• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

植物図鑑のブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

燃料タンク 増量に挑戦!vino125

燃料タンク 増量に挑戦!vino125
 vino125には2種類あり、台湾ビーノとUS(北米)ビーノで、所有ビーノはUS仕様です。前者の燃料タンクは5.1L、で後者は4.5Lで、0.6Lも違う。  単なる国別の仕様の違いと思い、台湾ビーノのタンクを入手しました。所詮簡単に付くだろうと思ったら、何と見事に失敗。写真で、左が台湾用で右がU ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 20:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年12月25日 イイね!

タコメーター設置。vino125

タコメーター設置。vino125
 レトロ路線ということで、ハーレー用のネオファクトリー製のタコメーターを取り付けました。  ビーノ125にはタコメーターは純正ではありませんから、パルス線を引かなければなりません。点火コイルの+線からと、点火プラグコードからと2通りあります。後者の方が安定していたので、コードに何回か線を巻き付けて ...
続きを読む
Posted at 2016/12/25 12:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年12月24日 イイね!

電圧計設置。vino125

電圧計設置。vino125
 HIDをつけていませんから、特にバッテリーを気にする必要はないのですが、ドレスアップを兼ねてデジタル電圧計をハンドルバーにつけてみました。  レトロな雰囲気を出すためにタコメータの筐体を流用。その中にデジタル電圧計をはみこめます。直径が53mmとかなり小さいのであまり目立たず、収まりがいいです。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/24 19:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年12月14日 イイね!

プラグ交換!BW'S125X

プラグ交換!BW'S125X
 バッテリーを交換したのですが、エンジンの掛かり具合があまり向上しないのでプラグも交換しました。イリジウムではなくノーマルにしました。NGKの4578番CR7E、アマゾンで574円。送料込みで翌日に配達されました。  一応、エンジンが一発でかかるようになったのですが、様子を暫く見なければ。。。
続きを読む
Posted at 2016/12/14 21:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2016年12月10日 イイね!

予想外のバッテリー交換!BW'S125X

予想外のバッテリー交換!BW'S125X
 12月、冬型の気圧配置になり、急に気温が下がりました。昨年12月にbw's125のバッテリー交換したにもかかわらず、エンジンがかかりにくくなりました。有名メーカー「ACデルコ」のDT9B-4なのにこの有様です。1年しか持たないようであれば、無名メーカーで十分です。  今回は全く無名の中国製にしま ...
続きを読む
Posted at 2016/12/10 12:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BW'S125X | 日記
2016年12月04日 イイね!

恒例の冬支度・タイヤ交換

恒例の冬支度・タイヤ交換
 先月は八丈島の付近を南岸低気圧が通過し、その暖湿流とオホーツク海高気圧からの寒気が関東でぶつかり、11月なのに東京に雪をもたらしました。東京上空1500mでは-3℃で、地上まで雪がとけずに落下できる気温でした。  ここ大阪でもいつ雪が降るか分かりません。大阪での雪は南岸低気圧では発生しません。大 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 18:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2016年11月16日 イイね!

80W相当ウインカー装着!vino125

80W相当ウインカー装着!vino125
 レトロ風のウインカーと言うことは、イコール時代遅れのウインカーということで、目指すは、①クリアではなくオレンジ、②小さくはなく大きい③バイク本体に搭載ではなく左右に突き出ている。  それに見合うのはZ2またはYAMAHAのSR400/500のもので外径が8cm程もあり、形も昔ながらの丸形です。現 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/16 21:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年11月16日 イイね!

アクセサリー用タイヤ装着!vino125

アクセサリー用タイヤ装着!vino125
 1950年代イギリスで始まったライフスタイルのモッズ (Mods、Modernism or sometimes Modism) のレトロ観を出すために、マスコットタイヤを装着しました。装着位置をvino125のバックかフロントか迷ったのですが、リアボックスの背もたれもかねて後ろにしました。  当 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/16 14:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年11月14日 イイね!

スピードメーター交換!vino125

スピードメーター交換!vino125
 スピードメーターが社外の小径6.5cmもので、とても見にくいので大きめのメータに交換です。トリップメーターもなかったので、トリップ付きのホンダFTR223用の純正メッキメーターを500円で入手。直径が9cmあるので、メーター面積は約2倍です。とても見やすくなりました。  このメータの優れていると ...
続きを読む
Posted at 2016/11/14 18:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記
2016年11月13日 イイね!

ドライビングライト設置!vino125

ドライビングライト設置!vino125
 LEDヘッドライトを補助するために、ドライビングライトを2灯設置。vino125にはフロントに汎用のステーがないので、ピアジオのベスパ用錆び錆バンパーをヤフオクで入手し、必死に磨いて取り付け。これで準備OK。  次に中国製の2灯で1000円の格安レトロベーツライトに、全面LEDのCOBを内部に組 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/13 09:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | vino125 | 日記

プロフィール

「燃料タンク 増量に挑戦!vino125 http://cvw.jp/b/267413/39308286/
何シテル?   02/12 20:27
天体観測、気象観測、顕微鏡観察、植物観察、鉱物岩石、動物愛護に何気に趣を持つ、エコDIY好みのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/21 12:07:34
 
モビリオ図鑑本館 
カテゴリ:本館
2007/07/24 22:52:22
 

愛車一覧

ヤマハ アプリオII 90cc ヤマハ アプリオII 90cc
 アプリオⅡ改 90CCです。小型のキックがあるキャブレターのスクーターです。本体はアプ ...
ヤマハ ビーノ125 ヤマハ ビーノ125
 ずっと探していました『vino125』を入手できました。日本では通常販売しておらす、さ ...
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
 台湾ヤマハ製の125ccオフロードスクーター、BW'S125。  そのモタード仕様の ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
バイキセノンHIDプロジェクター第2弾です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation