• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

横並Quad HIDプロジェクターフォグライト仕様

横並Quad HIDプロジェクターフォグライト仕様  試験的に搭載したHIDプロジェクターが思いの外良かったので、4連HIDフォグすべてをHIDプロジェクターに換えてみました。

 3つがオデッセイ、一つがアコードRのヘッドライトの流用です。いつものように防水を施し、ステーもDIYしてあります。いずれもむき出しですからかなりの明るさです。

 中心のフォグ2灯が3000k、雨天用。左右の2灯が4100k。 見た目が。。。。?

 現仕様では、ヘッドライトも合わせ、すべてHIDプロジェクターになります。カットラインがクッキリして対向車からは眩しくないのは良いのですが、上方への光が減少したため街中では歩行者が見にくいのが難点ですね。
ブログ一覧 | HIDプロジェクターフォグ | 日記
Posted at 2008/02/23 19:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 20:39
凄いですね。

この技術欲しい。
コメントへの返答
2008年2月24日 8:36
 一つ作るのも、たくさん作るのも同じですから。

 すべてHIDプロ仕様にしてみました。

 プロかリフレクターか。それぞれの実験中です。
2008年3月14日 0:10
すごいですー。
後ろ半分の防水ケースが、どういう作りになっているのか、非常に気になります。
(私のプロジェクターも防水が不完全ですので...)

近くなら、現物確認させてほしいところですが....(^^)
コメントへの返答
2008年3月14日 7:27
 見た目は悪いのですが、プロジェクターにしたら、もうリフレクターには戻れませんね。圧倒的に明るいです。

 防水はいつものように幅広のアルミテープでぐるぐる巻きです。岩太郎さんと同じです。

 ただ逆に水が入ってもバラストが壊れないように、イグナイターをバーナーに直接繋いでません。バーナーにデンソー製のソケットを取り付け、高電圧線で延長してイグナイターに繋いであります。

 水が入ってショートしても三菱製のバラストは安全装置がはたらきます。ちなみに+-を逆に繋いでも同様に壊れません。優れものです。

 

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation