
行ってきました

今回、初めて湖畔沿いで観ました。
有料自由席のチケットもなんとか購入できて、土手に寝そべりながら観ました
…ただ、そこに至までは簡単ではなかったです
早くも渋滞にハマりながら10時に湖畔沿いの駐車場に乗り込みました。
その時点ですでに駐車率は60%超えてました。(^-^;
駐車場から歩くこと2㎞
チケット購入に並ぶこと1時間
有料席の場所とりのため並ぶこと2時間
なんとかレジャーシートで場所とり完了
炎天下でさらに日に焼けました
車まで戻ってひと休み

18時まで時間つぶし
ここまでしてベストポジションをとりました(^_^;)
すげぇ近くで観て感動しました。ΣΣ(゚д´;;ノ)ノ スゴスギ!!!
音と衝撃波がハンパじゃなかったです

迫力が桁違いですね。
衝撃波が腹に響きます。
まだ観たことない方は、一度は湖畔で見たほうがいいですよ
日中殺人的な猛暑でしたが、夜になり風がでてきて涼しかったです。
花火が煙に巻かれることもなく最高でしたサイコ─【≧ω≦o】o゛─☆
↓44年振りに打ち上げられた2尺玉です。画面に入りきらない。。。
他にも動画とってきたんですけど、You Tubeにアップロードできない・・・
なんでぇー?(○´・c_・`○)??
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
いよいよ帰りの渋滞 覚悟はしてましたが・・・
駐車場から出るのに2時間半

さらに市内で2時間
帰ってきたのが深夜3時でした(・_・;) 花火は21時に終わったのに。。。
往復の走行距離はたったの110㎞です。なのにガソリンは半分まで減りました。
・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
湖畔沿いで観るのはいいですが、もう勘弁ですね。立石公園の方が楽でいいです。
行く時間は一緒でも並ばなくてもいいし、霧ヶ峰から22時には帰ってこれますから。
屋台がないので食料と暇つぶしグッズ持参で行けば問題ないです。
ロケーションは夜景を観ながら花火を観れますので絶景ですよ
彼女を連れていったり、口説きたい人がいる方はいかがですか?(笑)
おススメです

Posted at 2007/08/16 03:05:58 | |
トラックバック(0) |
遠方へ | 旅行/地域