• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

YUASAでもダメ、バッテリー交換

YUASAでもダメ、バッテリー交換  またも、タイフーンのバッテリーが駄目になりました。充電してもセルは回りません。
 
 今回はYUASAと言うことで期待したのですが、5ヶ月しか持ちませんでした。やはりYUASAでも中国製だったのが原因でしょうか。

 ただ、電圧が以前から18V以上になることがあったので、レギュレーターの不具合による過充電が原因かもしれません。でもこの過充電は数年前からですが。。

 懲りずに、また「中国製」にしました。なんとか半年持って欲しいものです。OUTDOという聞いたこともない製品です。値段は税込み1995円、送料420円でした。格安です。

 YB9-BSという形式ですが密閉式(MF)です。過充電によって発生した気体が爆発しないかとちょっと不安です。何と中は、液体ではなくGEL状の内容物で満たされているようです。これってどうなんでしょう。

 もう、次のバッテリーを用意しておいた方がいいのかな。。。
ブログ一覧 | タイフーン125 | 日記
Posted at 2010/03/01 14:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 22:55
国産メーカーでも国内産は少ないのでは?

カーオーディオもPCのドライブにも
Panasonicってあるけど
中国やインドネシア製と記載

行きつけのバイク屋のおいちゃんも、
最近は中国製のバッテリーを勧めてます。

二輪のバッテリー上がりの原因は、
走行距離不足が多いそうです。
通勤で片道10km、往復20kmほど走行したら
バッテリートラブルは無いそうです。
こちら通勤往復30kmです。

前オーナーの3年で2千キロという
バッテリーには酷な使用状況でしたが
4年半経った現在でも元気です!

コメントへの返答
2010年3月2日 23:59
 こんばんは。

 そうですね、国産メーカーと言えども中国産が多いようです。

 また台湾産や韓国産も実は生産は中国のようです。

 と、こちらの行きつけのバイク屋の方も言われておりました。

 あの、値段の安くて、国産メーカー並みに優秀なACデルコも中国で生産しているようですね。

 実はバッテリー上がりの原因が特定できました。なんと先日から電圧が20Vを超えるようになりました。電圧計をつけているのでリアルタイムで分かります。

 HIDは19vを超えると、保護回路によって消灯します。ナント先日からついに夜に乗れない状況です。

 原因はやはりレギュレーターです。これによりバッテリーが過充電を起こしているようです。

 バッテリーはあがるわ、ライトは点かないわ、二重苦の状態です。。。


 

2010年3月2日 22:57
4年半→5年半です m(__)m
コメントへの返答
2010年3月2日 23:55
 5年半ですか、夢のような話ですね。

こちらもそれを目指して、レギュレーターの交換です。

 バイク屋に注文しようと問い合わせたら、ナント部品だけで35000円以上。それも国内にない。よって3ヶ月以上かかるということです。

所詮レギュレーターごとき、何とか国産バイクパーツの流用が出来ないか思案中です。。。
2010年3月5日 12:22
過充電だとバッテリは膨張しますよね。どんな感じですか?

バッテリはパルス充電すると復活するものもあるみたいです。これ興味あるのですが未だ試していません。
コメントへの返答
2010年3月5日 20:36
 YUASAは開放型でしたので、過充電しても水素ガス等は抜けていきますので膨張しません。

 問題は今回の密閉型です。現在過充電によってライトが点灯しないので、放置中です。。。

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation