1半島目標
距離数の日割に集中力を欠くも
まずまず達成
未達ポイントは最終日予定に
2日目第2半島
行きはヨイヨイ帰りはCPナッシング
日割あべれーじが早々に崩れる
計画も定まらず無駄足が多かった
3日目 大晦日
浜名湖から東はどこまで行ける
と湧き上がる欲望のついでに
急遽元旦富士山計画へ
某名物工場も目的であったが早朝より断念
初夢ではないが今思うと
トンビ?タカ?は浜辺で群れを見て
台湾料理で茄子をチョイスしてた
4日目 元旦
初日の出とのタイミング〜〜〜!!
富士山を通り越し伊豆半島へ計画は
やはり距離制限がよぎり断念
折り返しCPも稼げなく虚しい距離加算
名古屋へチョロチョロ立寄り戻る
途中神社CPで30分10メートルな渋滞
忘れてた元旦の洗礼
有名?道路3つ共枝の離脱にタイムロス
5日目
走る度にチャリンチャリン
日頃こないな事を計算せんので
これ程までに見まくりメーター
身体に良くない
6日目
都市部の攻略に高速道CPのハードル高杉
下道からは入り組む立体交差で
左右の感覚バグり迷走
一方通行もわ中央分離帯が行く手を阻み
大回りまくりでメンタルに萎え萎え
近くて遠いCPばかりに難儀
とうとう諦めの境地から進退窮まる
思考停止というかメーター無視
総括
前回の事故の反省から今回は天候重視
その為暖かいとされたエリアへの変更
天気にも比較的恵まれ沿岸部を中心に巡る
本来駅CPは電車でという信念も
盲腸線の多さから来た道を戻るムダ考慮
今回駅CPが高割合となった
前回青春18きっぷの取りこぼしも多々
並走道路から微妙に入り込んだ面倒さ
車のサイズに救われ狭小道もクリア
ハイドラのアイコンと吹き出しにより
唯一見落し 気付きカバー1個有り
途中目標を塗りつぶしに変更
愛知から静岡の沿岸部と名古屋都市部
ココを一掃とした緑化
追徴¥7700やむなし
地元FMの選曲が凄杉〜!
センスがびっちりハマった感じ
時々福岡ローカル情報が入り込んだり
何となくだが良いと感じた印象しかない
運転時静岡の穏やかな県民性が伝わる
自然環境と立地なのかギスギス感無し
広く平らな土地や河川敷
夏はサーフィン 冬はスノースポーツ
沿岸部はオンロード車 山間部はオフ車
東に都心 西は関西圏 北も日本海と
モータースポーツも身近にと
アクセス良好 住みたいと思えるエリア
大企業が多いのも一因
噴火と地震の懸念除けば
緑化進捗9000台弱 ようやっと2/3
👋👋
Posted at 2025/01/09 12:13:50 | |
トラックバック(0)