• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@RCのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

いろいろゴニョゴニョ…

先日、RCの車検切れてしまいましたが、無事に車検通しました。

問題点として、
・今までOKだったLEDリフレクターが急にNG指摘。
・前回通ったホイールの出具合が今回はNG


急遽夏タイヤ、純正リフレクターを持参。納得はしてないですが、不動車になるのはと思い、今回は渋々です。
G025購入にあたってはツラとの具合見て決めたはずなんですけど…ね。


今後は冬タイヤ入庫かと思うと気が引けてくる。
そしてメンテナンス+車検諸々35万という値段。

もうため息しか出ませんでした……。

手放すにしても急すぎて踏ん切りがつきません。



さらに先々月あたりから、タービン?の不調。
エアクリもつけているので、「シュコーーーーー」となっていましたが

高負荷状態になると…
「シュコーーーフロロロ……」



エアクリ外して清掃してみましたが、タービンのような気がします。

タービンブローからのエンジンまで逝ったら最後かと思ってますが、その前に直すことができたらと思ってます。

2000ccターボの方ので同様の症状でた方いますかね?


トムスのパワーボックス装着してます。













あ、V6エンジンに載せ替えれるなら…最高です(笑)

Posted at 2025/08/17 16:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

G-Link継続の悩み

こんにちは。
久々のブログ。ちょっと悩み中でみなさんどうしているのかなという疑問からブログに書いてみます。

我が家のRC、来月で車検を受けます。
見積がMyDから送られてきました。



およそ30万・・・。
毎回なので変わりはないのですが、
オーナズデスクも一度も使わず、あまりメリットを感じていないものに対してどうしようかと思っています。
ナビ更新、アプリで車の情報を見れたり、遠隔操作できるのはこのまま続けたい。
まあ、車も古いので社内WiFiもないしw

でも数年前、車載通信機を3G→4G?に10万くらいで更新したのもあります。

まだまだ、大切に乗りたい気持ちはありますが、G-link解約することで16万くらい浮きます。車両の整備で15万くらいなら妥当かと。

みなさんどのタイミングで解約?もしくは契約継続しているんでしょう?



Posted at 2025/06/26 12:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

4/26オフ会告知!

☆オフ会告知☆



4/26AM 9時〜12時(適宜解散)
横手市グリーンスタジアム横手 駐車場

LEXUSオフ&愉快な仲間たち(笑)

メインはいつものレクサスオフですが、
その他の車種でもokです。

※翌日、近くで別のイベントがあるようですが、そちらは無関係です。






〜条件〜
★マナー、常識、ルールを守れる方★

①事前に参加のコメント必須!(みんカラor カーチューン)
②トラブル回避のため、私と相互フォローもしくはその友人まで参加可能。
(友人を誘う場合は事前連絡を。)

いつメンの方は直接連絡でもok(笑)



宜しくお願いします!
Posted at 2025/04/08 22:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

カメラネタです。

こんにちは。

MyDでの点検中のブログです。

色々とあって再再試験に臨んでおります(笑)



実は最低地上高が…という問題でして。

数年前のデータのメモがあったので比較してみたところ、フェンダーの高さは変わってない。車高調もイジってないので変わってない。
とりあえず5mmあげて臨みましたが、再試アウトでした😢

マフラーが下がった?💦吊りゴムの劣化か?



そうだ!マフラーを変えよう!


なんて言いたいですが、欲しいマフラーは見積もり50諭吉でしたので…躊躇しております、












あ、話がそれました。
カメラの話です。
去年、CanonのEOS6Dmk2からR6mk2に買い替えました。

レンズマウントもEFからRFになります。
しばらくはRF変換マウントを使うつもりでした。




最初はRF50mmの単焦点を購入。
ちっさ!
でもコンパクトで使いやすいしボケ感も十分!




EF24-70mmF2.8LとEF70-300mmを使ってましたが…



いつの間にか
RF24-70mm、RF70-200mm F2.8L通しの大三元のうち2本が揃いましたw





















ミラーレスに変えてから、AFは素晴らしいので子供の運動会にはパチッとピントが合います!
ただ、この装備…重い💧そしてガチ感ヤバい(笑)

みんなスマホで撮影してるのに私だけ白レンズwww









ということで、軽量レンズ買い足しました(笑)

RF24-105mm、RF100-400mm
このレンズ、コスパ良すぎだと思います!!
身軽になり、ほぼ最近はこの装備(笑)



やはり軽さは機動性にも繋がるなぁと思っていました。
そういえば、サブ機ってどーなんだろう?って思いまして……
小型軽量のAPS-C機も欲しい!!

入門機とか色々言われてますが、そもそも撮りたいと思って持ち出さないと撮らないので…

APS-C機で安い順から
R100
R50
R10
R7
を試しに行ってみました。





R7もコンパクトですがR6mk2と比較するとあまり変化ないので無し!
機能は十分ですが今回は除外。


R100はバリアングルモニターじゃないので、子供の撮影には不向き!


残るはR50とR10。

R50のホワイトボディもオシャレーなんて?ガチ感少し薄くなるかなー?
(と言いつつナナニッパつけたりして見ましたww)
R10もイイ!

個人的にグリップがしっかりしていて、持ちやすいのは圧倒的にR10でした!!
ダイヤルの操作感は慣れたら…。




1週間、買うか買わないか…。どっちを買うか色々悩んで、
昨日勢いでポチりました🤣🤣🤣


RF-Sレンズも軽量コンパクトでかなり魅力的ですが、キットで買うと高いので、ボディだけ買ってRF24-105mmを使い回す予定です。

もしくは中古でも2万きるRF-S18−45mm?なら買ってもいいかなと。




とりあえず来月、子供の運動会もあるので、あとで嫁に伝えます。
APS-C機に100-400mmだと160mm-640mm相当!!
こりゃ使うしかない!(笑)
Posted at 2024/08/31 17:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

なんだかんだで8年経っちゃいました。
年取ったなー(笑)

RC買う時は誰にも相談せず色々悩んで買い、ノーマルで大切に乗るつもりでしたが、周りの皆さんに刺激(悪い影響?)を受けながら、浮気しそうになりながらなんとか乗ってます🤣


9年目に差し掛かったRCも、外観は今年リフレッシュが終わり、中身の方のリフレッシュに差し掛かってきます。



みんカラで繋がったたくさんの方々との出会いを今後も大切にしていきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します🙏
Posted at 2024/08/31 12:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ともゆか さん
往路は別の場所でやっていたのでパッシングしてあげました。復路はまさかという場所だったので全く意識してなかったです…減速が間に合いました😅」
何シテル?   08/17 15:42
訪問ありがとうございます。 雪国の秋田でLEXUS RC200tに乗ってます、ひで@RCです。 RCは一目惚れの車で、初めて購入した車です。大切に維持しながらカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZERO-1000 / 零1000 パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:19:31
エンラージ商事 車速連動ドアロックキットを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 02:57:39
TDSメーター電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 08:16:28

愛車一覧

レクサス RC LEXUS RC (レクサス RC)
LEXUS RC200t F SPORTS 外装色:ヒートブルーコントラストレイヤ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハイブリッドX ターボ(4WD) 外装色:🍊バーミリオンオレンジガンメタリック2トーン ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
1台目のマイカー 親からの譲受ものです。 19万キロまで乗って乗り換えでした。
ホンダ フリード ホンダ フリード
Ⅰ型 FREED ModuloX HONDASENSING(6人乗り) 外装色:ホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation